皇 紀夫・矢野智司 編著, 『日本の教育人間学』, 玉川大学出版部刊, 1999年11月発行, A5判, 290頁, 定価4, 000円
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
クリストフヴルフ編, 藤川信夫監訳, 『歴史的人間学事典』全3巻, 勉誠出版刊, 第2巻2005年9月発行, 第1巻・第3巻2008年5月発行, A5判, 第1巻583頁, 第2巻604頁, 第3巻546頁, 本体価格各巻12,000円
-
教育関係論が切り拓いた地平 (『教育哲学研究』一〇〇号記念特別号 教育哲学研究の過去・現在・未来) -- (教育哲学研究の展開 教育関係論)
-
生命・世界・変成--「経験のメタモルフォーゼ」素描
-
田中智志編, 『教育の共生体へ-ボディ・エデュケーショナルの思想圏-』, 東信堂刊, 2004年4月発行, A5判, 261頁, 本体価格3,500円
-
小林剛・皇紀夫・田中孝彦編, 臨床教育学序説, 柏書房刊, 2002年4月発行, A5判, 296頁, 定価3,800円
-
討論のまとめ(日本教育学会第60回大会報告)
-
皇 紀夫・矢野智司 編著, 『日本の教育人間学』, 玉川大学出版部刊, 1999年11月発行, A5判, 290頁, 定価4, 000円
-
テオドール・リット 著, 小笠原 道雄 訳,『技術的思考と人間陶冶』(玉川大学出版部刊, 1996年10月, 四六判, 174頁, 定価2,884円)
-
子どもと出会うということ
-
「授業の現象学--子どもたちから豊かに学ぶ」中田基昭
-
「人間形成の哲学」森田孝,長井和雄,西村皓,小笠原道雄,平野正久編
-
「意味への教育--学的方法論と人間学的基礎」M.J.ランゲフェルト,H.ダンナ-著 山崎高哉監訳
-
中学校教育における教育課程に関する基礎的研究
-
子どもの自立的な「生活・学習」にとっての「豊かさ」のもつ意味 (今日の豊かさから生ずる問題を教育はいかに克服するか(研究討議))
-
学習主体性論--学校における子どもの「学習」の意味
-
教育における「作業」(Arbeit)の理論的検討--ケルシェンシュタイナ-の「作業」観の二面性を分析して
-
W.ブレツィンカにおける「教育科学論」「実践的立場」の問題--教育研究における『批判的合理性』の意味
-
W.ブレツィンカの「教育科学論」のもつ意義--教育研究における科学とイデオロギ-の問題をめぐって
-
マックス・シェーラーの知識三形態論における「陶冶知」の意味--知識の技術的性格と人間存在の問題を中心にして
-
情報・消費社会と子ども : 子どもの生活世界の変容
-
道徳教育における「他者」感覚の育成
-
教育人間学の課題と方法 : Ch.ヴルフの歴史的教育人間学を中心に
-
子どもと出会うということ(自主シンポジウム2)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク