4.小児の遺糞症にするBiofeedback排便訓練法(第10回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1983-06-01
著者
-
榎戸 芙佐子
金沢医大神経精神医学
-
野崎 外茂次
金沢医科大学小児外科
-
河野 美幸
金沢医大小児外科
-
野崎 外茂次
金沢医大小児外科
-
梶本 照穂
金沢医大小児外科
-
榎戸 芙佐子
金沢医科大学心身医学科
-
住田 亮
市立砺波総合病院 小児科
-
住田 亮
日本医科大学救急医学
-
住田 亮
金沢医科大学小児外科
-
大浜 和憲
金沢医大小児科
-
住田 亮
金沢医大小児科
関連論文
- wrist cuttingの症例におけるcomorbidityについて(第49回日本心身医学会中部地方会)
- D89 全結腸無神経節症5例の検討
- A5 自然治癒の見られる頚部腫瘍 : 良性乳児耳下腺血管内皮腫の経験
- C23 再発, 切除不能小児肝がん症例に対する治療法の検討
- 13. 当教室における NICU 長期入院患者の QOL の検討(長期に入院する小児外科症例の QOL, 第 8 回 小児外科 QOL 研究会)
- 30. 直腸肛門奇形の stoma から測定した直腸末端部の内圧 : 最近の 3 例から(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- 5.直腸肛門奇形を伴う尾部退行症候群の1例(第24回日本小児外科学会北陸地方会)
- 2.消化管閉塞症状により発症したメッケル憩室症例の検討(第24回日本小児外科学会北陸地方会)
- 膀胱尿管逆流現象(VUR)における定量的分腎機能検査法の評価
- 3A29 小児そけいヘルニアにおけるシルクサインによる対側鞘状突起検索の評価
- 2A7 フィンガーピース型ICGクリアランスメータによる胆道閉鎖症患児の肝機能評価
- B27 膀胱尿管逆流症(VUR)における^TcDMSA腎機能検査
- P-II-3 水腎および水尿管症の治療経験
- 33.CIIP における消化管内圧所見(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 8. 非定型的腸回転異常の1小児例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 16.教室開設以来の悪性腫瘍の臨床統計(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 12.膀胱尿管逆流症の治療経験(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 新生児,乳児の肛門位置の数値的客観化
- 221 肛門の位置の客観的評価-第II報-
- 200 小児外科手術を受けて18歳以上に達した患児の社会適応とQuality of life
- 55 鎖肛症例に合併した泌尿生殖器系異常の治療
- 205 鎖肛にみられる泌尿生殖器系異常及び脊椎異常の合併
- インフルエンザ流行時期における学級閉鎖の有効性
- 小児および成人鼠径ヘルニア手術の再検討
- B-49 MR-defecographyrによる排便メカニズムの研究(ヒルシュスプルング病・肛門)
- C-35 MR-defecographyによる骨盤底筋群の動態からみた直腸肛門奇形症例の評価(直腸肛門奇形(1))
- 直腸肛門奇形症例における術前・術後のMRI検査の意義
- 15.先天性神経芽細胞腫 (IV-SH) の1例(第12回日本小児外科学会北陸地方会)
- 近親婚家系にみられた multiple pterygium Syndrome の同朋例
- 15.筋組織が上下端を連結するA型食道閉鎖症の1例(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 13.金沢医科大学病院における心身医学科の現状と問題点(第39回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 18.摂食障害男子2例(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 18.右下肢血管腫(Ranken Angioma)の形成手術後, 不随意運動, 過換気発作を来した1例(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.遺糞症の心身医学的研究(第25回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 30.思春期を迎えた直腸肛門奇形術後患児の性発育と QOL(第7回小児外科QOL研究会)
- D-53 小児腹部外傷の手術適応を決定する指標についての検討(腹部外傷(2))
- S-V-4 思春期に達した直腸肛門奇形患児のQOL(鎖肛の長期予後〜術後12年以上経過例の問題点と対策)
- 5.当科における腸回転異常症の検討(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- 3.新生児横隔膜ヘルニアに対する待機手術5例の経験(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- 1.当科における頸部腫瘤性病変の臨床的検討(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- 11.20年間における膀胱腸裂症6例の経験と術式に対する考え方(第二部 膀胱腸裂および類縁疾患の治療, 主題 腹壁異常, 第12回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- C103 思春期を迎えた直腸肛門奇形患児の性についての検討
- A32 尿路管理から見た膀胱腸裂症に対する尿路再建術式の検討
- D62 直腸肛門奇形術後患児のための"すみれの会"とその活動について
- D50 小児の急性虫垂炎における虫垂結石および糞塊に関する形態学的検討
- D6 小児腹部外傷の画像検査法選択の指標としての血液、尿所見の意義
- 小児そけいヘルニアの対側手術と対側発症
- 7.内視鏡的観察による性分化異常症の子宮頚部の形態について(第24回日本小児外科学会北陸地方会)
- 6.思春期以後に再手術を行った直腸肛門奇形5例の検討(第24回日本小児外科学会北陸地方会)
- 18.Congenital mesoblastic nephroma の1例(第20回日本小児外科学会北陸地方会)
