39.膀胱原発褐色細胞腫の一症例(泌尿器1 : 膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1987-09-22
著者
-
草野 五男
三重大病理
-
矢谷 隆一
三重大病理
-
草野 五男
三重県立総合医療センター中央検査部病理
-
草野 五男
三重大学 第2病理
-
上野 尚幸
三重県立総合医療センター中央検査部病理
-
八木 基視
市立伊勢総合病院病理検査
-
上野 尚幸
県立総合塩浜病院病理
関連論文
- 102) PTCA施行冠動脈の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 両側腎血管筋脂肪腫の1例 : 第162回東海地方会
- 膵粘液性嚢胞腺腫を併存した下部胆管癌の1例
- 妊娠子宮頚部のポリープ状小細胞癌例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部VI
- 8.フローサイトメトリーによる肺癌DNAの分析(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 7.肺癌におけるNCC-ST-439抗原測定の意義(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 胃と瘻孔を形成した膵浸潤性粘液性嚢胞腺癌の1例
- 346 穿刺吸引細胞診が有効であった顆粒膜細胞腫の1例
- 86.前立腺癌の臨床細胞学的検討(総合14:前立腺,膀胱(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 133. 前立腺癌の免疫組織化学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 258.前立腺癌の臨床細胞学的検討 : 陰性例を中心として(総合9 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 13.肺癌を合併した胸腺腫に対する同時手術の2例
- Conn症候群の1例 : 第164回東海地方会
- 196.肺癌集検の細胞診(第2報) : 三重県における5年間の成績(呼吸器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ヒト前立腺における細胞外基質糖蛋白質テネイシンの分布
- 3.未分化癌の細胞診 : 甲状腺(未分化癌の細胞診, シンポジウムII, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 前立腺肥大症および前立腺癌におけるアンドロゲンレセプターの免疫組織化学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 特発性僧帽弁腱索断裂に対する弁形成術 : 弁の脆弱性からみた臨床的検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 91 45歳男性に発生したsolid pseudopapillary tumorの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5.孤立塊状影を呈した肺原発MALT型リンパ腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 144 軟骨化生を伴った乳癌の1例(乳腺III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 216 甲状腺良悪性病変におけるLeu 7の免疫細胞化学的検討(甲状腺III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- アルコールと心筋傷害(第2報):剖検例による検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- うっ血型心筋症の1剖検例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 47) 脳塞栓および心筋梗塞を合併した大動脈僧帽弁膜症の1剖検例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 163.前立腺癌の治療効果判定における吸引細胞診の応用(前立腺 : 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 81.前立腺微小癌の細胞診断(泌尿器2, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 26. 肺癌集検の細胞診(第3報) : 三重県における6年間の成績 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 甲状腺結節性病変における核DNA量解析の診断的意義
- P-2 甲状腺の乳頭状腺癌にみられる核内封入体について(示説Iその(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 123.前立腺癌のケラチン・モノクローナル抗体による免疫細胞化学的検討(泌尿器3:前立腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 122.前立腺癌および結節性過形成における各種マーカーの免疫組織化学的検討(泌尿器3:前立腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 肺腺癌の生物学的特徴について
- 147.悪性リンパ腫と肝未分化癌の合併例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 猫の鼠径部嚢胞の2例
- 356. 前立腺穿刺吸引細胞診材料におけるAg-NORsの検討(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 32) 胃癌を合併した特発性心筋症の1剖検例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 9.多彩な細胞像を示した同時性子宮重複癌の一例(婦人科1 : 子宮頸部(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 30.食道原発小細胞性未分化癌の1例(消化器6:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 35. 子宮癌にみられる clear cellsについて(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 10.擦過細胞診が有用であった直腸カルチノイドの1例(消化器3:腸(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 108)Progressive systemic scierosisの心病変 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 73.前立腺高分化型腺癌の細胞像と免疫組織化学的検討(泌尿器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- E-2腫瘍細胞の血液型物質 : 全身各組織に於けるABH型物質の分布について(示説I-基礎, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 前立腺癌細胞の異質性に関する免疫組織学的検討
- 39.膀胱原発褐色細胞腫の一症例(泌尿器1 : 膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 60.子宮頸部小細胞性未分化癌の2例(婦人科2:子宮頸癌(扁平上皮癌), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 前立腺癌の組織学的分化度の予後の関係 : 前立腺癌取扱い規約分類とGleason分類の比較検討 : 第38回中部総会
- 前立腺癌における核小体形成部位の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Stage D_2前立腺癌の長期生存例の検討
- 前立腺肥大症におけるアンドロゲン受容体の組織化学的検討
- Stage A前立腺癌の検討 : 第54回東部総会