12-3-B5 長時間作用型ベンゾジアゼピンの連用により低意識となった三症例 : レセプターアッセイの臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1998-08-17
著者
関連論文
- α_2 macroglobulin の結合性に関する検討
- 培養上清中の微量Ig測定について(I) : Fluorescent immunoassayによる測定条件の設定および臨床応用
- 薄層SDSゲル電気泳動法による蛋白分子量の測定 : ゲル平板作成の簡易化と泳動条件について
- (2)Monoclonal immunoglobulinemiaに関する免疫化学的研究(3.一般演題(B),第5回北里医学会総会抄録)
- 尿中遊離L鎖測定法の基礎的検討
- 12-3-B5 長時間作用型ベンゾジアゼピンの連用により低意識となった三症例 : レセプターアッセイの臨床応用
- 血漿蛋白異常症 : 新しい腫瘍マーカーについて(第65回北里医学会例会講演抄録)
- (7)薬物のイムノアッセイの感度・特異性の向上のこころみ:テオフィリン,エトサキシミド,メチルプレドニゾロンを例に試薬のヘテロ組合せの効果(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 臨床病理学レクチュア : 基礎からベッドサイドまで, (朝倉書店, 1986), 大谷英樹編著
- II.薄層等電点電気泳動法による微量単クローン性免疫グロブリンの検出 : セルロースアセテート膜電気泳動法(CAE)および免疫電気泳動法(IE)による検出との比較(中課題II「代用臓器」)
- 悪性腫瘍における血清糖蛋白の変動 : とくにα_2マクログロブリンについて
- (1)Macroamylase complexに関する免疫化学的検討(一般演題(A),第3回北里医学会総会抄録)
- (3)免疫グロブリン・遊離L鎖の新しい測定法の開発とその臨床的意義(一般演題,第21回北里医学会総会抄録)