178 眉間部に発生したメルケル細胞癌の一例
スポンサーリンク
概要
著者
-
中 英男
聖マリアンナ医科大学病理
-
家本 陽一
藤沢市民病院臨床病理科
-
苅込 敏雄
藤沢市民病院検査科
-
寺田 直樹
藤沢市民病院病理検査室
-
家本 陽一
藤沢市民病院病理検査室
-
家本 陽一
藤沢市民病院 皮膚科
-
家本 陽一
聖隷三方原病院病理
-
中 英男
聖マリアンナ医科大学病院病理学教室
-
中 英男
聖マリアンナ医科大学病理学教室
-
中 英男
聖マリアンナ医科大学 消化器外科
-
中 英男
聖マリアンナ医科大学病院病理
-
荒井 博
藤沢市民病院病理検査室
-
城前 大五郎
藤沢市民病院病理検査室
-
中 英男
聖マリアンナ医科大学病院病理部
-
苅込 敏雄
藤沢市民病院病理
-
城前 大五郎
藤沢市民病院病理
-
荒井 博
藤沢市民病院病理
関連論文
- 示II-180 膵巨細胞癌結腸十二指腸浸潤の一例
- 出血性梗塞巣を先進部として発症した盲腸癌腸重積症の1例
- 脾への広範な浸潤を認めた膵島腫瘍の1例
- mucocele-like lesionを伴った非浸潤性低乳頭癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺VII
- PC-2-172 転移性胆嚢癌の2例
- 369 早期大腸癌に対する腹腔鏡補助下手術の適応と問題点
- 102. 無腫瘤性乳癌の一例(乳腺III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 180 乳腺Solid papillary carcinomaの3例
- 55 乳癌術後タモキシフェン投与中に発症した子宮体癌の1例
- 妊婦の子宮頸癌スクリーニングにおけるサイトピックの有用性の検討 : 綿棒採取との比較
- 興味ある画像を呈した無症候性膵島細胞腫瘍の1例
- 23. 食道m_3, sm_1のX線学的深達度診断再考 (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- 277 乳腺診断における捺印細胞診併施針生検組織診の成績
- 232 進行子宮頚癌に対する術前動注化学療法後の組織変化を推定する細胞診の変化
- 108 男性乳癌の2例
- 124 乳腺穿刺吸引細胞診(ABC)における疑陽性症例の検討
- 96 子宮腔部擦過細胞診にて発見し得た卵巣癌の一例
- 148 乳腺管状癌の1例
- 115 膵腺扁平上皮癌の2症例
- 10 若年体癌に関する臨床病理学的検討
- 59 子宮内膜間質肉腫の一例
- 乳腺原発扁平上皮癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺V
- 16 子宮頸部腺癌および関連病変の膣スメア像と病変の表層組織性状の検討(婦人科 頸部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 87) 心外膜原発脂肪肉腫の一剖検例
- 274 子宮膣部擦過細胞診にて扁平上皮癌細胞を認めた卵巣皮様嚢腫悪性転化の1例
- 肝転移,リンパ節転移を伴った十二指腸GISTの1例
- 121 乳腺穿刺吸引細胞診における細胞像の検討
- 155 乳房に発生した結節性筋膜炎の一例
- 脾臓低形成例に発症した肺炎球菌による Waterhouse-Friderichsen 症候群
- 出血性胃angiodysplasiaを有する透析患者へのアルゴンプラズマ凝固法
- 58.興味ある細胞像を示した子宮肉腫の一例(子宮体部4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵巣捺印細胞診に出現した原発不明悪性リンパ腫の細胞像
- 234 子宮頸部spindle cell carcinomaの1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 30.同一気管支内に発生した気管支動脈瘤と気管支カルチノイドの1切除例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 腎オンコサイトーマの3例 : 細胞質内空胞所見を中心に
- センチネルリンパ節生検 : 術中迅速組織診断の被曝量は安全か?
- 食道に発生した primitive neuroectodermal tumor の1例
- 296.鼻背部に発生したMerkel cell carcinomaの一例(その他2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵巣粘液性嚢胞腺癌に肉腫様壁在結節を伴つた一例
- 副鼻腔原発のmalignant peripheral nerve sheath tumorと考えられた1例
- 臨床経験 経時的観察により腺腫内癌化を確認し得た胃管状腺腫の1例
- 344 濾胞性リンパ腫の細胞像とCD10免疫染色像に関する検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 頑固な便秘症を来しPeptide YY陽性であった卵巣甲状腺腫性カルチノイドの1例
- 腎oncocytomaの細胞学的検討
- 眼瞼に発生した脂腺癌の1例
- 178 眉間部に発生したメルケル細胞癌の一例
- 167 中間分化型(混合・移行型)松果体実質細胞腫瘍の一例
- 多数のintracytoplasmic luminaを認めた乳腺アポクリン癌の1例
- 138 メラニン様顆粒を伴った肺clear cell tumorの一例
- 213 卵巣原発carcinosarcomaの一例
- 326 小児の未分化胎児性肝肉腫の1例(消化器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 294. 神経芽腫転移巣の細胞学的検索(骨軟部V,中皮・体腔液III)
- 112 Ewing肉腫化学療法後に発生した二次性膀胱癌の一例(泌尿器III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 115. 小児頸部に発生した末梢性未分化神経上皮性腫瘍(PNET)の1例(骨・軟部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 201. 下腿腫脹部の穿刺細胞診により発見された小児横紋筋肉腫の一例(骨・軟部3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ^Tl Cl^Tc-Tetrofosminの集積を認めたNeurofibroma の1例
- 227 眼瞼脂腺癌の2症例
- 19. 内視鏡で経過観察中の新生児期発症大腸炎の1例(第30回日本小児内視鏡研究会)
- 膀胱腫瘍におけるAg-NORs染色 : 膀胱洗浄標本および尿細胞における検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍における尿細胞診の臨床的検討 : 尿細胞診陰性例について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 315 Chromophobe cell renal carcinomaの1例
- 275 眼瞼に発生したSebaceouse carcinomaの1例
- 369 化生性絨毛癌を伴った膀胱原発移行上皮癌の一例
- 268 子宮頸部、体部に独立した異る分化度の腺癌を認めた一例
- 185 子宮頚管内領域より発生し、体部高分化型腺癌を合併した癌肉腫の一例
- 49. 腹水中に出現した子宮筋層原発肉腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 161.髄液中にみられた多形膠芽細胞腫の1例(他4, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 160 乳腺アポクリン癌の一例
- 196 肝内胆管原発の腺偏平上皮癌の一例
- 細胞診で特徴的な像を呈したTrichilemmal carcinomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 骨・軟部II
- 直腸全周性狭窄で発見された前立腺癌の3例
- 2.多発結節影を呈し肺癌との鑑別を要したCOPD合併肺非結核性抗酸菌症の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 食道癌肉腫の1例