I-B-15 神経性食思不振症に対する全人的医療(第1報) : 実存的アプローチ(摂食障害III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1990-05-01
著者
-
藤井 文夫
総合会津中央病院池見記念心身医学センター
-
本多 和雄
本多心身医学研究所
-
岡本 章寛
鞍手クリニック
-
釜野 聖子
浜松医科大学保健管理センター(心療内科)
-
星 源之助
総合会津中央病院池見記念心身医学センター
-
釜野 安昭
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
岡本 章寛
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
釜野 聖子
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
藤井 文夫
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
久保田 健之
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
本田 龍三
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
谷川 武
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
金子 美恵
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
山崎 美佐子
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
本田 由紀子
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
本多 和雄
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
星 源之助
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
久保田 健之
東京衛生学園付属クリニック
-
高島 博
総合会津中央病院池見記念心身医学センター
-
谷川 武
筑波大学社会医学系
-
高島 博
日本人間学会
-
永野 勝太郎
(財)総合会津中央病院 池見記念心身医学センター
-
本田 龍三
総合会津中央病院心療内科
-
釜野 安昭
ヘルスケアシステム研究所緑が丘クリニック
関連論文
- 14.集中内観により社会的寛解状態に至ったパニック障害の1例(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- D-2-1 摂食障害患者に対する集中内観の有用性について(摂食障害)
- B-9-11 小心臓症候群の心身医学的研究(自律神経失調症)
- 16.自律訓練法が奏効した疼痛性障害の1例(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 起立性低血圧の四十年
- ロゴセラピーにより軽快した心因性難聴の1例(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 実存分析(ロゴセラピー)を適用した成人心因性難聴の1例
- 健常成人における低血圧関連症状と心理社会的要因との関連について
- II-E-5 Schellongの起立試験に伴う血行動態と心拍変動の評価 : 本態性低血圧(精神生理・身体機能検査,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 低血圧に対する一般市民の関心について : 低血圧特化型ホームページの利用状況
- 起立性低血圧の新分類とcoenzyme Q10の治療薬としての可能性
- 詐病と考えられた慢性疼痛患者の17-KS-S/17-OHCS(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 音楽療法の17-KS-S/17-OHCSによる評価(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 結婚後,アイデンティティ・クライシスに陥った1例(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 9.奇異性の低い口腔内セネストパチーの1例(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 転換性障害として治療されていた抗リン脂質抗体症候群によるめまいの1例
- 6.心因性嘔吐症と考えられていた多発性硬化症の1例(第42回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 4.転換性障害として治療されていた抗リン脂質抗体症候群によるめまいの1例(第42回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- IID-28 器質的・機能的異常を否定されためまいの臨床像(うつ関連II)
- IID-25 自殺者の生前の行動特性の研究(うつ関連I)
- 4.慢性難治性疼痛患者へのsolution focused therapyの試み
- 3.更年期における不定愁訴の客観的分類について(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- シンポジウムS8:内分泌学の新展開:Dehydroepiandrosterone 全人的医療と17-KS-S
- 10.QOL(生命の質)の客観的評価としての17-KS-S(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- IIE-8 panic disorder患者に対するsolution focused therapyの試み(パニック障害・疼痛)
- IIE-5 器質的異常を認めない動揺性めまいの心身医学的検討(循環器・めまい)
- 在宅医療における移動体通信医療の展開(在宅医療でのQOLとその問題点)
- 疼痛と17-KS-S, 17-OHCS, S/OH
- D-5-24 ターミナルケアにおける治療の選択とその客観的評価(ターミナルケア)
- C-11-20 少年矯正施設における被収容者の心身の問題に関する研究(第二報) : ライフスタイルと尿中17KS-S(内分泌, 代謝)
- C-8-14 Silent Strokeを呈した低血圧症の臨床病理像(神経・筋, 免疫)
- 14.陰茎異物が関与した心因性嘔吐の1例(第74回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIE-7 心身医学的教育のあり方 : バリント・グループ・ワークの実践から(心身医学的教育看護I)
- IIC-7 KSG(コロトコフ音図)の研究(循環器II)
- 2.慢性腰痛患者のQOL(生命の質)(第32回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 310. 全人的医療の核としての実存分析的アプローチ(治療法II)
