実験的酸化エチレンニューロパチー : ラットへの250ppm慢性曝露実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウィスター系雄性ラットを250ppmの酸化エチレンに, 1日6時間, 週5回, 9カ月間曝露させ(実験群), 末梢神経障害が惹起されるが否がを検討した. 9カ月間の曝露後, 実験群ラットに明らかな歩行障害, 異常肢位は認められなかった. しかし, 近位部および遠位部腓腹神経, 腓骨神経および脊髄薄束の有髄線維の定性的および定量的な組織学的検索の結果, 実験群ラットでは, 個体により病変の程度とその広がりは異なるが, 腓腹神経の遠位部および脊髄薄束の遠位部ともに, それぞれ近位部よりも高度な有髄線維の軸索変性所見がみられた. これらの病変は500ppmの酸化エチレンの曝露により惹起されたcentral peripheral distal axonal degenerationの病変と同一性質のものであると結論された.
- 産業医科大学学会の論文
- 1985-12-01
著者
-
古賀 実
産業医科大学共同利用研究センター
-
田中 勇武
産業医科大学 産業生態科学研究所
-
大西 晃生
産業医科大学医学部神経内科学教室
-
山本 辰紀
産業医科大学医学部神経内科学教室
-
井上 尚英
産業医科大学産業生態科学研究所環境中毒学教室
-
山本 辰紀
産業医科大学神経内科学教室
-
山本 辰紀
産業医大神経内科
-
田中 勇武
産業医科大学
-
井上 尚英
産業医科大学産業生態科学研究所環境中毒学
-
井上 尚英
産業医科大学産業生態科学研究所
関連論文
- 26.超微細吸入性化学物質(ナノ粒子)の有害性評価とスクリーニング法の開発(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 24.酸素ニッケルナノ粒子気管内注入ラットモデルを用いたCytokine-Induced Neutrophile Chemoattractant-1(CINC-1)の発現の検討(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- P1025 局所排気型解剖台による系統解剖実習時のホルムアルデヒド濃度低減化(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 30. 局所排気装置を利用した解剖実習時のホルムアルデヒド曝露低減化対策(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- C118 包括的な喫煙対策 第6報 : 受動喫煙対策の徹底と禁煙サポート2年後の結果(職域における喫煙対策,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- ヘッドスペース・ガスクロマトグラフ法およびイオンクロマトグラフ法による尿中臭素イオンの定量 : 臭化メチル暴露の生物学的モニタリングへの応用
- ジクロロプロパノール曝露後に起こった劇症肝炎の1例
- 1.脳脂質抽出作業時のクロロホルム曝露(第14回産業神経・行動学研究会)(地方会・研究会記録)
- 5. 急性一酸化炭素暴露マウスの脳内エネルギー代謝産物 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 4.肺胞マクロファージのTNF産生能に及ぼす鉱物繊維と喫煙の影響
- 6 ラット中枢気道及び肺に対するセラミックファイバー吸入曝露後の走査電子顕微鏡所見(形態・喀痰)
- 75 ラット肺に対するセラミックファイバー吸入曝露の影響-PAM のスーパーオキサイド産生能を中心として(基礎)
- 石英粉じん吸入曝露によるクララ細胞除去マウスでの遺伝子発現 : マトリックスメタロプロテナーゼ
- 石英粉じん吸入曝霧によるクララ細胞除去マウスでの遺伝子発現 : 炎症性サイトカイン
- 63. CCSPノックアウトマウスを用いたたばこ吸入曝露における肺組織の遺伝子発現の解析 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 17. アスベストおよび人造鉱物繊維の曝露によりスイッチオンされる遺伝子の解析 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 17. 鉱物繊維とタバコ曝露が肺胞マクロファージのTNF産生能に及ぼす協調作用 : 第2報 (第11回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 826. タバコ煙吸入と鉱物繊維が肺胞マクロファージのTNF産生に及ぼす影響(粉塵・塵肺,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- グラスファイバー曝露のラット肺への影響
- 8.医学部におけるホルムアルデヒド対策(一般演題,平成19年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 54.局所排気設置を用いた新型解剖台によるホルムアルデヒド曝露低減化の試み(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 1. 局所排気装置を用いた解剖台の開発によるホルムアルデヒド曝露低減化の試みとリアルタイムモニタリングによる評価(平成17年度九州地方会学会, 地方会・研究会記録)
- P3017 クリソタイルによる肺障害における肺胞上皮細胞のmitogen-activated protein kinase (MAPK)活性の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3010 石綿代替繊維の溶解性と肺内滞留性との関係(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3003 粒径の異なる酸化ニッケルの気管内注入におけるラット肺炎症所見(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3002 粒径の異なる酸化ニッケル気管内注入試験における気管支肺胞洗浄液のサーファクタントの解析(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- D312 クリソタイルによる肺障害における肺胞上皮細胞のカスパーゼ活性の検討(アスベスト,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3070 酸化ニッケルの気管内注入による生体影響
- P3028 包括的な喫煙対策第5報受動喫煙対策の徹底と禁煙サポート1年後の結果
- F309 新規化学物質の生体影響予測指標としての肺内滞留性の測定
- F308 肺線維化の指標としての気管支肺胞洗浄液表面張力の検討
- F307 結晶質シリカ気管内注入によるラット肺組織でのCCSP発現の変化
