25-P7-53 クリティカル・パス導入をめざして : 前立腺肥大症治療における薬剤師の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
吉川 秀夫
公立陶生病院
-
吉川 秀夫
公立陶生病院医療技術局薬剤部
-
大谷 勝敏
公立陶生病院薬剤部
-
江尻 春樹
公立陶生病院医療技術局薬剤部
-
加藤 純代
愛知医科大学病院薬剤部
-
高島 直樹
公立陶生病院薬剤部
-
加藤 純代
公立陶生病院薬剤部
-
勝野 晋哉
公立陶生病院薬剤部
-
大杉 昌幸
公立陶生病院薬剤部
-
森川 高
公立陶生病院薬剤部
-
高島 直樹
愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会第二分科会
関連論文
- P-134 高カロリー輸液施行患者における無菌調製業務の現状
- 25-P7-59 専門薬剤師制度導入に関するアンケート結果について
- P-128 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : (2)外来化学療法現場における看護師の認識に関する調査(6.薬剤服用歴管理・服薬指導(外来患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-127 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : (1)外来化学療法における薬剤師の取り組みについての調査(6.薬剤服用歴管理・服薬指導(外来患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-82 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会のこころみ「抗癌剤注射薬の取り扱い(調製業務)の現状についてのアンケート調査」
- O-62 トレチノインによるしみとりクリームの使用経験
- O-17 癌化学療法のプロトコール管理
- O-38 注射用抗悪性腫瘍剤の混注への取り組み
- O-127 在宅中心静脈栄養法への取り組み
- 非小細胞肺がんにおけるGefitinibのQOLに対する効果