縦隔嚢胞性病変6例の細胞診所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1990-05-22
著者
-
斎藤 達也
自治医科大学呼吸器内科
-
北村 論
自治医科大学呼吸器内科
-
斉藤 達也
自治医科大学呼吸器内科
-
斎藤 建
自治医科大学病理
-
川井 俊郎
自治医科大学病理
-
北村 論
自治医科大学 呼吸器内科
-
久保野 幸子
自治医科大学病院病理部
-
斎藤 建
自治医科大学 衛生
-
斎藤 建
自治医科大学 外科学講座心臓血管外科学部門
-
川井 俊郎
自治医大病理部
-
川井 俊郎
自治医科大学附属病院病理部
-
川井 俊郎
自治医科大学 病理
関連論文
- 47 肺癌用QOL調査書の信頼性、妥当性の検討
- 271 胸腔内病変に対する超音波診断法の有用性について
- P-69 気管支炎症性ポリープの 2 症例(示説 6)
- 超音波診断法による末梢型肺癌のacoustic window頻度の検討
- MSIII-6 びまん性肺疾患に対する TBLB の合併症について(気管支鏡下組織生検の問題点)
- 気管支断端型アスペルギルス症の臨床的および内視鏡的検討
- 膠原病に伴う肺病変に対する TBLB の有用性についての検討
- 気管分岐部に発生した leukoplakia の 1 例
- 503 III期腺癌に対する外科治療の検討
- 非小細胞性進行肺癌におけるIFN-β投与の試み
- 123 縦隔腫瘍における MRI の有用性の検討(画像診断)
- 肺結核症における病変部, 非病変部での気管支肺胞洗浄液所見の比較検討 : 局所性肺疾患での非病変部における免疫・炎症反応
- T_3の対応
- 52 特発性間質性肺炎の BAL 所見と臨床経過の対比(BAL-(2))
- 肺小細胞癌治療に関連して発症したヘルペス脳炎の2症例
- 10. 気管支カルチノイドの 1 例 : 当科における中枢気道に発生したカルチノイドの気管支鏡所見の検討(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- 縦隔Hodgkin病の1例
- 264. 縦隔Hodgkin病の一例(呼吸器V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 184. 類上皮肉腫の1例(骨軟部I)
- 645 過敏性肺炎における気管支肺胞洗浄液(BALF)中Nitrite(NO_2^-), Nitrate(NO_3^-)値の検討
- 201 マウス種による気道過敏性および気道炎症の差異はTh1/Th2サイトカイン発現の差異による
- 12. 胸膜転移をきたした悪性黒色腫の 1 例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- 膠原病肺に発生した肺癌の臨床病理学的検討 : 前癌病変
- びまん性汎細気管支炎患者家族にみられる慢性副鼻腔炎について
- 11. 胸腔鏡下に切除した hamartoma の 3 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- P-231 新しい腫瘍マーカー、EIA CYFRA21-1の肺癌診療における有用性の検討
- P-215 当科における原発性肺癌骨転移症例の臨床的検討
- 93 若年者肺癌の臨床的検討
- 64 非観血的治療による肺癌長期生存例の検討
- W-II-6 サルコイドーシス症例における血中および気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中の可溶性 ICAM-1 測定の臨床的有用性に関する検討(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- B-21 肺大細胞癌症例の臨床病理学的検討
- 118 肺におけるチトクロームP-450とアラキドン酸代謝経路
- Gb-39 原発性肺癌患者の化学療法施行時における喀痰分離菌の推移
- 324 肺巨細胞癌症例の臨床像の検討
- 270 超音波診断法による頚部および鎖骨上窩リンパ節へのアプローチ
- 315 モルモット気管支平滑筋におけるLTD_4の収縮反応及びPGl_2の弛緩作用に及ぼすイブジラストの効果
- 19. 特異な内視鏡所見を呈した肺類表皮癌の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 72 経気管支鏡的アプローチで診断し得なかった coin lesion の検討(気管支鏡・肺野結節 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 19.化学療法後切除しえたGerm cell tumorの1例
- D-23 原発性肺癌の胸壁浸潤に対する胸部超音波の有用性について
- B-30 肺癌症例におけるシスプラチン投与中の消化器系副作用に対する塩酸シプロヘプタジン投与の試み
- B-18 肺小細胞癌に対するCDDP+Etoposide併用療法の検討-Etoposide経口長期投与と点滴静注投与の比較
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 4.気管支カルチノイドの1手術例
- 8. エタノール局注が奏功した気管支肺癌の 2 症例(第 53 回関東気管支研究会)
- 112 肺大細胞癌の気管支鏡所見に関する検討(肺癌 4)
- 縦隔嚢胞性病変6例の細胞診所見
- 7.CT上多発空洞様肺内転移を呈した肺腺癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 縦隔悪性胚細胞性腫瘍6例の細胞診所見
