184 乳腺に転移をきたした前立腺癌の一剖検例
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 光雄
旭中央病院臨床病理科
-
野首 光弘
旭中央病院病理
-
吉田 克巳
旭中央病院臨床病理科
-
野首 光弘
旭中央病院(国保)
-
野首 光弘
自治医科大学附属さいたま医療センター病理部
-
林 光雄
旭中央病院(国保) 臨床病理科
-
吉田 克己
東北大学 大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学分野
-
吉田 克己
東北大医
関連論文
- P-113 自治医大さいたま医療センターでのベセスダシステムによる子宮頸部細胞診報告の現状(子宮頸部(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-7 左顎下腺に発生した多形腺腫由来粘表皮癌の一例(脳・頭頚部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 225 超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診が有用であった膵内分泌腫瘍の一例(消化器2(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-6 CISH法によるHER2遺伝子増幅検査の有用性の検討(乳腺1-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 146.CURETTING CYTOLOGYでサルコイドーシスが疑われた一症例(呼吸器8:非癌性疾患, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- PP-1293 発生学的膵頭部区域切除 : 剖検例での検討
- 示I-375 非機能性膵島細胞腫4例とsolid and cystic tumor2例の検討
- IV-167 肝膿瘍の3切除症例
- 移行上皮癌の上皮内進展との鑑別が困難であった再発外陰Paget病の1例
- 415 卵巣甲状腺腫性カルチノイドの2症例
- 子宮頸部小細胞癌の一症例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部VI
- 子宮に発生した中胚葉性混合腫瘍の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部VI
- 213 乳腺の悪性リンパ腫の一症例
- 21 胆管原発小細胞癌の1例(消化器2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 157 腹膜原発漿液生乳頭腺癌の一例(婦人科 卵巣II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 279.多内分泌腺腫瘍症IIa型の二例(甲状腺1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 113.乳腺の管状腺腫の一例(乳腺1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 前立腺穿刺吸引細胞診の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器VI
- 254 Meningeal hemangiopericytomaの一例(頭頸部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 鋭匙細胞診にてサルコイドーシスをつよく疑いえた症例
- 170. 甲状腺結核症の一例(甲状腺1)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 308. 嚢胞性変化を伴う乳腺紡錘細胞癌の一症例(乳腺VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 58. 膣原発横紋筋肉腫の一例(婦人科18 : 外陰・腟)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 202. 腋窩に発生した顆粒細胞腫の一例(骨軟部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 44.腎孟・尿管腫瘍における腎孟穿刺,尿管擦過細胞診の有用性について(泌尿器3 : 尿管・膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 81. Glioblastoma multiformeの細胞診学的及び免疫組織学的研究(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 120.膀胱上皮内癌の組織像と細胞診との比較検討(総合(泌尿器)23, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 96.上部尿路系の擦過細胞診について(第13群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 3. 原因不明の発熱を繰り返し,消化器症状に乏しく診断困難であったクローン病の2例(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 118 肺の良性転移性平滑筋腫との鑑別が困難であった転移性子宮平滑筋肉腫の1例(呼吸器1(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 184 乳腺に転移をきたした前立腺癌の一剖検例
- 男性乳癌の3症例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺IV
- バイダス T_4,T_3,FT_4,TSH 測定キットの臨床的検討
- 254 黒色甲状腺の検討
- バセドウ病のルゴ-ル液投与時における血中T4とT3
- 数ヶ月前の平均化された甲状腺機能を反映する赤血球炭酸脱水酵素1アイソザイムおよび亜鉛濃度に関する研究
- 胎盤における脱ヨード
- Phadebas TSH Testキットによる血清TSHの測定経験
- 免疫抑制酸性蛋白(IAP) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (腫瘍マーカー)
- 長期間に再発を繰り返した後に腺腫様甲状腺腫を呈した亜急性甲状腺炎の1例
- 病態と治療亜急性甲状腺炎と無痛性甲状腺炎の診療
- 尿中T3排泄量を指標としたTSH刺激試験
- Myxoedema Tuberosumおよび甲状腺機能低下症を伴ったEMO症候群の1例
- 亜急性甲状腺炎における免疫抑制酸性蛋白と末梢K細胞との関連について