久米島におけるウリミバエの個体数変動と抑圧防除
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Suppression of the melon fly, Dacus cucurbitae, was conducted in Kume Is., ca. 6000 ha in area, as a part of the eradication programme. Before the suppression the maximum density was approximately 1000 males per 1000-trap-days in November 1972. The aerial distribution of cane fiber board squares, 60×60×9mm, containing 24g of cue-lure (97%) and naled (3%) solution was made in the island from December 1972 to June 1973 and from January to March 1974. The squares were dropped at the rate of about two or three per 100m^2 per month, but no remarkable decline of the density was observed. After June 1974,the following methods were used : 1. From June 1974 to January 1975 protein-hydrolysate solution mixed with malathion was applied from the ground in a bush area of ca. 440 sa where the feral host plants were abundant. A total of 16 applications were made at approximately two-week intervals. 2. From October to December 1974 cotton strings, 5mm in diameter and 50-mm long, containing 2 g of cue-lure (97%) and naled (3%) solution were dropped throughout the island at a rate of 40 per 100 m^2 per month. Then, the number of flies caught in the monitor traps became less than 20 per 1000-trap-days during the application.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1975-12-25
著者
関連論文
- C107 沖縄県におけるウリミバエ・ミカンコミバエの再発生防止対策(防除法・害虫管理・IPM)
- C106 久米島におけるフェロモン誘殺剤を用いたアリモドキゾウムシの防除(防除法・害虫管理・IPM)
- C108 沖縄島におけるバナナセセリErionota torusの卵寄生蜂(生物的防除)
- A53 ウリミバエの卵形成とそれに及ぼすガンマ線照射の影響(防除技術)
- ガンマ線の処理線量とウリミバエ雌の産卵管挿入行動
- F15 人工累代飼育されたウリミバエ成虫の卵巣構造および卵形成(生活史・分布)
- 229 大量累代増殖されたウリミバエ雄の交尾競争力
- 久米島におけるウリミバエ根絶のための抑圧防除試験(一般講演)
- 242 バナナ類の新害虫ジャーガルバナナセセリについて
- ガンマ線照射によるイモゾウムシ雌の不妊化機構に関する研究
- A116 イモゾウムシの放射線不妊化機構と照射最適条件の組織学的検討(防除法・害虫管理・IPM)
- I130 イモゾウムシの放射線不妊化機構の組織学的観察(防除法・害虫管理・IPM)
- ガンマ線照射によるウリミバエ雌の不妊化機構の超微形態学的観察
- G112 ガンマ線照射によるウリミバエ雌の不妊化の生理機構(害虫管理 総合防除)
- ガンマ線照射によるウリミバエ雌の不妊化の機構に関する研究
- ウリミバエの放射線不妊化の機構に関する研究
- F16 ガンマー線照射によるウリミバエの精子形成攪乱と優性致死突然変異の実体について(生活史・分布)
- ウリミバエの精子形成に対するガンマー線照射の影響
- C20 ガンマ線照射により不妊化されたウリミバエ雄の精子移送能力(総合防除・害虫管理)
- 久米島におけるウリミバエの個体数変動と抑圧防除
- 久米島における根絶実証事業 (特集号 サツマイモのゾウムシ類根絶作戦) -- (不妊虫放飼法によるゾウムシ類の根絶)
- G114 アリモドキゾウムシ雄成虫の内部生殖器官の発育(害虫管理 総合防除)
- ガンマ線照射によるウリミバエ雌の不妊化機構の超微形態学的観察
- ガンマ線照射によるウリミバエ雌の不妊化の機構に関する研究
- マーキング法による沖縄本島南部のウリミバエ個体数の推定
- 634 不妊虫放飼による久米島のウリミバエ根絶実験(一般講演)
- 日本におけるミバエ問題-2-久米島のウリミバエ根絶実験事業と奄美諸島のミカンコミバエ
- 164. アメリカシロヒトリの生物学的研究 : X.成虫の相対成長
- 沖縄県に侵入したモンシロチョウの個体群動態 : II.1年間の調査からみた個体群動態の特質
- 沖縄県に侵入したモンシロチョウの個体群動態 : I.冬世代および春世代
- 生物的防除国際機関(IOBC)ミバエ研究グループ合同会議に出席して(昭和53年度 国際集会等派遣基金による国際学会出席者報告)
- B308 不妊虫放飼中の久米島におけるウリミバエの不妊虫と野生虫の総数の推定(ミバエ類)
- D309 不妊虫放飼法による久米島のウリミバエ個体群の根絶(ウリミバエ)
- 南大東島におけるトノサマバッタの転移相について
- 413 沖縄に侵入したモンシロチョウの個体群動態と天敵の試験的導入(一般講演)
- 沖縄県に侵入したモンシロチョウの個体群動態 : III.アオムシサムライコマユバチおよび顆粒病ウイルスの導入結果