心理テストからみた心身症 : パーソナリティーと適応様式からみた心身症(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since Sifneos and Nemiah pointed out the concept of Alexithymia, Psychosomatic disease (PSD) is characterized by Alexithymia and Over-Adaptation. Furthermore psychodynamics of PSD have been discussed in these days. Especially Denial defence mechanism is highlighted. From this point of view, we studied personality and adaptation of PSD patients in this article. Then, in order to investigate Over-Adaptation and Alexithymia, we discussed 2 studies by using Psychological tests. At first. we discussed Over-Adaptation. Our results provided strong support for former studies. They showed the patients' over-involvement in relationships with others and also meant their over identification to their social roles. With the psychological test, we could find that most of PSD patients avoided to express their aggression and assertiveness even when their self-esteem was wounded. On the other hand, some studies considered the psychodynamics of Alexithymia as a result of Denial denfence mechanism. So we conducted to study on Alexithymic tendency of PSD patients. In this study, differing from former studies, our results showed that Negation was the characteristic defence of Alexithymia. According to Sifneos's definition of Alexithymia, the lack of imagination and disability to verbalize inner conflict was the most important characters. In this point of view, Negation, which is one of the primitive defence mechanisms, may disrupt the Alexithymic patients to confront with their immature emotions.
- 日本心身医学会の論文
- 1994-02-01
著者
-
早川 滋人
滋賀短期大
-
中嶋 照夫
京都府立医科大学精神医学教室
-
中嶋 照夫
京都府立精神保健福祉総合センター
-
中嶋 照夫
昭和大学 医学部精神科
-
中嶋 照夫
北里大学
-
早川 滋人
琵琶湖病院
-
小林 豊生
京都府立医大精神科
-
古賀 恵里子
琵琶湖病院
-
中嶋 照夫
京都府立医科大学精神医学
-
小林 豊生
京都府立医大精神医学教室
-
古賀 恵里子
札幌学院大学
-
小林 豊生
京都府立医科大精神科
関連論文
- 10.3回目の入院時に断薬への動機づけがうまれた男性ブロン液依存症の1例 : バウムテストの変化を中心に(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- トルエン慢性曝露ラット脳の形態学的変化
- 日本人の家族性アルツハイマー病
- 8. 夜尿症児の心身医学的考察(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 慢性分裂病患者の喫煙習慣について
- 慢性有機溶剤乱用者の動因喪失症候群について : 神経心理学的観点から
- 紹介患者に対する精神科の対応 (プライマリ・ケアに必要な精神科の知識)
- II D-34 阪神・淡路大震災における近畿支部の救援活動報告(災害とPTSD II)
- 29.食道閉鎖症術後に箱庭療法を試みた3歳女児例(一般演題)(第25回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 16.低体重を伴う心因性嘔吐 : Anorexia Nervosa との関連をめぐって(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 長期大量アルコール摂取者3例の痴果化に関する予後検討
- 左特発性大腿骨頭壊死により人工骨頭置換術をうけた男性アルコール依存症の一例
- 社会ならびに文化からみた身体化 : 研究から臨床実践まで(第37回日本心身医学会総会)
- 人格と精神病理の精神生物学的モデル : 臨床使用のための基本的な知見(第37回日本心身医学会総会)
- 不安と抑うつの薬理生化学的基礎と臨床(第37回日本心身医学会総会)
- アルコール依存症者の離脱後の精神・身体症状について
- SI-3.阪神大震災に関連した入院患者における精神科リエゾン活動(シンポジウム I 「阪神大震災関連報告(I)-被災者の治療経験から」)(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- II C-9 神経性無食欲症の摂食行動と心理状態の関係について : 自己記入式テストによる検討(摂食障害VI)
- II C-4 摂食障害の季節性の症状変化に関する研究(摂食障害V)
- I G-14 強迫性障害患者の臨床症状分類に基づく人格の相違について : MMPIによる解析結果から(内科一般)(ポスターセッション)
- I G-6 神経性食欲不振症の成長ホルモン : 200ng/mlを越える異常高値を示した2例(摂食障害)(ポスターセッション)
- 「不安と抑うつの薬理生化学的基礎と臨床」
- 神経性食欲不振症の入院初期治療 : 消化器症状の改善における経口栄養剤と通常食の比較
- 性格の神経生物学
- 選択的セロトニン再取り込み阻害薬SME3110(fluvoxamine maleate)の強迫性障害に対する後期臨床第II相試験
- 選択的セロトニン再取り込み阻害薬SME3110(fluvoxamine maleate)の強迫性障害に対する前期第II相試験
- 第37回日本心身医学会総会報告
- 慢性有機溶剤乱用者の心理特性について
- 19. 心因性多飲症の1例(第18回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 14. 対人不安を主訴とした甲状腺機能亢進症の1例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 38.MRI検査中断者の医療検査に伴うストレスの比較(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IIE-13 心身症患者における医療検査に伴うストレス(メンタルヘルスIII)
- II-C-33 CT検査が施行不能であった空間恐怖を伴う恐慌性障害の1例(パニック障害I)
- I-E-17 医療検査におけるストレス尺度の試み(メンタルヘルスI)
- 13.保健所のストレス相談事業を通してみた地域での心身医学(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 慢性有機溶剤乱用者に認められる動因喪失症候群について
- 精神分裂病患者における clozapine の薬物動態学的検討 : 効果と安全性をふまえて
- 青年期にみられるうつ状態の研究(うつ病)
- IIA-12 女子大学生にみられたDysorexiaの2例について
