ミナミキイロアザミウマの固体群管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Heavy damage to vegetables caused by Thrips palmi Karny is widespread in the tropical and sub-tropical regions of the world. The first appearance of this species in Japan occurred in Miyazaki in 1978. It has since become the most serious pest of cucumber, eggplant and sweet pepper in the western part of Japan. The following characteristics as a pest can be identified from its life cycle and population dynamics: preference for young tissues as a host, a high reproductive rate, a wide range of host plants, inability to survive under the very low and the every high temperatures and low sensitivity to insecticides. The effect of various types of chemicals and various kinds of physical control methods were tested against T.palmi, but since the effect of each method is not effective, the integration of several control methods is necessary. From a simulation on the basis of a population model for T.palmi, the following conclusions were derived; 1) because of the severe low density effect, it is recommended that the population be maintained at a very low density level; 2) insect control with insecticides alone is not adequate; 3) control methods based on cultural practices are also effective suppressing the population density. A control system for T.palmi in a greenhouse is discussed.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2001-05-25
著者
関連論文
- トマトツメナシコハリダニの各種薬剤に対する感受性(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
- C216 Lycopersicon属植物に含まれるトマトサビダニに対する摂食阻害物質の探索(一般講演)
- 各種殺虫剤,殺ダニ剤に対するトマトハモグリバエ幼虫の薬剤感受性と地域個体群間差異
- G205 ウリ科果菜12種類に対するトマトハモグリバエの寄主選好性(第2報)(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- G202 トマトサビダニに対するLycopersicon属植物の抵抗性の要因(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- D222 ホウレンソウケナガコナダニの増殖におよぼす餌資源の影響(自然・環境保護 ダニ・クモ 線虫)
- D213 ウリ科果菜類12種に対するトマトハモグリバエの産卵選好性(寄主選択・耐虫性)
- A304 ハルザキヤマガラシに含まれるコナガ幼虫摂食阻害物質の単離(生理活性物質)
- コナガが寄生しないアブラナ科野生種ハルザキヤマガラシにはコナガ摂食阻害物質が含まれる
- H104 アブラナ科野生種ハルザキヤマガラシのコナガ抵抗性機構(寄主選択・耐虫性)
- (315)南米の隣接3ヶ国におけるアザミウマ類とトマト黄化えそ病の発生(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A109 ケナガカブリダニにおけるmethidathion抵抗性の分子機構
- ケナガカブリダニにおけるmethidathion抵抗性および感受性の選択ならびに交差抵抗性
- A111 ケナガカブリダニの methidathion 抵抗性機構
- A109 チャの新害虫チビカクモンハマキ(生活史・分布)
- トマトサビダニAculops lycopersici (Massee)に対するLycopersicon属植物の感受性の種内変異および種間差異
- D215 トマトサビダニのトマト及びその近縁種における寄生性と被害発生の差異(寄主選択・耐虫性)
- I108 トマト育苗期の粒剤処理によるシルバーリーフコナジラミおよびトマト黄化葉巻病の防除(防除法・害虫管理・IPM)
- わが国におけるトマトツメナシコハリダニ(新称) Homeopronematus anconai (Baker) の発見とトマトサビダニに対する捕食の確認
- 産卵能力を指標としたホウレンソウケナガコナダニの餌資源評価(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- トマトサビダニAculops lycopersiciのトマトの葉内での分布と密度推定法
- E211 トマトサビダニの捕食性天敵トマトツメナシコハリダニの分散(防除法 害虫管理 IPM)
- B215 トマトツメナシコハリダニによるトマトサビダニの態別捕食量(防除法・害虫管理・IPM)
- ミカンキイロザミウマ成虫の低温保存
- トマトにおけるトマトサビダニ Aculops lycopersici の個体群増殖とトマトへの被害
- I107 近紫外線除去が低密度条件でのミナミキイロアザミウマの増殖に及ぼす影響(防除法・害虫管理・IPM)
- ミカンキイロアザミウマ成虫の数種糖類水溶液上での生存期間
- ミナミキイロアザミウマ成虫の数種糖類粉末による生存
- ミナミキイロアザミウマの固体群管理
- I110 茶樹の摘採面と樹冠内部へ散布した殺虫剤の天敵への影響(防除法・害虫管理・IPM)
- C19 ミナミキイロアザミウマの生態と防除に関する研究17. : ナス及びピーマンにおける部位別寄生割合(総合防除・害虫管理)
- 229 ナミテントウ1令幼虫の卵捕食について(一般講演)
- ナミテントウ幼虫のアブラムシコロニーへの集中過程の解析(一般講演)