義和団事変における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者(4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本赤十字社は, 義和団事変の勃発により陸海軍の命令を受け, 大沽や天津などの戦地に医員・看護人などの男性救護員を, 戦地から国内に傷病兵を輸送する病院船に医員・看護人の他に初めて看護婦を救護員に加え, そして広島陸軍予備病院には看護人を除く医員・看護婦などの救護員を派遣した。戦地での看護人は, 患者診断所(療養所)や兵站病院で医員の診療介助や輸送を待つ患者の看護などに従事した。また, 救護先への衛生材料の運搬や大沽までの患者輸送なども行った。病院船での看護人は, 船内での患者看護の他に患者の搬出入に従事した。看護人の多くは, 日赤の本社・支部が明治29年以降養成を開始していた準備看護人であった。日清戦争と比較した場合, 戦時救護の実戦的訓練を受けた看護人が派遣された点, 看護人長など管理職の比率が増えた点, 軍人への接遇に対して養成教育の効果があった点, などの違いが見られた。
- 日本赤十字看護大学の論文
著者
関連論文
- 武蔵野赤十字高等学院および日本赤十字武蔵野女子短期大学の卒業生動態調査 :(報告2)本学で受けた教育への評価,本学の将来構想への見解について
- 武蔵野赤十字高等看護学院および日本赤十字武蔵野女子短期大学の卒業生動態調査-(報告1)
- 近代看護史のなかの男性看護者(1)明治初年-10年代の陸軍と博愛社
- 上田博氏が語る「看護士生活42年間の忘れられない思い出」 : 「男性看護者の戦後史」への証言 (3)
- 日本赤十字社の患者輸送縦列と輸送人:その養成・準備と日露戦争での戦地救護について
- 神郡博氏に聞く、男性看護職として歩んだ戦後看護史のエピソード : 「男性看護者の戦後史」への証言(4)
- 看護・医療系短大等における「死の教育学」の実践(2)
- 丹野代吉氏が語る「神奈川県立芹香院の看護人と全日本看護人協会の歴史 : 「男性看護者の戦後史」への証言(2)
- 看護・医療系短大等における「死の教育学」の実践(1) : 「死に関する看護・医療系学生の意識調査」の授業への導入
- 大阪赤十字病院の看護人と看護人養成 : 「男性看護者の戦後史」への証言(1)
- 三鷹市・武蔵野市の小中学生および保護者の脳死・臓器移植に関する意識調査
- 1920年〜1945年における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者 (7)
- 三鷹市民および武蔵野市民の終末期医療・在宅ターミナルケアに関する意識調査 (その1)同居者との死別経験の実態、死に対する認識、終末期医療に対する認識について
- 1910年代における日本赤十字社の救護看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者 (6)
- 日露戦争における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者(5)
- 義和団事変における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者(4)
- 明治29年〜36年における日本赤十字社の準備看護人養成と卒業後の動向 : 近代看護史のなかの男性看護者(3)
- 近代看護史のなかの男性看護者(2)日清戦争における日本赤十字社の看護人
- ジェンダーの視点から (特集〔第28回日本保健医療社会学会大会〕) -- (シンポジウムA:新しいケア提供者論)
- 男性看護職の感情の歴史点描--看護師社会におけるジェンダーの行方 (特集 女性看護師の皆さんへ--ケアする男の物語)
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(5・最終回)1920〜1945年における日赤看護人
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(4)1910年代における日赤看護人
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(3)義和団事変・日露戦争における日赤看護人
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(2)日清戦争後の日赤準備看護人養成
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(1)西南戦争・日清戦争における日赤看護人