終末期癌医療の今日的趨勢(3. ターミナルケアと生命倫理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで癌の終末期医療は、terminal care、hospice care、palliative careと、これらの言葉がもつ暖昧なニュアンスの中で議論されてきた。Terminal careという言葉は日本において汎用されてきたが、それは死にゆく人々に対して精神的かつ肉体的にcareしてゆくという、care of dyingの受け身で消極的なイメージが強かった。換言するとterminal careという言葉は「反・これまでの医療」のmetaphor(隠喩)となってきた感がある。これに対して最近、palliative careという新しい概念が癌治療に登場してきた。これは進行期から終末期に至る癌医療のうえでquality of life (QOL)を向上させる現実の医学的、社会心理学的、行動科学的行為である。Palliative(緩和)の意味は「症状の緩和」のみでなく、癌という疾病がもつ「holisticな問題の緩和」という広い意味をもっている。具体的には、(1)延命、(2)症状の改善、(3)QOLの尊重である。またhospice careは過去独自の発展を遂げたが、現在QOLの概念が橋渡しとなりhospice careとpalliative careは同一のものと理解されている。その歴史的経緯からhospice careの言葉はよりsymbolicでありpalliative careは実際の具体的医療内容を示している。ここでは癌の終末期医療はQOLを尊重した医療であること、そしてそれは医学と社会科学に立脚したacademicな医療であることを強調しておきたい。
- 1993-07-20
著者
関連論文
- 化学療法に引き続く Gemtuzumab ozogamicin 投与にて寛解導入された再発難治性急性骨髄性白血病の3例
- 好中球および血小板の増加を伴った T-cell rich B-cell lymphoma
- 胃・十二指腸悪性狭窄症例に対するステント留置の経験
- HP-064-6 緩和ケア病棟を有する癌総合病院での外科医の緩和医療への関わりと緩和手術(緩和医療3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 47) 当科で経験したアルコール性心筋症の1例
- インフォームド・コンセントが骨軟部悪性腫瘍患者のQOLに与える影響
- 2. 胸部CTで偶然発見された早期肺腺癌と思われる一症例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 終末期癌医療の今日的趨勢(3. ターミナルケアと生命倫理)
- 超音波を用いた日本人の骨強度評価
- 5. 潰瘍性大腸炎患者末梢リンパ球Th 1-/Th 2-like cell subset解析 : 白血球除去療法効果予測の可能性(日本アフェレシス学会第21回北海道地方会抄録)
- 12.肺癌と診断し経過中に縮小した肺膿瘍と思われる1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- がん緩和医療における薬物療法 (特集 緩和医療と薬剤師の役割)
- がん医療におけるインフォームド・コンセントに対する外来患者の意識
- 当院における自家末梢血幹細胞採取および移植の臨床的検討 : 日本アフェレシス学会第18回北海道地方会
- 難消化性デキストリン添加飲料の健常人食後血糖値に与える影響
- 腸内環境改善素材の組み合わせによる老人の腸内環境改善 (特集/腸内環境改善素材の開発と利用)
- 慢性腎機能障害を合併した癌患者のモルヒネによる疼痛管理に血中濃度測定が有用であった1症例
- 腎機能障害を合併した終末期癌患者における血中モルヒネおよびモルヒネ代謝物濃度の検討
- クリオグロブリンの除去に遠心分離と膜濾過を併用した1例 : 日本アフェレシス学会第18回北海道地方会
- 癌患者へのQOLの適応
- モルヒネ徐放錠長期投与例におけるモルヒネおよびモルヒネ代謝物血中濃度の推移
- 日本緩和医療学会の創設について
- 医療の質の保証という側面での問題提起
- 緩和ケアにおけるQOL (特別企画 QOL(Quality of Life))
- 音楽療法
- 肺癌患者の細胞性免疫に関する研究 第4報肺癌患者血清中の特異的免疫抑制物質の分離・精製
- 進行末期ガン治療--Quality of lifeについて (ガン治療の最前線) -- (これまでのガン治療,その到達点と問題点)
- 液性免疫抑制因子 (癌と免疫抑制)
- 癌 (疾患における免疫不全発現機序)
- 胃がん (処方計画法(1981年版)-2-疾患編) -- (悪性腫瘍)
- 癌における免疫複合体 (腫瘍マ-カ---研究の現況と将来の展望) -- (マ-カ-の各種測定法と関連技術の開発)
- 消化管悪性腫瘍 (早期・予後診断基準) -- (消化管系疾患)
- Clinical Ethics(臨床倫理)の実践とナースの役割 (第12回日本がん看護学会学術集会) -- (パネルディスカッション)
- QOL治療の評価法 (特集:癌のQOL治療)
- 臨床現場の実践 (第31回日本看護研究学会学術集会講演記事(2)) -- (シンポジウム1 臨床倫理委員会--その定着と看護職の役割)
- ホスピスにおける医療とQOL (いま求められているQOL)
- 肺癌患者の細胞性免疫能にかんする研究 / 血清の非特異的免疫抑制作用について一肺結核との対比
- 癌医療における QOL
- 末期癌医療とQuality of Life
- 3-methyl-4-dimethylaminoazobenzene肝癌発生過程におけるligandinおよびglutathione s-transferaseに関する研究
- 医療の質の保証という側面での問題提起