教員養成学部学生の食品名に関する知識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study attempts to ascertain students 'level of knowledge of food names. The subjects were 121 male and 119 female students, attending a compulsory home economics lecture required for elementary school teaching certification. They were presented 29 foods to be named, including vegetables, pulses, seaweed, meats, poultry and fishes. All students answered accurately for daikon radish, onion and squid. However, students who could answer general fish names such as sardine (iwashi), horse mackerel (aji) and mackerel (saba) were 55 to 66% ; fewer than those who correctly identified plant foods. This result indicates that there are students who do not know generic food names in elementary and junior high school. Students need to be educated as to the proper names of food items.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1995-12-20
著者
関連論文
- 幻だった「魔法の食品、悪魔の食品」 (特集1 「体によい・悪い」食品ってあるの?)
- 食育の現場で気をつけたいフードファディズム (特集1 食育元年、子どもたちの健康のために!)
- 食情報とフードファディズム
- 食物・栄養関連情報に対する学校教育および医療関係者の見解
- 食生活関連情報に対する学生および成人の見解と情報入手源
- 大学生における摂食障害と痩身願望 : 家庭科教育の立場から
- 加工食品に表示された賞味期間・賞味期限に対する消費者の理解
- 家庭科教育と商品広告 : 乳飲料「K」の商品広告をめぐって
- 群馬県内の保育所および幼稚園の昼食形態
- テレビを媒体とした食品関連商品広告の放映状況とその問題点に対する教育学部学生の認識
- エイズと学校教育
- ニュータイプ清涼飲料に関する研究
- 高度加工食品の構成素材に注意を喚起するための教材の検討
- 味覚感受性実験の教材化に関する検討
- 市販牛乳の現況と低温殺菌乳の問題点
- 調理食品(市販そうざい)の食品衛生学的研究? : 市販そうざいの販売と利用に関する調査
- 調理食品(市販そうざい)の食品衛生学的研究? : ポテトサラダの細菌汚染調査と保存条件による菌数の経時的変化
- 教員養成学部学生の食品名に関する知識
- 学童のいる世帯の食品常備状況
- 今、食育に求めること--フードファディズムからの脱却と食の男女共同参画 (特集 食育) -- (今、求められている食育とは)
- フードファディズムに要注意!
- SCOPE(111)フードファデイズムに陥らないために--食物学的観点から
- フードファディズムと食生活教育 (特集・食と健康教育)
- 性,年齢および経験がラットのクエン酸嗜好性に及ぼす影響
- 安全な食行動とは(記念シンポジウム,創立40周年記念)
- メディアが煽る食への不安 (特集 食の安全・安心)
- 妊娠ラットにおけるクエン酸溶液への嗜好性と妊娠への影響
- 第1次食育推進基本計画を省みる(食育)