9. 神経性食欲不振症の長期予後に関与する因子(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Lipoprotein (a) [Lp(a)]の培養血管平滑筋細胞増殖刺激作用とその機序
-
6)急性心筋梗塞の新しい指標心筋トロポニンIの診断感度と特異性の検討
-
P547 圧負荷肥大心における細胞骨格蛋白の動態 : 特にジストロフィンとβスペクトリンについて
-
P393 心機能低下例に見られる僧帽弁開放の振幅減少は弁通過血流量の低下を意味しない : 心拡大に伴い乳頭筋が弁を異常に牽引する
-
P139 Remnant Lipoproteinの外因系凝固カスケードならびに線溶系への関与
-
P119 三次元心エコー法による機能性僧帽弁逆流の機序解明 : 外方へ変位した乳頭筋が弁尖を異常に牽引し、その閉鎖を妨げる
-
1063 増殖因子刺激後の血管平滑筋細胞に誘導される転写因子NF-κB複合体の誘導 : 細胞内情報伝達経路の検討
-
1061 バルーン傷害血管の中膜における遺伝子発現 : Subtractive Hybridization法による検討
-
0767 アポEノックアウトマウスに対する抗酸化剤の抗動脈硬化作用
-
0683 心臓脂肪酸結合蛋白とミオグロビンの組み合わせ診断の心筋特異性についての検討 : 心筋トロポニンT, CKMB蛋白量との比較
-
0642 ジストロフィン欠損心筋は圧負荷にてアポトーシスに陥りやすい
-
0637 拡張相肥大型心筋症様の病態を呈する心Fabry病の頻度とその特徴
-
0400 大動脈解離の診断における平滑筋ミオシン重鎖の有用性と問題点
-
0319 若年発症の心筋梗塞患者における凝固第VII因子の活性化および線溶系の抑制
-
0246 心Fabry病における^TI心筋SPECT所見と心機能
-
0223 新しい薬物負荷心エコー用カテコラミンArbutamineによる心筋Viabilityの評価 : 慢性左室機能不全モデルにおける検討
-
0065 イノシトールリン脂質(PIP_2)の心筋ATP感受性K^+チャネルに対する活性化作用
-
心身医学的立場からみた慢性疲労症候群の診断と治療 : 2症例を通して
-
56. 心身の疲労が誘因と考えられた重症の起立性低血圧症の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
糖負荷試験にて慢性の低血糖への適応機構の形成が示唆された神経性食欲不振症の1例
-
低血糖による意識消失にて緊急入院となった神経性食欲不振症(過食・浄化型)の1例
-
24時間血圧モニタリング(ABPM)を用いた多元的治療により改善を認めた白衣性高血圧症の1例
-
慢性膿皮症と神経性大食症-排出型(BN-P)の併存した1例
-
25.糖負荷試験にてインスリン早期過剰分泌を呈した摂食障害の2例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
3. 神経性食欲不振症の治療経過中に肺結核を併発した男性例について(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
心身医学的アプローチが診断・治療過程に良好な結果をもたらした原発性アルドステロン症の1例
-
診断が困難だったWegener肉芽腫の1例
-
現代の青少年の心身症
-
11.胃および横行結腸穿孔による汎発性腹膜炎を併発した神経性食欲不振症(AN-BP)の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
4.心身医学的アプローチによりインスリン量が半減できたIDDMの1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
間質性肺炎の治療中に肺原発T細胞性悪性リンパ腫を合併した皮膚筋炎の1例.