- F306 シリコンカーバイドウイスカ気管内注入によるラット肺組織でのヘムオキシゲナ-ゼ1(HO-1)の発現変化
- F302 クリソタイルによる肺障害における肺胞上皮細胞のアポトーシスの検討
- F108 空気の流れに配慮した喫煙室の改善事例について
- プロピレンオキサイド吸入曝露実験のための蒸気発生装置の試作
- チタン酸カリウムウィスカの長期吸入曝露によるラット肺の遺伝子発現変化について
- チタン酸カルシウムウィスカの長期吸入曝露によるラット肺の病理変化について
- 石灰石粉末の吸入曝露による肺線維化について
- 16. 人造鉱物繊維のリスクアセスメントシステム (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- ナノ粒子計測技術
- 肺に沈着した粒子の沈着量が排泄速度に与える影響
- BOD測定における硝化性酸素要求量(NOD)の寄与 : 北九州地方における下水処理水および河川水についての検討
- 46.睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病について(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 繊維状物質の発癌性に関する試験管内評価
- 36. 臭化メチルの中枢神経系における神経毒性 : 磁気共鳴装置を用いた検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- フェニトロチオン粉剤の反復吸入暴露実験によるコリンエステラーゼ活性の変化
- 64. 環境たばこ煙による室内汚染の定量的評価システムの開発と職場の有効な空間分煙 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 6. 無水トリメリト酸(TMA)吸入誘発喘息の動物モデル (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 22.無水トリメリット酸の気道に及ぼす影響
- 40.形状の異なる粉じん曝露による肺組織中のClara Cell Secretory Protein (CCSP), Surfactant Protein-A (SP-A)の発現の経時的変化
- 32.酸化ニッケルナノ粒子気管内注入による生体影響(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 33.金属ナノ粒子曝露によるラット肺でのHO-1の発現(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 29.酸化ニッケルナノ粒子気管内注入実験 : ポイントカウンティング法を用いた炎症と線維増生の定量的評価(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 28.金属ナノ粒子曝露によるラット肺でのHO-1の発現(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- ナノ粒子およびサブミクロン粒子による動物試験 : キャラクタリゼーションの重要性
- P074 粒子または繊維状物質曝露によるラット肺組織でのHO-1の発現
- 7.酸化エチレンの慢性毒性,特にヘム代謝への影響
- 事務室における効果の高い空間分煙対策に関する検討
- 有効な喫煙対策の実例について
- ある事務室における喫煙の実態調査とその対策
- 7. シリコンカーバイドウィスカ(SiCW)の短期吸入曝露におけるラット肺内繊維のクリアランスと形状変化(平成17年度東海地方会学会, 地方会・研究会記録)
- 繊維状物質注入によるラット肺組織でのMCP-1遺伝子発現の変化
- シリコンカーバイドウィスカ (SiCW) の長期吸入曝露のクリアランスと肺内形状変化
- 粒径の異なる結晶質シリカによる生体影響 : 血液に及ぼす影響
- 結晶質シリカ気管内注入したラット気管支肺胞洗浄液中のリン脂質の検討
- 粒径の異なる結晶質シリカの生体影響 : BAL中炎症細胞と肺病理組織の経時的変化
- 形状の異なるチタン酸カリウムの肺内滞留性
- 粉じん気管内注入ラットモデルにおけるバイオマーカーの検討 : 炎症・線維化抑制遺伝子
- 28.結晶質シリカによるラット肺組織のMn-SOD変化(平成14年度日本産業衛生学会九州地方会)(地方会・研究会記録)
- 27.閉鎖病棟における空間分煙の導入事例(平成14年度日本産業衛生学会九州地方会)(地方会・研究会記録)
- P410 粒径の異なる結晶質シリカによる生体影響の比較(第一報) : 実験試料の作成
- P409 各種粉じんのラット肺における経時的病理組織変化
- F201 鉱物繊維注入による肺傷害と修復
- 18.煙が漏れず効果の高い空間分煙の条件に関する検討とその応用について(平成13年度九州地方会学会)
- ラット肺に吸入曝露されたチタン酸カリウムウィスカの排泄について
- 5. PT1気管内注入によるラット肺でのCCSP,SP-Aの発現変化 (平成11年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 22. 吸入曝露されたチタン酸繊維のラット肺からの排泄機構に関する検討 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- シリコンカーバイドウィスカ (SiC)の短期吸入曝霧と気管内注入のクリアランス
- 気管内注入量がクリアランス速度に及ぼす影響 : チタン酸カリウムウィスカの場合
- 肺内沈着粒子の色に着目した定量方法
- 職域における喫煙対策介入の有効性について
- 感動経験を
- 第14回 エアロゾル科学・技術研究討論会 研究討論会報告
- ナノ粒子の有害性評価
- 微小粒子(ナノ粒子)のリスクアセスメント
- ジクロロプロパノールの毒性 : 末梢血検査および血液生化学検査について
- ラット尿中ジクロロプロパノール代謝物の同定および定量
- メタノールを用いた生物膜流動層による脱窒処理
- 酸化エチレン暴露ラットにおける尿中代謝物の分析
- フローインジェクション分析法による生体試料中のタンパク質の迅速高感度定量
- 6.タンパク質迅速定量分析法の開発
- 実験的酸化エチレンニューロパチー : ラットへの250ppm慢性曝露実験
- 13.実験的酸化エチレン中毒 : ラットにおける腰髄第一次感覚ニューロンの組織定量的研究
- 酸化エチレン曝露ラットにおける尿中エチレングリコールの定量
- スチレン系高分子樹脂吸着管を用いた大気中微量多環芳香族炭化水素の捕集分析(環境科学と分析化学)
- 2-ヒドロキシメチルピペリジン捕集剤を用いた都市大気中微量ホルムアルデヒドの簡易定量
- 環境汚染防止対策技術(建築・都市・地域経済)(オルタナティブ・モダン : アジアの拠点としての九州の役割)
- 水環境中微量有機物の検索
- 沿岸水および底質中微量有機物の分析(シンポジウム:沿岸海域における人工有機化合物汚染)