- パンコースト型肺癌の組織型, 臨床症状, 及び進展様式の検討
- 縦隔腫瘍におけるMRIの有用性の検討
- 胸腺カルチノイドの3例
- 327 Microglandularパターンを伴った子宮内膜類内膜腺癌の1例
- Microglandularパターンを伴った子宮内膜類内膜腺癌の1例
- 8. 胸腔鏡にて診断し得た喉頭癌の胸腔内転移の 1 例(第 85 回 日本気管支学会関東支部会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 50.肺原発MALTリンパ腫と考えられる1切除例
- 左卵管癌による Meigs 症候群の1例
- 16. 食道壁内に発生した気管支嚢胞の 1 手術例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 30.小腸転移により多量の下血をきたした肺大細胞癌の1例
- 8. 喉頭・気管支結核の1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- 示-42 気管支鏡下末梢擦過による嫌気性菌分離の検討(感染症)
- 90 当科におけるびまん性肺疾患に対する経気管支肺生検の有用性の検討(びまん性肺疾患 I)
- 10. 気管支鏡下に除去しえた気管支内異物の 1 例(第 58 回関東気管支研究会)
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 23.髄膜腫を合併した肺腺癌の1手術例
- 9.多発性空洞様陰影を呈した原発性扁平上皮癌の1例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 298 トロンボキサンA_2・B_2の気道収縮反応増強効果に関する実験的研究
- 297 感作モルモットのアナフィラキシー反応時の気道攣縮におけるトロンボキサンA2(TXA_2)の役割の検討
- 鎖骨上窩および頸部リンパ節腫脹に対する超音波診断法によるアプローチ
- 5. エタノール局注が有効であった甲状腺癌気管内浸潤の 1 例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 444 縦隔型・胸壁型肺癌の検討
- 28 縦隔良性奇形腫の診断 : 超音波診断法および経皮生検を中心として
- 184 肺癌に対する超音波画像ヒストグラム解析の有用性の検討
- 27.肺尖部を占め肺内病変との鑑別が問題となった後縦隔神経節腫の1例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 359 食道超音波内視鏡による肺癌の左房浸潤の評価
- 170 膠原病に伴う肺病変に対する TBLB の有用性の検討(TBLB)
- 食道原発非小細胞型未分化癌の1例
- 気管支腔内の転移巣を契機として発見された甲状腺 oncocytic carcinoma の1例
- 11.乳癌術後35年後に癌性胸膜炎で再発した1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 21.気管原発の粘液嚢胞腺癌の1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- Cerebral autosomal recessive arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CARASIL)の1剖検例
- 球状硝子小体を有した若年性膣原発扁平上皮癌の1例
- 胃MALTリンパ腫における免疫グロブリン重鎖遺伝子再構成の検討 : Helicobacter pylori の除菌治療効果との関連について
- 10.胸壁デスモイド腫瘍の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 2.気管支内にポリープ様病変を呈した, 浸潤型胸腺腫肺転移の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 9.ブシラミンによる薬剤性肺臓炎と考えられる1例(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
- 4.気管支内腔にポリープ状転移を来した甲状腺原発Oncocytic Carcinomaの1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 示-59 良性上大静脈症候群の臨床的検討
- 468 縦隔腫瘍における超音波ガイド下針生検の診断的意義
- 226 末梢型肺癌65症例での胸壁進展に関する超音波診断所見と手術所見の比較検討
- 223 肺癌の縦隔リンパ節転移診断への食道超音波内視鏡の応用
- 肺癌における右心,中心静脈系への侵襲
- 13 過敏性肺臓炎における気管支肺胞洗浄液の経時的変化について(BAL (2))
- 末梢型肺癌における超音波ガイド下吸引針生検の診断的意義
- 22 食道超音波内視鏡による肺癌のN因子の検討
- 穿刺吸引および胸水細胞診にて診断された縦隔良性嚢胞性奇形腫の6例.
- 胸腺腫の細胞診
- 経気管支肺生検施行時出血に対する冷却生理食塩水注入療法
- 癌性胸膜炎症例における胸水中ポリアミン様物質の検討
- 126 気管支断端アスペルギルス症の臨床的及び内視鏡的検討(感染 (2))
- 74.縦隔腫瘍の穿刺吸引細胞診(総合8 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- タイトル無し