-
53.Panic DisorderとCormorbidity(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
38.発症時の医療者と家族の対応がその後の経過を難治化させていた潰瘍性大腸炎の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
4.急激な摂食亢進によって種々の身体異常を呈した摂食障害の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
54. 絶食療法と自律神経機能(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
16. 摂食恐怖を併発した難治性胃潰瘍の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
3. 脳腫瘍の診断が困難であった神経性食欲不振症の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
23.絶食療法と自律神経機能(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
C-11-24 神経性食欲不振症患者のTRHテストに対する反応について(MPIテストとの関連)(心理テスト)
-
65.心筋梗塞発症とストレス状況の認知(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
116) カテコールアミン心筋症, 急性期心筋傷害の心エコーによる経過観察
-
80) ジギタリス製剤服用下のトレッドミル負荷心電図における虚血性 ST 低下の診断
-
P274 HR-ST関係より得られる複数の診断指標を用いたトレッドミル運動負荷試験(TM)の有意冠狭窄診断における有用性
-
0912 若年発症の冠動脈疾患患者では線溶系が抑制されている
-
16.対人緊張から頻拍発作を繰り返しWPW症候群が疑われていた1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
67. 自己臭恐怖を呈した対人不安反応への行動療法(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
27.興味ある経過をとった登校拒否児の行動療法(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
不安性障害に,著明な血圧変動と洞停止を伴った1例
-
36. 気管支喘息に不安障害を合併し,気管内挿管に至った1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
-
14.一市中病院心療内科病棟における入院患者の動向(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
現代社会と摂食障害
-
17.思春期発達障害の経過中, 甲状腺機能亢進症を併発した1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
25. 言語課題を用いた神経性食欲不振症の局所脳血流に関する入院時と退院時の比較検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
2.認知の変容に絶食療法が奏効した神経性過食症の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
49.下剤乱用のための生命危機状態に至った神経性食思不振症の1例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
12.神経性過食症患者2例において観察された治療前後の脳血流量変化の比較検討(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
1.潰瘍性大腸炎に対する心身医学的治療とその効果(シンポジウムII)(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
9.一般病院での神経性食欲不振症の行動療法 : タイムアウト様の技法を用いて(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
7.尿蛋白強陽性にて腎生検まで行ったが食行動改善のみで陰性化した摂食障害の1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
II D-14 内科医を対象とした心身医学の一般性と専門性についてのアンケート調査(第2報)(心身医学的治療)
-
56.葛藤場面を回避する手段として過食を学習した単純性肥満症の1治療例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
37.結核治療中に併発した神経性食思不振症の1例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
31.神経性食思不振症における家族要因の分析-治療開始時の親子関係診断検査とSCT文章完成法による検討(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
23.気管支喘息に書痙, 下肢静脈血栓症を合併した1症例(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
12.神経性食思不振症(AN)遷延化に及ぼす環境因子の検討(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
うつ状態で発症したと思われた急速進行性痴呆の1例
-
思春期・青年期心身症患者の家族と生育歴
-
成人型アトピー性皮膚炎患者における掻破行動の自覚に関する研究
-
過換気症候群の経過中,解離性同一性障害(多重人格)を合併した思春期の1例
-
虚血性心疾患治療中に異常な心理・生理反応を呈した2例の問題について
-
50.絶食療法が奏効したアルコール性肝障害の2例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
38.心因性失声症患者の看護に携わって(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
26.絶食療法を併用した単純性肥満症の3症例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
55.心身症の発症・遷延化に関与する環境因子と患者の気づき(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
48.一般病棟における絶食療法 : 問題を克服するために看護婦は何ができるか(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
38.内服薬で発作のコントロール困難な異型狭心症に自律訓練が著効した1症例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
35.多面的アプローチにより改善した難治性気管支喘息の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
27.集団主張訓練が奏効した思春期の身体化障害の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
26.徹底した回避行動の遮断が奏効した前思春期発症の神経性食欲不振症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
23.セルフコントロール法の習得後, 病態が急激に改善した難治性潰瘍性大腸炎(UC)の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
22.環境調整法とオペラント操作法にて遷延化を阻止し得た心因性嘔吐症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
8.治療抵抗性の原因が心身医学的問題であった甲状腺機能亢進症の1症例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
7.発達課題が未解決であった単純性高度肥満症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
39.心身医学的アプローチで寛解に至った難治性潰瘍性大腸炎の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
現代社会と摂食障害
-
50.病院を転々として遷延化していく患者の初期治療における問題点(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
37.行動療法における認知の変容 : 神経性食思不振症(A.N.)の治療例から(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
15.交通事故後, 慢性疼痛を訴える患者についての検討 : 行動論の立場から(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
IA-12 水溶性ステロイド剤に過敏反応を呈した喘息患者への心身医学的アプローチ(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
40. 大学病院における臨床心理士の役割 : 心身医療科との連携について(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
13.心身医学的アプローチが必要であった歯・口腔疾患の2例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
26.恐怖症の治療中にケトーシスを伴い急性発症した糖尿病の1症例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
PIII-4 神経性食欲不振症治療における治療回避行動遮断の成功の有無と予後との関連(摂食障害の診断と治療をめぐって)
-
20. 心身相関への気づきを得たのち急速に回復に向かった発作恐怖型難治性喘息の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
I-F-9 心筋梗塞患者の退院後QOLに影響を与える心理社会的因子 : 症例比較による検討(循環器)
-
II-C-28 神経性食欲不振症のタイプ分けと治療技法の検討 : 行動論の立場から(摂食障害V)
-
II-B-7 心筋梗塞患者の社会的活動性の変化 : 心身両面からの検討(循環器II)
-
41. 心身医療科開設1年間の院内紹介患者の実態(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
S-4. ライフスタイル, 心理行動特性と疲労度(シンポジウム「産業ストレスと心身医学」)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
9. 神経性食欲不振症の長期予後に関与する因子(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク