細胞膜内におけるべん毛モータの立体構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The three-dimensional molecular architecture of Salmonella flagellar motor in the bacterial membrane was examined in situ, by quick-freeze deep-etch replica electron microscopy. The MS ring complex, the FliF gene product, which was over-expressed in E.coli appeared as a drilled bead sitting on a flat disk, projecting toward the periplasm. The cytoplasmic side of the intact flagella consisted of a large bell-shaped structure, which was identified to C ring. In its center, we found a new rod-like structure with a central hole, which we denominated as C rod. This structure may operate as an apparatus to selectively transport the flagellar proteins across the membrane.
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-04-25
著者
-
大澤 研二
名古屋大学大学院多元数理科学研究科
-
相沢 慎一
帝京大学 理工学部
-
片山 栄作
東京大学医科学研究所・微細形態学研究部
-
相沢 慎一
帝京大学理工学部バイオサイエンス学科
-
片山 栄作
東京大学医科学研究所
関連論文
- 電子顕微鏡--ナノワールドを読み解くパワフル技術(第7回)分子を見る--電子顕微鏡によるタンパク質複合体の観察法
- 3R05 FliFリングの精製と2次元結晶化
- 3P136 哺乳類細胞における細胞質ダイニン複合体のIC74とLC8の相互作用の役割(分子モーター,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2PD017 滑り運動中のミオシンクロスブリッジの3次元構造
- イオン交換多孔性膜に吸着した gelsolin のアフィニティ溶出
- 3P282 電子顕微鏡と蛍光顕微鏡に併用可能な新しい高分解能蛋白質標識モジュールの開発(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P209 ミオシンVbの分子内構造変化は細胞辺縁の膜輸送制御に関与している(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)、水・水和、電解質,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 粘菌変異ミオシンG680V-S1を灌流した骨格筋線維のX線回折
- 2P122 アクト-S1キメラ蛋白質フィラメントとミオシンとの相互作用(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- べん毛モーター - 生物のナノ・メカニクスを計測する -
- 2P151 電子分光クライオ電子顕微鏡法を用いたATP加水分解中間状態のミオシンIIの可視化(筋肉(筋蛋白・収縮)))
- 1E0900 ミオシン頭部の取り得るさまざまなコンフォメーションの3次元画像解析(11.分子モーター,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P190 アクチン再結合に伴うミオシンS1の新たな中間体構造の検出 : プロダン蛍光による経時的解析(分子モーター))
- 3P168 化学架橋したアクトミオシン複合体のATP分解中の立体構造解析(分子モーター)
- 滑り運動中のミオシン・クロスブリッジの新たなコンフォメーションの解析
- トポグラフィー計測に基づく電子線トモグラフィー法
- 電子線トモグラフィーにおける傾斜軸探索と軸ずれ補正の画像計測による自動化
- 微小点集合の新たな再構成原理に基づく電子線トモグラフィー
- 3P161 単頭ミオシンVIへのCargoの結合が運動の連続性を制御する(分子モーター)
- 3E1130 原形質流動に関与する高等植物ミオシン(myosin XI)の光ピンセット法を用いた : 分子レベルでの解析(11.分子モーター,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P162 血管平滑筋ミオシンIによるFアクチンの束化(筋肉(筋蛋白質・収縮),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- S1C1 バクテリアのいろいろな運動装置(今!ばい菌が面白い:動くものを対称に,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)
