テクノストレス症候群に関する研究(第5報) : テクノ症的傾向と職種との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is on whether the occupation of computer operators was related to technostress tendency. The data were collected from questionnaires given to 273 computer operators (male 241,female 32). There were two kinds of questionnaires 1) a questionnaire to valuate technostress tendency, 2) a questionnaire to identify occupations. The questionnaire to evaluate technostress tendency had been based on report 1. It consisted of 31 questions (22 questions on techno-centered tendency, 9 questions on techno-anxious tendency). There were six categories for the occupation of computer operators ; 1) software developer, 2) hardware developer, 3) software analyst using completed software, 4) word-processor operator, 5) system engineer, 6) others (simple work for ofiice automation). The subjects chose one of these. Each question about technostress tendency was given a point according to the answer-Yes= 1 point, Unknown=0.5 point, NO=0 point. The total points were used as the score to judge technostress tendency in each subject. Subjects whose scores were ≧ mean+SD were identified to be in the high tendency group and subjects whose scores were≦ mean-SD were identified to be in the low tendency group. Regarding to occupation, category numbers 1 and 2 (software and hardware developer) were put in group A. Numbers 3 and 5 (software analyst using completed software and system engineer) were put in group B. And numbers 4 and 6 (operator of word-processor and others) were put in group C. Group A was regarded as occupations which people well trained in computers would take. Group B was regarded as one which people not trained in computers would take. And group C could include both. Chi-square test was used to examine the relation between occupation groups and technostress tendency. Distribution of occupations was significantly different between high and low techno-centered tendencies (p<0.01). It was shown that occupation group A was found more in the high technocentered tendency group than in the low one, and that occupation group C was on the contrary.With regard to techno-anxious tendency, no significant relationship in distribution of occupations was found.
- 日本心身医学会の論文
- 1993-06-01
著者
関連論文
- 医学用語の標準化をめざして : 『日本医学会医学用語辞典(英和)』第3版の編集方針
- S8-2 労働環境の変化と職場のストレス関連疾患(社会情勢,労働環境,そして健康と疾病,シンポジウム8,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- エイズの現状と対策 (AIDS特集 いまこそ『世界の英知』を--増え続けるHIV感染者・エイズ患者)
- グリベンクラミド/グリクラジドからグリメピリドへの至適変更量とその効果の検討
- ピオグリタゾン投与で皮膚症状の改善をみた掌蹠膿疱症合併2型糖尿病の1例
- Evidence-Based Medicine (EBM) and the Art of Medicine (Special article)
- 1企業における、職種別健康状態
- G112 食品中の安息香酸が尿中HA測定に与える影響 : 有機溶剤取扱い作業者の尿中撹乱因子
- I-E-7 21世紀に向けての心身医学の展望(診療について) : 総合病院心療内科の立場から(心身医学的診療(2))
- 7.産業医としての心療内科医の役割(第1報) : 職場復帰に関する情報収集(第84回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- テクノストレス症候群に関する研究(第5報) : テクノ症的傾向と職種との関係
- 2型糖尿病患者の冠動脈硬化症をもたらす危険因子について : MDCTによる冠動脈石灰化指数との対比
- 糖尿病患者におけるQuality of Life評価の試み 第1報 - DQOL (Diabetes Quality of Life)スケールを用いた基礎的検討 -
- 某企業における出向者の健康状態に関する調査
- 電磁場の健康影響に関する研究
- 某アパレル企業のメンタルヘルスの現状と対策, およびその効果
- P-095(O2-06) Rat新生児astrocyteを用いたin vivo小核試験
- O2-06(P-095) Rat新生児astrocyteを用いたin vivo小核試験
- Fluctuation testによるbenzene代謝産物の変異原性
- 農業労働者におけるストレスの定量的評価の試み : 指尖容積脈波を利用した自律神経機能測定法の応用
- 喫煙に対する意識調査(第一報
- 労働科学と私(47)わが国の職業がん予防対策--変異原性試験を中心に
- 職場における化学物質による健康障害防止に係るリスク評価
- Step Up産業医(21)ニッケル化合物等の取り扱いと健康影響--労働安全衛生規則等の改正
- H207 印刷作業における有機溶剤管理に関する考察
