3P2341分子蛍光法によるインターロイキン6刺激後のgp130信号複合体形成機構の解析:アクチン線維との相互作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2001-09-10
著者
-
藤田 至彦
科技団・ERATO
-
伊藤 裕恵
科技団・ERATO
-
楠見 明弘
科技振・ERATO
-
飯野 亮太
科技振・ERATO
-
中西 華代
科技振ERATO-名大院理
-
中西 華代
科技振・ERATO
-
田賀 哲也
熊本大学発生医学研究センター 転写制御分野
-
田賀 哲也
熊本大・発生医学研究センター 胚形成部門
-
田賀 哲也
熊本大・発生医学研究センター
-
藤田 至彦
科技振・ERATO
-
伊藤 裕恵
科技振・ERATO
関連論文
- 1分子蛍光法によるインターロイキン6刺激後のStat3の追跡 : 2量体化と核膜上への移行について
- 活性化したSCF受容体の新規エンドサイトシス機構 : 1分子観察法による解析
- 生細胞における膜受容体・シグナル伝達分子の1分子イメージング
- 2P099ラフト構成分子は細胞膜上で速い拡散運動をしている
- 新しい眼薬物療法 : 分子基盤に基づいた眼疾患の理解と新しい眼薬物療法
- 2P096SCF-SCF受容体の情報伝達における空間情報の制御
- V1E1600空間情報を保持した細胞内情報伝達活性化の1分子イメジング
- V1E15401分子蛍光共鳴エネルギー移動法によるH-Ras活性化の生細胞内可視化
- S1B041分子でみた情報伝達システムにおける空間情報の制御
- 1分子観察によるリガンド添加直後のGタンパク質共役型受容体の挙動
- 2P100Gタンパク質の関与する走化性の1分子解析
- S3D06Gタンパク質共役型走化性受容体シグナルの局在化機構 : Gタンパク質活性化の1分子可視化解析
- 神経発生における SSEA-1 の発現
- 1H0940 GPIアンカー型タンパク質がかかわる3種のラフトの1分子可視化解析(31.ビデオセッション,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2L1615 シグナル依存的に形成される一時安定化シグナリングラフト(13.生体膜・人工膜(B)ダイナミクス(E)情報伝達,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P2341分子蛍光法によるインターロイキン6刺激後のgp130信号複合体形成機構の解析:アクチン線維との相互作用
- 神経細胞の誕生・幹細胞 中枢神経系の細胞系譜制御をつかさどる分子基盤 (神経の分化,回路形成,機能発現) -- (神経の発生と分化)
- 癌幹細胞の同定とその意義
- C6グリオーマにおける癌幹細胞の同定 (特集 発生と癌の接点:その共通するメカニズムを探る)
- 中枢神経系の分化制御を担う細胞外来性シグナルと細胞内在性プログラムの相互作用
- 1H1020 クラスリン被覆ピット構成分子(アダプター、受容体)局在化過程の1分子イメジング(31.ビデオセッション,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2N1545 1分子蛍光法による、クラスリン被覆ピットの協同的形成の可視化解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 脳細胞の分化 (特集 ニューロンと脳)
- 3P140 1分子FRET法により明らかにされたF_0F_1-ATP合成酵素εサブユニットの構造状態(分子モーター)
- 中枢神経系の分化制御を担う細胞外来性シグナルと細胞内在性プログラムの相互作用
- 2P1661蛍光分子ビデオイメジング法と1粒子追跡法を用いたリン脂質のホップ拡散の解析 : 40nmコンパートメント間を5ミリ秒ごとにホップする
- 大腸菌アミノ酸感覚受容体の二次元結晶化
- 1分子蛍光法による、クラスリン被覆ピット構成分子局在化過程の可視化解析
- 実験講座 中枢神経系における細胞系譜制御機構の解析