- 2C1515 サルモネラ菌のべん毛ロッドの形成順序(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- バクテリアべん毛モータ潤滑機構の考察とナノマシンへの応用
- 量による長さの決定機構
- べん毛モーター蛋白質 (新世紀における蛋白質科学の進展) -- (第3部 生命現象の理解と医療・創薬に向けて)
- バクテリアべん毛モータのトライボロジー解析
- バクテリアのべん毛モータとナノトライボロジー
- 化学から力学エネルギーへの変換
- 細菌表面のニードル状超分子
- サルモネラ菌の毒針と尻尾--毒素分泌装置とべん毛モ-タ-
- サルモネラ菌病原性因子TypeIII輸送装置の構造
- 3R07 光合成細菌Rhodobacter sphaeroidesのべん毛基部体の精製と構造解析
- バクテリアべん毛モーターの回転の謎
- バクテリアべん毛基部の細胞質側に存在するスイッチ複合体の構築順序
- 相同遺伝子組換えによる遺伝子タ-ゲティング法 (トランスジェニック動物) -- (基礎編)
- CskによるSrcファミリ-チロシンキナ-ゼの活性制御
- 分子機械とべん毛モータ
- べん毛のマイクロモ-タ---構造形成と機能
- バイオテクノロジ-入門-7-バクテリアの独り言(教養講座「マンガシリ-ズ」)
- 2P120 アクチン滑り運動中のミオシン頭部コンフォメーションの解析(分子モーター,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P167 ミオシンS1はアクチンのサブドメイン1の上を運動中に通らない?(筋肉(筋蛋白・収縮)))
- 1P177 中間状態解析用ツールとしてのActoS1キメラタンパクの作成(筋肉 : 筋蛋白・収縮)
- 1PA047 サルモネラ菌はべん毛タンパク質と病原性因子を特異的にかつ選択的に分泌する
- 1PA046 バクテリアべん毛ロッド形成におけるFliEの役割
- バクテリアべん毛フックの形態変異体の遺伝解析
- 3R16 バクテリアべん毛フックの形態変異体の遺伝解析
- 3R11 べん毛モーターのトルクに関与するタンパク質の温度感受性について
- 高速プロセッシブモーター高等植物ミオシン(myosinXI)の運動特性とその制御
- 3P127ミオシンVの大きなステップサイズ、連続性は、長いネックドメインによるものではなくモータードメインの特性である
- 2P124病原性大腸菌EPECの表面超分子構造体の構造解析
- 3R15 HAP2の末端領域の役割
- 2C1545 赤痢菌のタイプIIIタンパク質分泌系の構造機能解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P114海洋性バクテリアS.grandisの滑走運動と表面フィラメント
- 1P157 急速凍結ディープエッチ・レプリカ電子顕微鏡法によるアクチンの構造解析(分子モーター))
- 3S3-1 アクチンフィラメントの役割と機能中の状態(3S3 分子集合体になってはじめて発揮される機能〜筋肉収縮の場合〜,第46回日本生物物理学会年会)
- ミオシン結合によるアクチンフィラメント勇断のメカニズム
- アクチン繊維上のホットスポットの可能性 : 変異ミオシンと電顕による観察から
- 1K1115 リン脂質ベシクルに再構成したチトクロムc酸化酵素のプロトンポンプ活性と共鳴ラマンスペクトル(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3L0900 ミオシン線維形成における静電的相互作用の役割(10.筋肉(筋蛋白・収縮),一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- Mathematical morphologyに基づくバイオイメージからの構造情報の抽出と解析
- 人間の視覚処理を模した新たな顕微鏡画像処理法(理論/実験技術)
- ロータリーシャドウイングレプリカTEM像のシミュレーション
- AS-4-8 モルフォロジー処理に基づく蛋白質の構造解析(AS-4.マセマティカル・モルファオロジーの新展開とその応用,シンポジウム)
- 電子線CT再構成における試料存在領域決定法
- モルフォロジーフィルターの電子顕微鏡画像処理への応用
- 2P274 急速凍結フリーズレプリカ電子顕微鏡像のシミュレーションに基づく蛋白質表面プロファイルの解析(バイオイメージング)
- 急速凍結ディープエッチ・レプリカ法 : その特長と最近の企てについて
- マルチステレオ計測と拘束領域再構成による新たな電子線トモグラフィー法
- 「1分子の構造生物学」 : 実現の可能性?
- 透過型電子顕微鏡像による複数ディジタルステレオ計測結果の合成からの凹凸構造の計測
- 2C1630 コーロバクターのべん毛形成とストーク形成(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- バイオナノモーター実現の問題点 (特集 ナノバイオテクノロジーの展望)
- 細胞膜内におけるべん毛モータの立体構造
- 化学から力学エネルギーへの変換(化学反応を介して姿を変えるエネルギー)
- 2C1600 サルモネラ菌のタイプIIIタンパク質分泌系の構造機能解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- デュアルリガンド固定多孔性中空糸膜を用いたタンパク質のデュアルアフィニティ吸着の提案