培養メッケル軟骨細胞に対する性ホルモンの脂肪形成効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニワトリ血清(CKS)はメッケル軟骨細胞に脂肪形成を促進する因子を含んでいる。本研究では, CKSのホルモン分析の結果から得られたような高レベルの性ホルモンが培養メッケル軟骨細胞の脂肪形成にどの様に関わっているのか検討した。培養軟骨細胞は生理的ないし薬理的濃度のテストステロンと17β-エストラジオール(E_2)を含む数種の性ホルモンで添加培養し, 脂肪滴形成能をズダン染色によって評価した。最も脂肪形成能の高かったテストステロンとE_2については, 電子顕微鏡, 免疫染色とBrdUの取込みから細胞増殖率を算定した。その結果, 生理的濃度でのテストステロンとE_2は細胞増殖を促進したが, 脂肪形成は促進しなかった。高濃度では両者のホルモンは脂肪形成を亢進した。形成された脂肪細胞はレプチン, GPDHやC/EBPα抗体による免疫染色では陽性であった。これらの結果から, テストステロンとE_2は薬理学的作用として脂肪形成能を有しているが, 生理的条件下では脂肪形成そのものより未分化型細胞での細胞増殖を刺激している可能性が示唆された。
- 岩手医科大学歯学会の論文
- 2005-04-25
著者
-
石関 清人
岩手医科大学歯学部口腔機能構造学講座口腔組織学分野
-
名和 橙黄雄
岩手医科大学歯学部口腔解剖学第2講座
-
高橋 徳明
岩手医科大学歯学部歯科射線学講座
-
高橋 徳明
岩手医科大学 放射線科
-
高橋 徳明
岩手医科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
名和 橙黄雄
岩手医科大学歯学部口腔解剖学第二講座
-
名和 橙黄雄
岩手医科大学 歯歯科保存学第二
-
名和 橙黄雄
岩手医科大学歯学部第二口腔解剖学教室
-
石関 清人
岩手医科大学医学部解剖学第2講座
関連論文
- 培養メッケル軟骨の石灰化に対するエルカトニンの効果(受賞講演I,岩手医科大学歯学会第69回例会抄録)
- 培養メッケル軟骨の石灰化に対するエルカトニンの効果
- 歯冠補綴物の周囲歯肉にみられる着色の原因性に関する検討 : 第2報 Ag_2Sの発現時期および合金成分による影響
- 歯冠補綴物の周囲歯肉にみられる着色の原因性に関する検討第1報 : 臨床例および実験例の分析
- 演題3.CBCT導入から半年を経過して : マルチスライスCTと比較したCBCTの有用性と今後の展望(一般演題,岩手医科大学歯学会第67回例会抄録)
- 岩手医科大学附属病院でインプラント治療のために施行した術前CT検査の臨床統計学的検討
- 演題2.本学歯科医療センターにおけるエックス線CT検査の臨床統計的検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第63回例会抄録)
- 演題3.当科における放射線治療の近年の動向(一般演題,岩手医科大学歯学会第32回総会抄録)
- 演題6.口腔腫瘍に対する^C-choline PETの集積特性(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 演題5.Joint effusionが認められた顎関節症患者の検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 演題2. FDG-PETによる口腔癌放射線化学療法後の治療効果判定(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
- 抜歯窩におけるFDG集積の増大
- 本学歯学部附属病院におけるエックス線CT検査の臨床統計的考察
- 演題2.破骨細胞におけるcalpainによる細胞骨格制御機構について(一般演題,岩手医科大学歯学会第35回総会抄録)
- 演題5.当科で行われてきた頭頸部領域への超音波検査について(一般演題,岩手医科大学歯学会第70回例会抄録)
- 演題2.破骨細胞の細胞死におけるカルパインの関与について(一般演題,岩手医科大学歯学会第66回例会抄録)
- 演題5.Wnt5aノックアウトマウス歯胚の組織学的所見について(一般演題,岩手医科大学歯学会第63回例会抄録)
- 歯根形成初期ヘルトビッヒ上皮鞘における細胞増殖の比較
- マウス歯胚における三量体Gタンパクαzサブユニットの免疫組織化学的局在
- ヘルトビッヒ上皮鞘の伸長におけるIGF-Iの効果
- ラット口蓋粘膜におけるメルケル細胞分化と神経支配のタイミングについて
- 計算機実習を中心とした情報リテラシー教育の実践
- 培養マウスメッケル軟骨細胞の骨細胞様への機能転換に伴う形態的及び組織化学的観察
- Heterozygous Runx2/Cbfal-knockout mouseにおけるマラッセの上皮遺残の増加
- メッケル軟骨の石灰化からみたエルカトニンの効果
- 正常ラット口蓋粘膜におけるメルケル細胞の脱落現象に関する免疫組織化学的並びに統計学的解析
- ラット臼歯歯胚におけるGタンパクαzサブユニットの発現
- 萌出期の縮合エナメル上皮と口腔上皮の融合過程における上皮細胞の動態について
- Xenopus Iaevis幼生の触角(tentacle)におけるMerkel細胞の分化について
- 走査電子顕微鏡による培養歯胚細胞の観察,とくに上皮性細胞の遊走について〔英文〕
- 培養メッケル軟骨細胞に対する性ホルモンの脂肪形成効果について
- 演題4. 抜歯部位にFDGの高集積が認められた1例(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 種々の間葉系細胞における脂肪細胞の分化誘導について : ニワトリ血清因子の効果
- 種々の間葉系細胞における脂肪細胞の分化誘導について : ニワトリ血清因子の効果
- B-25 Amelogenin mRNA の発現から見た enamel-free areaにおける内エナメル上皮の特異性
- 下顎骨中心性に生じた神経鞘腫の1例
- 演題2. シスタチンCが破骨細胞分化に与える影響について(岩手医科大学歯学会第60回例会抄録)
- 抗癌剤によって培養メッケル軟骨に誘導されるアポトーシス細胞の特徴(岩手医科大学歯学登第29回総会抄録)
- メッケル軟骨の靱帯形成に対するEGFの効果
- 生物学教育と専門科目との接点について
- 走査電子顕微鏡による細胞表面の観察--ヒト口腔癌由来培養細胞におけるサイトカラシンBの作用について
- 頭部用コーンビームCT「3D Accuitomo F17^[○!R]」の顎関節構造描出における有用性
- 抗癌剤によって培養メッケル軟骨に誘導されるアポトーシス細胞の特徴
- 演題3.3種類の純金属に対するマウス背部皮下における生体組織反応の評価(一般演題,岩手医科大学歯学会第36回総会抄録)
- マウス歯胚におけるエナメル上皮細胞と歯髄細胞の細胞培養の試み
- 頭部用コーンビームCT「3D Accuitomo F17^【○!R】」の顎関節構造描出における有用性
- 再生医学に関する新設講義の受講アンケートの結果と考察
- エナメル質の横紋形成メカニズムの解明
- 演題3.当科において「ECLIPSE^[○!R]」で放射線治療計画を立案した頭頸部癌症例について(一般講演,岩手医科大学歯学会第38回総会抄録)
- 器官培養におけるイモリ塩基好性白血球の分化
- 下顎枝逆L字型骨切り術を併用した下顎非対称症例の術後安定性 : 両側下顎枝矢状分割術施行例との比較