ウラナミシジミに関する研究 : II. 房総半島における周年経過と移動を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 1954〜1956 the authors practised ecological surveys of the Long-tailed blue, Lampides boeticus L., in the B0so Peninsula of Chiba Prefecture, as the supplemental one to the study published in the previous paper (1954). In this paper they chiefly investigated the annual life cycle of the species and the migration of its adults. The results obtained are summarized as follows : 1. In the frostless region of the peninsula, hibernation of the species was recognized chiefly at stages of larvae and adults in the early seeded fields of broad beans, as well as in the fields of early harvest culture used by vernalized seeds. 2. As one of the most important factors controling the annual prevalence of occurrence of the species, the seasonal arrangement of its host plants (Fig. 2) is pointed out. The typical occurrence curve of adults in every district, classified by three kinds of broad bean culture, is considered as shown in Fig. 4 (A : early harvest culture used by vernalized seeds, B : early seeded culture, C : standard culture). 3. As for Iwase's theory with reference to the migration of adults from the hibernaton region to the northern parts in spring or summer, the authors support the theory from the four reasons. 4. It has been recognized that the flowering season of broad beans and damages in autumn and winter given by larvae have a close correlation.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1957-06-30
著者
関連論文
- 浸透殺虫剤の散布による温室内空気汚染について
- II-D.これからの化学農薬(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- 135 果実吸蛾類対策としての電灯照明(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- コナガ3系統に対するDDVPおよびBT剤の効果比較
- 530 コナガ3系統に対するDDVPおよびBT剤の効果比較(一般講演)
- 電燈照明による吸蛾類の防除 : 第1報 照明の効果解析とそれに及ぼす各種光条件の影響について
- 253 イチゴを加害するカンザワハダニの生態(第1報)
- 本会創立前後のことども
- 623 モモアカアブラムシのリン剤抵抗性(一般講演)
- 115 メチルジメトンのPO体・PS体の効力比較(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- メチルジメトン(メタシストックス)に対する抵抗性ハダニについて(第1報) : 浸透殺虫剤に関する研究 IX
- G. P. Georghiou 教授の講演会
- 1. 序説(シンポジウムII-D これからの化学農薬)
- 序説(害虫防除への新しいアプローチ)
- 序説(2)(害虫防除への新しいアプローチ, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 日本の植物防疫, 堀正侃, 石倉秀次編・監修, 1969, 399ページ, 日本植物防疫協会発行, 定価1500円
- 昆虫総目次, 日本昆虫学会編, (1968), 240ページ, 日本昆虫学会発行, 定価会員600円, 会員外800円(送料とも)
- Systematic Study of the Early Stages of Drosophilidae, 岡田豊日著, (1968), 188ページ, 文化園芸社(東京都文京区水道町 2-5-5)発行, 定価1200円
- 160 吸蛾類対策としての電灯照明, とくに空間照度の意義について(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 果実吸蛾類とその防除
- 電燈照明による吸蛾類の除除 : 第3報 照明による飛来防止について
- 238 アブラムシ類における燐製剤抵抗性の事例(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 145 吸蛾類の活動性と照明条件(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- メチルジメトンによる果樹の樹皮処理(塗布)について : 浸透殺虫剤に関する研究 第13報
- 序論・ハダニ類における薬剤抵抗性の諸問題(I 殺虫剤抵抗性の諸問題(第2部))
- 序論・ハダニ類における薬剤抵抗性の問題点(I 殺虫剤抵抗性の諸問題 (第2部), 昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 128 果実吸蛾類の分布と被害(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 10 幼虫生長に伴う薬剤抵抗力増大についての一考察(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 蚊族の週期的発生説に対する一批判
- 109. 撒布農藥の消失について(第2報)(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- メチルジメトンの樹皮塗布による薬害について
- 96 弗化酢酸剤の薬害について(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- B413 ネダニ類似ゴミコナダニ属一種について(ダニ)
- 果実吸ガ類の分布および生態一般(II 果実吸ガ類に関する問題点, 昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 害虫発生の週期性に関する一考察(I. 害虫発生の週期性, 昭和33年度日本農学会大会分科会)
- 47 散布濃度と回数との組合せについてI(昭和33年度日本農学会大会分科会)
- ウラナミシジミに関する研究 : II. 房総半島における周年経過と移動を中心にして
- 132. 漫透殺虫剤施用法に関する2,3の考察(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- 118. 房州に於けるウラナミシジミの生態及び防除(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)
- 114. 新殺虫剤CDPに關する二三の實驗(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 蚊族に於ける成幼虫発生消長のずれについて(第 4 回大会講演要旨)