米ソ比較教育 その二 : 一般教育と専門教育の問題をめぐって
スポンサーリンク
概要
著者
-
菅田 洋一郎
京都教育大学
-
佐藤 三郎
大阪市立大学
-
菅田 洋一郎
東京教育大学大学院
-
石 三次郎
東京教育大学
-
天野 正治
東京教育大学大学院
-
池田 貞雄
東京教育大学大学院
-
笹島 勇次郎
東京教育大学大学院
-
佐藤 三郎
東京教育大学大学院
-
増田 実
東京教育大学大学院
-
天野 正治
聖徳大学
関連論文
- 障害児・者施設における教育と福祉 : その関西における源流をさぐる(第20回大会シンポジウム報告)
- まとめ(精神薄弱児の発達を促進するための指導をめぐって)
- 障害児の教育を受ける権利 : 権利としての障害児教育
- 精薄児教育課程に対する問題提起 II : 精薄児教育における「労働と教育」の関係から
- 米ソ比較教育 その二 : 一般教育と専門教育の問題をめぐって
- わが国における戦後の精神薄弱児教育 : 教育課程構成上における問題点
- 高校生の学習と生活に関する調査研究
- 高校教育の新しい動向と問題点
- 全国アンケート調査の分析解釈 : 高校教育改革の問題点
- 高校像と教育課程に関する調査研究
- 日本における大学教育と留学生活に関する意見調査 : 中国留学生の場合
- 上海(中国)と大阪の子どもの生活と学校 : その比較調査
- 高校教師の意識及新教育課程と高校生
- 高校教員の教職生活に関する意識構造 : 高校教員のアンケート調査から
- 転換期における高校教育の実像
- 岐路に立つ高校教育の動向 : 高校教員のアンケート調査から
- 高校教育の改善に関する調査研究
- シンポジウム 提案I
- 講演「学力保障」
- 能力とは何か : 教育課程と能力観
- 高校教育課程の多様化に関する調査報告
- カリキュラム編成とコンピュータ導入(コンピュータ利用の教育システムの功罪)
- コンピューター利用の教育システムの功罪(シンポジアムIV,シンポジアム)
- 科学的基本概念理解のための指導方法の研究 : ドライ・ラボによる生物教育課程の研究 : 〔I〕 生物学者に対するアンケートの結果について
- 科学的基本概念理解のための指導法の研究 : 1. 研究経過
- ドライ・ラボ原理による自主的実験学習の研究 : 高校「生物」の教育課程の再編成との関連において : (1) 研究の経過と教育課程編成の視点
- 1) 能力差に応じる独創性の育成 : 技術革新下における中等教育の課題として : I 本研究の概要
- (14) 教育方法・課程部会 IV : (1) 能力差に応じる独創性の育成 : 技術革新下における中等教育の課題として
- 新教育運動の現代的意義
- C 現代教師の性格
- 研究体制のあり方
- ドライラボ原理による自主的実験学習の研究 : (1)研究プログラム作製の原理と経過の概要
- (20) 産業教育部会 : 産業教育としてのインドの基礎教育の問題点
- コナント報告の背景
- 306 「労働適性」の教育についての一考察
- 1. 一般教育の方法に関する考察
- 深瀬君の面影を慕いて
- (17) 教育哲学部会 III : 戦後におけるSpranger政治教育論の一考察