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 ビスフェノールAの低用量影響について--米国ピアレビュー概要
- MDMAおよびN-ニトロソMDMAの染色体構造異常誘発について
- P014 CHL/IU細胞を用いた合成麻薬(NDMA)の染色体異常試験(ポスターセッション)
- ソフトウェア開発企業における健康管理 : 労働状況, ストレス対処方略, 仕事ストレス, 精神健康状態の関連について
- PE04 極低出生体重児の学齢期における自尊感情と母親の養育態度について
- 低身長児の学齢期における心理社会的特性について
- PE13 青年期のストレス対処に及ぼす自我態度自己評価など人的変数からの影響
- 思春期の低身長児にみられる心理社会的特性について : 自尊心尺度とエゴグラムを用いて
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 職業性膀胱がんの最近の知見
- 電磁場の変異原性の検討(第6報) : DNA損傷を指標としたコメットアッセイ法を用いて
- インジウム化合物の変異原性(その1)
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 プレゼンティーイズム(Presenteeism)と生産性低下
- P116 磁場が変異原物質による小核誘発を元進するメカニズム
- アスコルビン酸による静磁場の染色体異常誘発亢進抑制作用(2)
- 電磁場の変異原性の検討(第5報) : In vivo ラット・アストロサイト染色体異常試験およびコメットアッセイ法を用いて
- 産業保健の立場から
- 文献紹介 ジエタノールアミン(DEA)の毒性に関する最近の知見
- P031 磁場が変異原物質による小核誘発を亢進するメカニズム(Part2)(ポスターセッション)
- P016 CHL/IU細胞を用いたケタミンおよびニトロソケタミンの染色体異常試験および小核試験(ポスターセッション)
- P002 電磁場曝露によるラットアストロサイトの小核誘発性の検討(第4報)(ポスターセッション)
- 2.職域の歯科保健に期待すること(産業歯科保健フォーラム 職域における歯科保健のあり方を考える-産業歯科保健部会立ち上げに向けて,職域口腔保健研究会 第16回自由集会・産業歯科保健フォーラム,地方会・研究会記録)
- P2101 磁場の染色体異常誘発亢進作用に及ぼすアスコルビン酸の役割(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- H304 電磁場曝露の脳腫瘍誘発性の検討(第4報) : In vivo新生仔ラットアストロサイト小核試験を用いて(物理環境(騒音ほか),一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 2.職域の歯科保健に期待すること(座長の言葉,産業歯科保健フォーラム:職域における歯科保健のあり方を考える,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 医学生・看学生の喫煙行動とその背景要因
- Fluctuation testによるラット肝臓および膀胱S9活性の比較検討
- Fluctuation testによるエポキシ樹脂硬化剤の変異原性についての検討
- N-Phenyl-beta-naphthylamineに対するnorharmanのcomutagetic作用について
- 筋電図を用いた視覚反応時間の測定 :ノルマルヘキサン曝露作業者を対象として
- 電磁場への曝露と生体影響
- 4.人工肝補助装置を用いた肝解毒機能の検討
- 不死化伊東細胞のバイオリアクターでの培養とビタミンA代謝
- 雇用労働環境と働く人の健康・生活・安全
- P1-018 アストロサイトを用いたコメットアッセイによる脳腫瘍誘発物質のDNA損傷の検出(DNA損傷)
- Fifty-hertz Electromagnetic Fields Increase the Frequencies of Micronuclei Induced by 5-Fluorouracil in Newborn Rat Astrocytes (Original)
- P-70 磁場が変異原物質による小核誘発を亢進するメカニズム(ポスター(2))
- P-63 電磁場曝露によるラットアストロサイトの小核誘発性の検討(第3報)(ポスター(2))
- P1-049 Erythropoiesisから見た小核試験 : Cyclic AMPの小核誘発メカニズムの検討(小核)
- P1-047 電磁場曝露によるラットアストロサイトの小核誘発性の検討(第2報)(小核)
- 中国東北地区における水中マイクロシスチン汚染の研究
- 変異原性試験に用いる溶媒による肝ミクロゾーム画分のP-450活性に及ぼす影響
- 職業性ストレス簡易調査票を用いた、某アパレル企業のストレス調査
- P109 企業におけるメンタルヘルスの現状
- C116 日常環境中の電磁場曝露評価
- コンピュータ関連職の精神保健上の問題点 : 精神疾患へ及ぼす影響
- 工業化学物質43種類の突然変異原性について
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 化学物質の有害性の評価に関する最近の知見
- 1.変革の時代の産業保健(メインシンポジウム : 産業構造の変化と産業保健のあり方)
- シンポジウムのはじめにあたって(メインシンポジウム : 産業構造の変化と産業保健のあり方)
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 臭素系難燃剤の毒性に関する最近の知見--多臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)について
- 特集によせて
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 有機スズ化合物の毒性--トリメチルスズ化合物とトリフェニルスズ化合物について
- 第11回日本産業ストレス学会の開催にあたって(2003年)
- 電磁場曝露の脳腫瘍誘発性の検討(第2報) : In vivo新生仔ラットアストロサイト小核試験を用いて
- 国内外の産業医学に関する文献紹介 産業界で大量に生産されているノニルフェノールに関する最近の知見--内分泌攪乱作用について
- 化学物質の変異原性試験の現状と将来
- レギュラトリー・サイエンス : 職業がん予防のために
- 第1回日本肝臓学会大会記録 : パネルディスカッション 肝不全の病態と予後
- 電磁場曝露によるラットアストロサイトの小核誘発性の検討
- 電磁場の小核誘発に及ぼす影響
- 基調講演 NPO法人としての日本医学図書館協会の今後に期待する 要旨 (特集 第77回NPO法人日本医学図書館協会総会) -- (「館長・司書会議」報告)
- 脳腫瘍誘発物質のスクリーニング法の検討 : 培養神経芽細胞腫を用いた小核試験
- 視覚反応時間に現れる混合溶剤曝露の影響
- 覚せい剤含有吸入式鼻薬の吸入量推定に関する基礎的検討
- 芳香族ニトロ化合物の腸管内還元について
- P189 電磁場曝露の脳腫瘍誘発性の検討 : in vivo新生仔ラットアストロサイト小核試験を用いて
- エフェドリンおよびメタンフェタミンからの突然変異原性ニトロソ化合物の生体内生成
- 大麻喫煙具付着タール中の多環芳香族炭化水素量と変異原性について
- ラット膀胱S9を用いたfluctuation testについて
- 磁場の変異原性・癌原性
- 小核試験感度増強に与えるCa2+拮抗剤の影響について
- 電磁場の健康影響に関する研究
- 野菜としょう油の加熱分解物の突然変異原性
- 一般演題:1.劇症肝炎におけるGBV-C/HGVの関与
- ヒドラジン化合物の突然変異誘起性に関する研究,とくに発がん性との関係について