- 17. ヒルシュスプルング病腹腔鏡下根治術における問題点(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 5. 気道異物 6 例の治療経験(第 28 回日本小児外科学会北陸地方会)
- C64 乳児期水腎症の手術適応について(泌尿器(2))
- B73 乳児健診における小児外科疾患の月齢による推移に関する研究
- S-III-2 私立医科大学における保健医療と効率化
- 9. 出生後腎不全に陥った胎児期発症水腎症の治療経験(第 27 回 日本小児外科学会北陸地方会)
- 3. 教室における先天性食道閉鎖症の治療(第 27 回 日本小児外科学会北陸地方会)
- F-49 小児外科疾患の診断における新世代MRIの役割(検査・その他)
- E-42 肛門重複症と考えられる5例の経験(直腸・肛門(1))
- 4.チックの1男児症例 : 治療過程に及ぼしたtherapist交代の意義(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 21.先天性胆道閉鎖症の腹腔鏡による肝表面所見について(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 214 先天性胆道閉鎖症の肝表面像について : 拡大腹腔鏡による観察
- 9.顕微鏡手術を行なった先天性胆道閉鎖症7例の検討(第15回日本小児外科学会北陸地方会)
- 14. 2 才女児の酩酊症の手術治験例(第 7 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 13.中高年女性のうつ病性障害とライフイベントについて(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 8.マススクリーニングが開始されて以降の神経芽細胞腫の経験(第23回日本小児外科学会北陸地方会)
- C116 新生児副腎出血5例の治療経験と診断上の問題点
- A64 術後遠隔成績からみた先天性胆道拡張症および胆道拡張を伴わない膵管胆道合流異常症の治療方針の適否
- G21 外科的疾患を有する極小未熟児の治療経験
- A39 鎖肛術後機能評価におけるMRI検査の有用性
- G2 尿道下裂の治療の変遷と課題
- 6.PVB 療法を施行した悪性奇形腫の2例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- 168 卵黄腸管遺残症の検討
- 154 思春期に達した鎖肛患児のQOL評価-第2報-
- 6.気道異物除去における Laryngeal mask 麻酔下気管支ファイバースコープの利点と問題点(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 4.小児の遺糞症にするBiofeedback排便訓練法(第10回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14. Wiedemann-Beckwith 症候群の同胞例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- Wiedemann-Beckwith 症候群の同胞例
- II-C-183 Martin 手術3例の経験
- P-46 肛門位置の数値的客観化 : 肛門奇形と便秘の治療のための基礎資料
- 7. 看護職員のメンタルヘルスについて-アンケート調査の結果より(第35回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-C-66 VTR endoscopyによる新生児・乳児の上気道の検査
- 10.小児泌尿器科領域における MR-Urography の有用性の検討(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- 13.非定型的な尿道瘻の5例(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 17. 低形成性貧血に伴ってみられた精神病様状態(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2.注意欠陥・多動障害児と爪かみ(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.児童・青年にみられる爪, 指の習癖について(1) : 心身医学科受診者について(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.小児潰瘍における心身医学的研究(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 4.長期療養児の社会適応について-腎不全患者の例で(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 4.悪性脱毛に抜毛, 独語を伴った1少女例(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1. 小児の消化性潰瘍における心身医学的研究(第16回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 小児の消化性潰瘍における心身医学的研究(小児・思春期(3))
- IIC-8 慢性心気症患者の精神医学的問題点(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 慢性心気症患者の精神医学的問題点(精神神経科(2))
- 7. 母親並行面接により改善した, 過呼吸症候群の1症例(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.思春期から長期間持続した夜尿症の1例(第10回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 9.心因性視力障害の1例(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 15.長期にわたる人工透析から腎移植を受けた不潔恐怖症の1例(第10回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.チックと頻尿を訴えた9歳女児の治療過程(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 食行動異常患者のHTPテスト(第1報)(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)