1910年代における日本赤十字社の救護看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者 (6)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1910年代の日赤救護看護人は, 平時において, 軍事演習や招魂祭といった軍関連行事の救護, 常設救護所や巡回診療といった診療事業の救護, 自然災害や火災, 交通災害, 伝染病流行などの災害救護に従事した。戦時においては, 中国辛亥革命に際しての漢口や鳳凰城での救護, 第1次世界大戦(日独戦争)に際しての日赤病院船での救護, 中国蒙古紛争に際しての郭家店での救護, シベリア出兵に際してのウラジオストクなどでの救護に派遣された。その特徴を一言でいえば, "1910年代における日赤救護看護人は, 日本近代看護史のなかで一番多様な看護活動を行った男性看護者であった"といえる。
- 日本赤十字看護大学の論文
著者
関連論文
- 武蔵野赤十字高等学院および日本赤十字武蔵野女子短期大学の卒業生動態調査 :(報告2)本学で受けた教育への評価,本学の将来構想への見解について
- 武蔵野赤十字高等看護学院および日本赤十字武蔵野女子短期大学の卒業生動態調査-(報告1)
- 近代看護史のなかの男性看護者(1)明治初年-10年代の陸軍と博愛社
- 上田博氏が語る「看護士生活42年間の忘れられない思い出」 : 「男性看護者の戦後史」への証言 (3)
- 日本赤十字社の患者輸送縦列と輸送人:その養成・準備と日露戦争での戦地救護について
- 神郡博氏に聞く、男性看護職として歩んだ戦後看護史のエピソード : 「男性看護者の戦後史」への証言(4)
- 看護・医療系短大等における「死の教育学」の実践(2)
- 丹野代吉氏が語る「神奈川県立芹香院の看護人と全日本看護人協会の歴史 : 「男性看護者の戦後史」への証言(2)
- 看護・医療系短大等における「死の教育学」の実践(1) : 「死に関する看護・医療系学生の意識調査」の授業への導入
- 大阪赤十字病院の看護人と看護人養成 : 「男性看護者の戦後史」への証言(1)
- 三鷹市・武蔵野市の小中学生および保護者の脳死・臓器移植に関する意識調査
- 1920年〜1945年における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者 (7)
- 三鷹市民および武蔵野市民の終末期医療・在宅ターミナルケアに関する意識調査 (その1)同居者との死別経験の実態、死に対する認識、終末期医療に対する認識について
- 1910年代における日本赤十字社の救護看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者 (6)
- 日露戦争における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者(5)
- 義和団事変における日本赤十字社の看護人 : 近代看護史のなかの男性看護者(4)
- 明治29年〜36年における日本赤十字社の準備看護人養成と卒業後の動向 : 近代看護史のなかの男性看護者(3)
- 近代看護史のなかの男性看護者(2)日清戦争における日本赤十字社の看護人
- ジェンダーの視点から (特集〔第28回日本保健医療社会学会大会〕) -- (シンポジウムA:新しいケア提供者論)
- 男性看護職の感情の歴史点描--看護師社会におけるジェンダーの行方 (特集 女性看護師の皆さんへ--ケアする男の物語)
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(5・最終回)1920〜1945年における日赤看護人
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(4)1910年代における日赤看護人
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(3)義和団事変・日露戦争における日赤看護人
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(2)日清戦争後の日赤準備看護人養成
- 男性看護者の戦前史--日赤看護人の場合(1)西南戦争・日清戦争における日赤看護人