第2次大戦後フランスの教育改革における技術教育の位置 : ランジュバン・ワロン改革案を中心に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20aRC-6 名古屋大学における物理演示実験の開発と検討2(20aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
20aRC-5 名古屋大学における物理演示実験の開発と検討1(20aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
国際競争とフランスの高等教育改革--機関間連携によるエクセレンスの追求 (揺れる世界の大学)
-
R4.大学の教育力向上のための組織化に関する日米の動向(ラウンドテーブル,発表要旨)
-
学士課程教育における教育助手制度に関する日米仏比較研究
-
フランスの大学院教育改革における大学院在籍者組織の役割
-
フランスの大学入学--高校修了認定試験に依拠した無選抜入学 (特集テーマ 「大学入試」はいま)
-
名古屋大学のFD--教材を軸に自主的教育改善の支援 (特集 進展する大学のFD)
-
フランスにおける大学院教育制度整備の現状と課題
-
フランスの若者の就職問題 (課題研究報告 フランスの若者の社会的異議申し立て)
-
大学におけるカリキュラム開発のプロセスに関する考察--Diamondのモデルとその適用事例を中心に
-
フランスにおける大学院教育の質的向上 - 「博士養成センター」をめぐって -
-
大学での学びを促進する全学新入生向け教材の開発 - 『名古屋大学新入生のためのスタディティップス』の事例より -
-
名古屋大学のFD活動への高等教育センターの支援 (特集 - 名古屋大学におけるFDの現状と課題)
-
フランスにおける大学教員職への準備教育制度―高等教育教員入門教育センター(CIES)における教育と学生の反応―
-
フランスにおける大学教員職への準備教育制度(19 高等教育B,自由研究発表II,発表要旨)
-
職業教育における学校の役割とその相対的縮小--職業教育のフランス的特徴とその現状 (課題研究報告:フランスにおける学校論の現在)
-
フランスの大学におけるインターンシップ(I 論文・研究の部, インターンシップの新展開-光り輝く地域・企業と学校の創生を求めて-)
-
職業資格試験における実務経験の位置と評価 : フランスの成人労働者対象の職業経験認定制度を中心に
-
世界の動き 学業不振生徒に対する措置を強化--仏国民教育省、中学校教育の多様化促進策を発表
-
大学教育の質保証方策としてのFD(【テーマB-4】高等教育改革と質保証,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
-
オープンキャンパスとAO入試
-
大学教育の質保証方策としてのFDの可能性--FDの新たな展開の諸相
-
AO入試の現状と課題 (今月のテーマ 入学者選抜の再構築)
-
高校職業教育における就職準備と進学準備--現代フランスの高校職業教育の教育課程改革
-
図書紹介1 フランス教育課程研究会編『現代フランスの教育課程』
-
第2次大戦後フランスの教育改革における技術教育の位置 : ランジュバン・ワロン改革案を中心に
-
フランスの高校教育課程における共通教育と専門教育の位置--1999年リセ改革を中心に
-
東北大学アドミッションセンターの活動と今後の課題
-
世界の動き フランスの高校教育課程改革--小グループ指導、総合学習、公民教育など導入
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク