エビガラスズメの実験昆虫化 : 蛹の休眠特性と長期保存
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The roles of photoperiod and temperature in pupal diapause induction and the effect of cold storage on diapause pupae in the sweet potato hornworm, Agrius convolvuli, were investigated. Diapause was induced in almost all insect under photoperiods ranging from 4L-20D to 12L-12D, and day length of 16h or more prevented diapause at 23℃. The critical daylength (50% induced) at 23℃ was 13.4h. Temperatures of 23 or 24℃ were most favorable for diapause induction under 12L-12D photoperiod. Diapause induction was suppressed strongly by lower (17℃) and higher (27℃) temperatures. These responses to photoperiod and temperature with respect to diapause induction were similar to those found in the California strain of the tobacco hornworm, Manduca sexta. The sensitivity of diapause induction to photoperiod and temperature extended to almost all larval stages, and the maximum sensitivity to prevent diapause was in the feeding period of the 5th instar. Diapause pupae kept at 25℃ emerged sporadically from 30 to 200 days after pupation, indicating that low temperature is not necessary to break diapause, However, cold treatment at 10℃ for 1 month shortened the duration of pupal period, and the treated pupae emerged within 21 days at 27℃. Diapause pupae could be kept at 10℃ for 8 months, and they emerged normally and laid an average of 271 eggs. Cold storage of diapause pupae could be useful for maintenance of laboratory colonies.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1995-02-25
著者
-
木内 信
蚕糸・昆虫農業技術研究所
-
木口 憲爾
信州大学繊維学部
-
霜田 政美
農業生物資源研
-
霜田 政美
蚕系・昆虫農業技術研究所
-
木内 信
蚕系・昆虫農業技術研究所
-
木口 憲爾
蚕系・昆虫農業技術研究所
関連論文
- カイコの教育・研究利用の現状 : アンケート調査結果より
- フィブロイン配合セルロース繊維の製造と力学的性質
- トリフルミゾール投与による細織度蚕品種の「はくぎん」および「ほのぼの」の3眠化とその繭糸質特性
- 家蚕幼虫の造血器官への重イオン局部照射とその影響
- 重イオンビームの全体および局部照射が家蚕の成長と形態形成に及ぼす影響
- 30pVC-3 ナノ粒子が昆虫エビガラスズメに及ぼす影響の評価 : 変態過程の3次元画像診断(30pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 蚕受精卵の低温長期保存とそれによる後代への影響について
- イオンビーム局部照射による微細外科手術 : カイコの造血器官・血球の機能解析への応用
- エビガラスズメ(Agrius convolvuli)とカイコ (Bombyx mori)のリポフォリンのカロチノイド
- マイクロビームでミクロの外科手術--発生生物学への応用 (特集 生命と放射線) -- (生命の仕組みを探る放射線)
- エビガラスズメとカイコの共用人工飼料の作出
- エビガラスズメの実験昆虫化 : 成虫の行動特性
- エビガラスズメの実験昆虫化 : 蛹の休眠特性と長期保存
- カイコの蛹化に伴うクチクラ筋付着点の組織学的変化
- エビガラスズメの実験昆虫化 : 人工飼料育における発育特性
- G208 エビガラスズメ幼虫の体色多型性とホルモン支配(生理学・内分泌など)
- A109 エビガラスズメの行動特性 : 成虫期の行動について(行動学)
- 3眠蚕誘導活性を有するイミダゾール系化合物トリフルミゾールの投与方法と蚕に対する毒性
- A209 人工葉によるエビガラスズメの産卵行勣の解析(生活史・分布 寄主選択)
- F211 遺伝子導入によるショウジョウバエdbtミュータントのリズム回復(生理学・生化学)
- カイコの終齢期における幼虫皮膚の組織学的変化と血中エクジステロイド濃度との関係
- グルコ-ス制限培養下におけるハイブリド-マの培養特性 (バイオエンジニアリング) -- (細胞工学)
- 110 グルコース制限下におけるハイブリドーマの培養特性
- カイコの繭形形成行動 : 幼虫体節の運動制約が吐糸営繭行動に及ぼす影響
- 生理活性物質を利用したカイコの発育制御と細繊度繭糸生産技術 (昆虫機能研究会(平成9年度)) -- (分科会 生理活性物質)
- 昆虫ホルモンの多目的利用 (昆虫産業)
- 細胞局部照射へのマイクロプローブ利用