P-B-15-2 IVH 処方中の繁用薬剤の安定性評価に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1996-08-21
著者
-
許斐 吟子
東海大学医学部附属病院薬剤部
-
久保田 昭恵
東海大学病院薬剤部
-
水島 規子
東海大学病院薬剤部
-
荒井 美治
東海大医病院薬剤部
-
許斐 吟子
東海大学病院薬剤部
-
中根 智子
東海大学病院薬剤部
-
柴田 徹一
東海大学病院薬剤部
-
久保田 昭恵
東海大医病院薬剤部
-
中根 智子
東海大医病院薬剤部
-
許斐 吟子
東海大医病院薬剤部
-
水島 規子
東海大医病院薬剤部
-
柴田 徹一
東海大医病院薬剤部
-
柴田 徹一
東海大医病院治験センター
-
柴田 徹一
東海大学医学部付属病院治験管理部
関連論文
- 希釈調製したグルコン酸クロルヘキシジンと塩化ベンザルコニウムの高圧蒸気滅菌後の安定性
- 医薬品情報活動の現状分析と変遷 : 神奈川県内病院での調査・研究
- 12P-7-12 神奈川県内病院における医薬品情報の管理に関する現状分析
- 29-P2-133 錠剤本体の識別性評価(第二報) : 過去から現在までの評価・先発品と後発品の比較(リスクマネジメント,社会の期待に応える医療薬学を)
- 病棟薬剤師の院内感染防止活動 第2報 : 30秒間手洗い警告チャイムの開発
- 病棟薬剤師の院内感染防止活動 第1報 : 一般手指消毒の実態調査
- 院内製剤アミノフィリン坐剤の製剤学的評価
- 院内製剤7%リドカインクリームの品質試験
- 30-P2-179 電子カルテ及び部門システムを利用した薬剤業務の効率化 : 宿直業務量軽減への取り組み(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-29 薬効群における服薬状況調査方法の検討
- 院内製剤エピネフリン・コハク酸プレドニゾロン混合吸入液の安定性
- P07 腸管洗浄液(ゴリテリー)を使用した広節裂頭条虫駆除方法
- エノキサシン錠の粉砕後の安定性
- ノルフロキサシン錠の粉砕後の安定性
- 院内製剤ケトチフェン点眼液の品質試験 : (2)刺激性について
- 院内製剤ケトチフェン点眼液の品質試験 : (1)安定性について
- トラジロール軟膏の安定性
- 院内製剤アミノフィリン坐剤の直腸粘膜におよぼす影響
- O-75 臭化ドミフェン含嗽液調製時の白濁に関する考察
- P2-145 電子カルテと薬剤部門システムを連動させた持参薬管理システムの構築(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-224 電子カルテにおける処方入力方法の改善(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- IVH 繁用配合処方中のファモチジンと多種類のビタミンの安定性 : 多成分系での安定性評価に対する Weibull-plot の適用
- P-B-15-2 IVH 処方中の繁用薬剤の安定性評価に関する考察
- 12-3-D4 カルバペネム系抗生物質メロペネムの使用実績に関する評価
- 13-4-11 注射オーダリングシステム導入による業務の省力化と問題点
- 13-6-43 混注業務支援システム「混名人」の開発と運用
- クエン酸第一鉄ナトリウム改良顆粒剤の配合試験
- 院内製剤アミノフィリン坐剤の直腸吸収 : 人における血漿および唾液中濃度
- 注射用セファピリンナトリウムの安定性
- 健診や診断に於いて、臨床検査値を上下させる常用医薬品群 : 薬と食品の生体作用が直接・関接に検査値を変動させる
- O-109 薬事法・薬剤師法規制領域の医療事故報道解析-1 : 病院薬剤師の監査で防げる医療事故の日米比較
- 薬剤部から--薬事法を担う薬剤師の立場から小児科医療事故を解析する (特集 小児医療のリスクマネジメント) -- (小児病棟でのリスクマネジメント)
- 薬剤部の立場から (特集 医療におけるリスクマネージメント) -- (各医療領域におけるリスクマネージメントへの取り組み)
- ヒト組織を使った in vitro 試験の可能性について
- 薬剤部における注射薬混合業務をめぐる話題
- 院内製剤アミノフィリン坐剤の放出と直腸吸収
- 総合消化酵素製剤の一考察
- Possibility of in vitro test using human tissue.