歯科口腔外科領域におけるPolysurgeryの臨床的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1987-04-01
著者
-
牛山 崇
東京医大口腔外科
-
牛山 崇
東京医科大学 口腔外科学 講座
-
田辺 晴康
慈恵医大歯科
-
新郷 陽二
福岡大歯科口腔外科
-
中村 広一
鶴見大学歯学部第一口腔外科
-
中村 広一
鶴見大学歯学部第一口腔外科学教室
-
中村 広一
鶴見大歯科口腔外科
関連論文
- ガムによる口臭除去についての考察(2) : リン酸カルシウム添加チューイングガムの歯垢除去効果
- Polysurgeryを呈した反射性交感神経性萎縮症の1例について(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- ID-21 歯科施術時の疼痛に対する生体反応に関する研究(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- ID-16 歯科口腔外科領域におけるpolysurgeryの臨床的観察(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- C I-14 歯科治療不適応症の行動科学的分析(口腔外科・麻酔・整形外科)
- 16.鏡映描写法が誘発する心理的ストレスについての基礎的検討(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 系統的脱感作法が有効であった歯科治療恐怖症患者の1例
- II-D-13 強度の歯科治療恐怖症患者に対する系統的脱感作療法の経験(歯科・口腔外科)
- 12.心身医学的アプローチを要した三叉神経痛の1症例(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- polysurgeryを呈した反射性交感神経性萎縮症の1例について(神経・筋(2))
- ID-17 うつ症状に対する配慮が必要とされた歯科・口腔外科領域疾患患者の臨床統計的検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- エピテーゼによる顔面一部欠損患者の補綴的治療における心理的側面について
- うつ症状に対する配慮が必要とされた歯科・口腔外科領域疾患患者の臨床統計的検討(歯科・口腔外科(1))
- 悪性腫瘍治療後の顔面欠損に対する補綴的治療の心理学的側面について : 顔面補綴物(エピテーゼ)による治療を中心に(歯科口腔外科 I)
- 175.下顎骨に発生したJuvenile Ossifying Fibromaの一例(第44群:耳鼻・甲状腺〔III〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 3. 痛みとは異なる口腔における不快愁訴の臨床的観察(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-E-8 痛みとは異なる口腔の不快愁訴について(歯科・口腔外科)
- 歯科口腔外科領域におけるポリサージャリーの2例
- C-12-69 口臭症の心理特性(第16報) : 自己臭症を口腔外科で抱えることの可能性と限界(口腔外科)
- II E-17 口臭症の心理特性(第14報) : 治療経過においてみられる症状の意味について(歯科・口腔外科)
- IIC-17 口臭症の心理特性(第13報) : 自己愛人格障害を有する一症例の治療経過から(歯科・口腔外科)
- 実地(開業)歯科医家の歯科心身医学への理解度に関する検討
- IIG-3 口臭症患者の追跡調査(2) : 治療転帰との関連について(歯科・口腔外科)
- IIG-2 口臭症患者の追跡調査(1) : 症状の改善度について(歯科・口腔外科)
- 受容と共感により口臭の認知が変容した一例
- I-E-5 Phantom Bite Syndromeの2症例について(歯科・口腔外科)
- 歯科口腔外科領域におけるPolysurgeryの臨床的観察
- 294. 口臭症の心理特性(第12報) : 早期中断例のロ・テストと治療経過を照らし合わせて(皮膚科・歯科口腔外科)
- IIF-27 口腔領域の慢性疼痛患者の診断と治療 : 血行動態を中心に(歯科・口腔外科)
- IB-7 口腔外科にみられる自己臭症について : ロールシャッハ・テストの継起分析を中心に(心理テストからみた心身症-2)
- II-E-22 口腔内浸潤麻酔時転換型ヒステリーを思わせるような不快症状を呈した一例(口腔外科I)
- II-E-21 口臭症の心理特性(第10報)ロールシャッハ、テストの所見から(口腔外科I)
- II-E-44 口臭症の心理特性(第9報) : 精神科依頼が必要と思われた症例について(歯科・口腔外科)
- II-E-43 口臭症患者に対する質問表についての検討(歯科・口腔外科)
- II-D-35 歯科治療恐怖症患者における自律訓練法の有用性についての研究(自律訓練法・気功)
- I-E-9 口臭症の心理特性(第6報) : 精神病理学的観点から(歯科・口腔外科)
- I-D-28 口臭症の心理特性(第5報)P-Fスタディと家族について(口腔領域III)(一般口演)
- 1. 老人にみられた心因性失声症の1例(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-D-15 口臭症の心理特性(第4報)(歯科・口腔外科)
- II-D-14 口腔心身症に対する, 系統的脱感作法の有用用性についての研究(歯科・口腔外科)
- 口臭症の心理特性(第3報) : 治療成績からみたバウム・テストの所見について(歯科・口腔外科(2))
- 電気生理学的にみた系統的脱感作法の有用性についての研究(歯科・口腔外科(2))
- 口臭症患者の心理特性(第2報) : バウムテスト, エゴグラムを中心として(歯科・口腔外科(1))
- 口臭症患者における行動療法 : 系統的脱感作法を中心として : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 口腔心身症の診断, 治療体系の確立に関する研究 : 多変量解析の試み : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 口臭疾患者における行動療法 : 系統的脱感作法を中心として(歯科口腔外科 II)
