猫の鼠径部嚢胞の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-09-20
著者
-
草野 五男
三重県立総合医療センター中央検査部病理
-
草野 五男
三重大学 第2病理
-
石田 正弘
茶屋ヶ坂動物病院
-
石田 正弘
石田動物病院
-
草野 五男
三重大学医学部病理学教室
-
伊藤 文夫
石田動物病院
-
高野 享
石田動物病院
-
千野 和彦
せんの動物病院
関連論文
- 102) PTCA施行冠動脈の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 膵粘液性嚢胞腺腫を併存した下部胆管癌の1例
- 妊娠子宮頚部のポリープ状小細胞癌例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部VI
- 胃と瘻孔を形成した膵浸潤性粘液性嚢胞腺癌の1例
- 3.未分化癌の細胞診 : 甲状腺(未分化癌の細胞診, シンポジウムII, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 5.孤立塊状影を呈した肺原発MALT型リンパ腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 甲状腺結節性病変における核DNA量解析の診断的意義
- 肺腺癌の生物学的特徴について
- 高齢(7歳)で動脈管開存症を手術したボーダーコリーの1例
- 猫の鼠径部嚢胞の2例
- 9.多彩な細胞像を示した同時性子宮重複癌の一例(婦人科1 : 子宮頸部(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 30.食道原発小細胞性未分化癌の1例(消化器6:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 35. 子宮癌にみられる clear cellsについて(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 108)Progressive systemic scierosisの心病変 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 39.膀胱原発褐色細胞腫の一症例(泌尿器1 : 膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 60.子宮頸部小細胞性未分化癌の2例(婦人科2:子宮頸癌(扁平上皮癌), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 犬の乳びならびに胆泥貯留と胆嚢摘出術について
- 上顎洞原発髄外形質細胞腫--剖検例と文献的考察
- 口腔原発悪性黒色腫--症例と臨床病理学的考察