要求文脈利用によるコミュニケーション指導(1) : 研究の意義と、今後の方向性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動分析学会の論文
- 1995-05-31
著者
関連論文
- O-9 自閉症児の「独語の低減」を目的にしたセルフマネージメント訓練 : 通常学級へのインテグレーションを目指した通級制情緒学級の活動
- ある自閉症児の特別教室への移動技術の形成を目指した一実践 : 標的行動の獲得を可能にするアセスメント及び指導内容の検討を中心に(実践研究特集号)
- 障害児保育担当者の専門性について
- Postive Behavioral Supportにおける機能的アセスメント
- 行動分析学は教育・福祉現場でどのように生かせるだろうか : 導入の意義とその方法論
- 障害幼児の地域療育システムにおける心理職の役割 : 心理職は検査屋さんだけでよいのか?
- 統合保育における保育効果の実践的アセスメント
- 発達障害児の要求言語行動を実現する : 機能の獲得から生活場面での定着へむけて(シンポジウム25,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 接客業従事者の肢体不自由者に対する態度に関する研究
- 要求文脈利用型指導法によえる自閉症児への基礎的コミュニケーション行動の成立条件の分析
- 自閉症児のコミュニケーション支援 : 反応形態の形成から機能獲得の援助へ
- 要求文脈利用によるコミュニケーション指導(1) : 研究の意義と、今後の方向性