- IIB-1 Kyoto Depression Check List(KDCL)の多変量解析による計量診断の試み(第1報)(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- PC125 女子青年の自我の発達と精神症状 : Loevingerの自我発達理論に基づいて
- 21.10年前と比較した外来初診うつ病患者に関する慢性化の要因について(第15回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 21. 感情状態と間欠的閃光刺激による誘発電位の関連(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- アルコール依存症患者の離脱後の精神・身体症状について : 退行期うつ病との比較
- 慢性有機溶剤乱用に関する神経心理学的研究
- アルコール依存症者の離脱後の精神・身体症状について : 退行期うつ病との比較
- 私立病院の立場から
- IC-5 神経性食欲不振症の入院治療 : 消化管障害の学習プログラムと経口栄養剤単独使用の効果について(摂食障害II)
- 210. 神経性食思不振症の経口栄養剤を用いた入院初期治療について(摂食障害III)
- 9.長期間の発育停滞の後発症した前思春期摂食障害の1例(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IG-26 強迫性傷害の治療効果からみた多様性(精神神経)
- 有機溶剤依存とその機構
- 夜尿症患者の心理学的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 1.大学附属病院神経科におけるリエゾン精神医学 : 昭和59〜61年の実態調査(第11回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 臨床・障害7(849〜856)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 41. 慢性化した神経性食思不振症患者の経口栄養剤による治療経験 : 強迫的な食行動に対する効果について(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 9.「人前では食べることができない」と訴えたsocial phobiaの背面法(夢の報告と自由連想)による治療経過(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 4.顕著な肝機能障害を呈したAnorexia Nervosaの1例(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- I-F-24 成人期の女性の適応障害 : 身体表現性障害について(精神神経科)
- 23.腎移植患者の術前術後のストレスと対処行動について(第15回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- I-F-16 腎移植における精神医学的問題とその治療(第4報) : 術後状況と葛藤処理パターンについて(コンサルテーション・リエゾン精神医学II)
- I-B-23 摂食障害患者のロールシャッハテスト人間反応に認められる原始的防衛機制について(摂食障害VI)
- 19. 摂食障害患者におけるボディイメージ : 身体各部位の機能および外観の認知について(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 人格3043 大学生のアイデンティティと不安
- 75. 摂食障害患者の自己愛と自己所属感について(摂食障害II)
- 9. 聴覚障害者外来患者における心身医学的要因(チーム医療 コンサルテーション・リエゾン)
- 心理テストからみた心身症 : パーソナリティーと適応様式からみた心身症(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)
- 26.比較的軽い身体的自覚症状を訴えて不適応行動を示す児童の心身医学的考察(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IIG-8 外国人留学生のストレスと健康(メンタルヘルス・その他)
- 精神分裂病に対するフマル酸クエチアピンの前期第II相試験
- 18. 神経性食欲不振症の安静閉眼時のt-SPM(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 動因喪失症候群を呈した有機溶剤乱用の一例
- アルコール依存症者の離脱後の精神・身体症状について(II)
- IIH-2 強迫性障害患者のMMPI妥当性尺度による分類の試み(精神疾患)
- IA-19 うつ病チェック・リスト(KDCL)による各科領域における抑うつ状態の実態調査研究
- 腎移植術における精神医学的問題とその治療 (第3報) : 第12回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 28.腎移植における精神医学的問題とその治療(第11回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1.一般産業従事者の精神・身体的自覚症状について(一般演題,第26回産業精神衛生研究会)
- 326 健康診断時における精神衛生調査票の実施について(精神衛生,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 369 SchwabのBody Image Testによる発達的研究(1) : 小学生(発達19,発達)
- 心因性盲が観察された児童期躁うつ病の1症例 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 心因性盲が観察された児童期躁うつ病の一症例(小児思春期 II)
- 850 Total Therapy後長期寛解期にある白血病児の人格特徴(臨床・障害7,研究発表)
- 28.腎移植患者の術前の不安とその対処行動について(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 上肢, 顔面の異常運動および失歩, 失声を呈した小児ヒステリーの1例 : 第8回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 23. 「キャリア・ウーマン」の抑うつ症状(1)(第13回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- II-F-4 自己記入式ボディ・イメージ検査(SRBI)の作成と応用(第1報)(摂食障害・調査表)
- 経過中に縦隔気腫を併発した摂食障害の1例
- 5.対人関係の著しい障害を伴った神経性過食症の1例(一般演題)(第10回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 312 身体概念の発達的研究その4 : 老年期(身体イメージの発達,発達14)
- 953 矯正教育施設生の精神衛生に関する研究(臨床・障害7 登校拒否・暴力・非行,研究発表)
- 6.心因性に幻覚妄想状態を呈した四肢麻痺の1例(一般演題)(第10回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- "祈り"により夢幻様状態を呈した1例 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 精神疾患患者と手術 : 昭和58年〜62年の実態調査 : 第12回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- I-C-12 摂食障害患者に認められる否認の機制について(摂食障害II)
- PII-2 心理テストからみた心身症 : パーソナリティーと適応様式からみた心身症(心理テストからみた心身症)
- 29.文章完成法テスト(SCT)からみた摂食障害患者の対人関係の特徴(第15回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 岩崎哲也(監修)黒澤尚・保坂隆(編集), 「コンサルテーション・リエゾン精神医学の課題」, A5,249頁, \5,150(5,000), 1989,東海大学出版会刊
- 7. 治療導入時の心理検査が有用であったと思われる女性摂食障害の一例(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 19. うつ病からの回復と職場復帰への支援についての事例報告 : 企業内診療所心理カウンセラーの立場から(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)