- 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究 : 多変量解析の試み(歯科口腔外科 II)
- IC-18 齲蝕罹患状態と自律神経機能について : MVを中心として(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 17.歯科口腔外科領域におけるpolysurgeryの臨床的観察(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 歯科口腔外科領域におけるpolysurgeryの臨床的観察(歯科・口腔外科(1))
- II-E1-32 口臭症の心理特性 : (第7報) : 口腔外科における実態について(歯科・口腔外科)
- 歯科・口腔外科処置がstress反応筋群に及ぼす活動電位に関する研究(歯科・口腔外科(2))
- 電気生理学的見地よりみた系統的脱感作法の有用性についての研究(歯科・口腔外科(2))
- 神経内科領域における非器質性めまいについて(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 当科で経験した polysurgery の症例的観察 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 歯科施術時の疼痛に対する生体反応に関する研究(歯科・口腔外科(2))
- 顎関節症に対する心身医学的療法 : 第37回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究 : パーソナルコンピューターの導入 : 第1報:疾患動態・心理テスト分析プログラムについて : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 口臭症患者に対する心身医学的アプローチ : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ID-6 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究(パーソナルコンピューターの導入) : 第1報 : 疾患動態, 心理テスト分析プログラムについて
- ID-5 口臭症患者に対する心身医学的アプローチ
- IB-19 Bruxismの心的背景について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- Bruxismの心的背景について(歯科・口腔外科)
- 顎関節症の心身医学的研究(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 最近5年間の当科における口腔心身症患者の動態(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 皮膚温バイオフィードバックの口腔領域への応用 : 第1報歯科処置による皮膚温の変化に関して
- IIC-45 顎関節症の心身医学的研究(歯科口腔外科)
- IIC-42 最近5年間の当科における口腔心身障害者の動態(歯科口腔外科)
- 皮膚温バイオフィードバックの口腔領域への応用(口腔外科・麻酔)
- 12.最近当科で経験したpolysurgeryの1例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 53.顎変形症患者の咀嚼様式と健康状態について(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 66.痛みとは異なる口腔の不快愁訴 : "にがい"について(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-E-40 痛みとは異なる口腔の不快愁訴 : "にがい"について(歯科・口腔外科)
- 30.痛みとは異なる口腔の不快愁訴 : 口腔の乾燥感について(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-E1-31 痛みとは異なる口腔の不快愁訴 : 口の中が粘っこく乾いているという訴えについて(歯科・口腔外科)
- I-D-26 痛みの調査表の臨床的研究 : 標本量と訴えの信頼性について(口腔領域II)(一般口演)
- II-D-11 当科で経験したpolysurgery5例の心身医学的考察(歯科・口腔外科)
- 歯科口腔外科領域におけるpolysurgeryの臨床的観察(歯科・口腔外科(1))
- 歯科口腔外科領域における polysurgery の2例 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 30.当科で経験したpolysurgeryの1例(第22回日本心身医学会九州地方会抄録)
- ID-7 歯科口腔外科領域におけるpolysurgeryの2例
- エピテーゼ装着者を他者はどのようにみるか : ガーゼ (眼帯) との比較および間題点の提起
- エピテーゼの受容に関する心理学的検討
- 義顎の受容に関する心理学的検討 : 対照的な受容を示した2症例について
- Paget骨病の1例
- 歯科治療恐怖症に関する臨床的研究-3-行動理論の立場から
- 心因の関与が与えられた,会話障害を伴った顎関節症の1治験例
- 顎関節症に対する自律性フィードバックの応用(第8回日本行動療法学会大会における一般演題抄録,痛みの行動療法(I))
- 歯科治療恐怖症に対する行動論的アプローチ(痛みの行動療法(II))
- 20.口臭症患者に対する行動論的アプローチ(一般演説IV)
- 18 電気生理学的見地よりみた,系統的脱感作法の有用性についての研究(一般演題D)
- 歯科治療恐怖症に対する行動論的アプローチ(第8回日本行動療法学会大会における一般演題抄録,痛みの行動療法(I))
- 26 歯科治療恐怖症の症状論についての検討(一般演題F)
- 7 「自分の口臭はひどい」と強く訴える患者の歪曲された認知の修正法について(一般演題(II))