衣服購買行動に関する因果モデル構成(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
購買行動については,マーケティングの分野において様々なモデルが作成されている。現在の消費者行動研究の主軸は,消費者情報処理の理論であるが,この理論構成に対して批判もある。代表的な批判として消費者情報処理理論における購買行動の捉え方が合理的過ぎる点が挙げられる。確かに,購入対象となる製品に対する関与が十分に高い場合には,消費者は自ら能動的に行動し,意思決定にあたっても進んで情報を収集し処理しようとするが,購入対象に対する関与が低い場合は,消費者が行う情報処理は限定されていることが考えられる。そこで本研究では財の種類別に消費者行動モデルを作成した方が説得力があると考え,購入する商品を衣服に限定し,衣服の購買行動に関する仮説モデルを設定しその妥当性を検討することを目的とした。尚,本研究では衣服の購買行動の中の「衣服に関する情報を受けたことによって生じる購買意欲および購買行動」について検討した。
- 文教大学女子短期大学部の論文
著者
関連論文
- 離島の観光パンフレットに対する反応の分析--与那国島の場合
- 与那国島の観光パンフレットの訴求内容分析
- テレビコマーシャルの記号論的分析 : 広告電通賞 ソフトドリンクの場合
- 広告表現が購買意欲に及ぼす影響 : 同一ブランド3CMの分析
- テレビCMに登場するタレントに対する態度を決定する要因の分析--自由記述のテキスト・マイニング
- ソーシャル・ネットワーキング・サービスに対するイメージがその利用に及ぼす影響
- テレビCMの「視聴印象」の多次元的特性の分析
- テレビCM に対する評価・印象の測定尺度の検討
- テレビCMに対する視聴者反応の分析 : 自由回答文のテキストマイニング
- テレビCMの表現・制作的要素の実証研究:食品CMの特性に関する多次元分析から
- テレビ・コマーシャルの類型化 : 食品CM131本に関する実証的分析を中心に
- 消費生活環境の地域格差とその評価
- ネットショッピングに対するイメージが利用に及ぼす影響について
- 統合型マーケティング・コミュニケーションの成功例である「伊右衛門」のCMに対する反応分析
- A causal model to evaluate the influence of consumer's perceptions of online shopping on their shopping behavior
- An analysis of Japanese CMs that use characteristic rhetorical techniques
- CM表現とAadを関連づける「視聴印象」の媒介機能について[含 選評]
- テレビコマーシャルの記号論的分析--広告電通賞
- 記号論による広告表現分析 : ビールとウィスキーのCMの場合
- A Semiotic Analysis of Printed Advertisement : The Case of Awarded Works in the International Advertising Festival Alcohol Division
- 女性の被服に対する態度 (湘南キャンパス開設15周年記念号)
- テレビ・コマーシャルの視聴印象の多次元的特性の分析
- 被服の購買行動の因果モデル作成の試み
- 女性の被服に対する態度
- 離島における衣服の購買行動の共分散構造分析による検討
- 「刺激」特性を生じさせるテレビCMの表現・制作的要素
- 女子短大生における家族生活および婚姻制度の改正案に対する意識
- Webサイトに対する「視聴印象」の分析
- 離島における伝統食の変容
- 離島における衣服の購買行動の特性
- 離島における生活情報受容と食品の購買行動
- 衣服購買行動に関する因果モデル構成(1)
- 「食品選択基準」の視点からみた食品・飲料CMの訴求語分析
- 飲料広告の視聴印象 : 緑茶飲料のWebサイトに対する印象分析
- 被服に対する価値観が定着する時期
- 食品のテレビコマ-シャルに対する消費者の反応測定法
- 情報化社会における消費者の食選択
- An Analysis of the Responses to the Travel Brochure of a Solitary Island : —In the Case of Yonaguni Island—
- テレビCMの視聴反応についてのテキストマイニング : 制約なしと制約付きの自由記述の分析
- IFHE会議に参加して
- 少子化の要因と対応 : コストとベネフィットから考える
- 離島の消費者の「食品選択基準」 : 青ヶ島のケース
- 特定保健用食品の選択行動 : パッケージへの視線分析を中心として