- 11.カウザルギーを合併した歩行障害の1例(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIF-32 食道癌術後に舌癌を併発した難地性疼痛の1症例(慢性疼痛)
- IIF-31 全人的医療における東洋医学的アプローチの展開(続報) : 慢性疼痛の1例(慢性疼痛)
- IIC-24 起立性高血圧患者における血圧日内変動とQOL(quality of life)(循環器II)
- IIC-23 クオリティ・オブ・ライフ(QOL)の研究 : 続報 : 起立性低血圧とQOL(循環器II)
- 身体的要因を伴った舌疼痛患者の2例
- I-C-34 慢性疼痛患者のQOLに関する研究(慢性疼痛I)
- P1-3 生活習慣病のコントロールと個別性の診断 : 補瀉の客観的評価について
- 8.神経性食欲不振症の治療評価の客観化(第39回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.睡眠発作を呈した低血圧症の1例(第38回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 8.少年院被収容者のQOL(第38回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-E2-16 全人的医療における実存的アプローチの研究 : 第1報 : ロゴセラピー的アプローチ(全人的医療)
- I-B-15 神経性食思不振症に対する全人的医療(第1報) : 実存的アプローチ(摂食障害III)
- 低血圧に対する一般市民の関心について : 低血圧特化型ホームページの利用状況
- C-8-4 非癌性慢性疼痛患者へのオピオイド療法について(症例を通して)(慢性疼痛, 血液)
- II E-7 運動療法を併用した慢性疼痛患者へのアプローチ 第1報 : その実存的考察(慢性疼痛II)
- IIF-10 胃癌術後に発症した不眠の一例 : 実存心身医学からのアプローチ(心身医学的治療III)
- 7.小心臓症候群の心身医学的研究(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIC-20 血行動態不良症候群の研究(第4報) : 特異な低反応型を呈し, ふらつきを訴えた1症例(循環器I)
- P-16 〓血病態における血清 Coenzyme Q_ 濃度と経口投与による駆〓血効果
- II-C-26 血行動態不良症候群の研究-第3報- : majortranquilizcr長期使用時の血行動態の変化とscrum CoQ10の変動(循環器II)
- I-D-33 全人的医療における実在的アプローチの研究-第3報 : ライフ・レビュー・インタビューによる書痙の治療(臨床心理・治療)
- I-A-11 高血圧治療における QOL と釣藤散の効果
- II-C-48 神経性食欲不振症に対する全人的医療-第2報- : 東洋医学的アプローチ(摂食障害VIII)
- II-B-14 慢性疼痛の研究 : 慢性頭痛の発症におけるcoenzyme Q_の役割(循環器III)
- II-B-13 血行動態不良症候群の研究-第2報- : 鍼刺激の血行動態に与えるホメオスタシス効果(循環器III)
- I-D-25 全人的医療における実存的アプローチの研究-第2報- : 過換気症候群に対する実存的アプローチ(呼吸器・アレルギー)
- I-C-19 血行動態不良症候群の研究 : 特異な高反応型の1例(循環器一般)
- I-C-18 全人的医療における東洋医学的アプローチの展開 : 第1報 : 起立性低血圧・起立失調症候群の漢方治療(循環器一般)
- 1.不登校症例に対する家族療法前後の自律神経機能検査の変化(一般演題)(第22回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- IB-13 心身医学的方法による複合ストレスからの解放(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 心身医学的方法による複合ストレスからの解放(基・・精神生理ほか(2))
- 卒前医学教育におけるコミュニケーション技法の体験学習が卒後の臨床活動に及ぼす影響
- 17.起立性低血圧とQOL(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IE-19 全人的医療における実存的アプローチの研究(第4報) : ライフ・レビュー・インタビューの治療効果の検討(臨床心理I)
- I-D-32 悲嘆療法により著しく改善した血行動態不良症候群の一例(臨床心理・治療)
- 12.悪性間接リウマチ患者に対する全人的医療(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11.慢性下肢痛の1例(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8.音楽療法のためのミュージック・ソフトの開発(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 94) 釣藤散による高血圧の治療と QOL
- 26.Pain Prone Disorder の1例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 25.癌性疼痛患者におけるペイン・コントロールとQOL(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 18.起立性低血圧を背景にした不登校の1症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- I-D-20 QOLの定義とその測定について(内科一般・看護・教育I)
- II-C-40 疼痛患者における血行動態不良症候群について(循環器II)
- I-C-42 ターミナル・ケアにおけるペイン・コントロールとQOL(腫瘍・死の臨床II)
- I-A-8 〓血の血行動態に関する研究(第 2 報) : 駆〓血剤の血行動態学的効果
- I-A-7 〓血の血行動態に関する研究(第 1 報) : 〓血と血行動態
- IIF-27 口腔領域の慢性疼痛患者の診断と治療 : 血行動態を中心に(歯科・口腔外科)
- 11.集中内観療法を機に寛解状態に至った遷延性うつ病の1症例(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 19.心理的ストレスによる昇圧の血行動態学的研究(第36回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.末梢循環不全が関与していたと思われた四肢末梢性慢性疼痛の1例(第39回日本心身医学会中部地方会演題抄)
- 高血圧管理と患者のquality of life(QOL)(循環器(2))
- 思春期心身症の研究(小児・思春期(3))
- 起立性低血圧 : 登校拒否症例について : 第8回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- 起立性低血圧(続報) : うつ病, うつ状態との関連性について(循環器)
- バリトン方式による思春期患者のケア : PEGならびに健康調査表の作成(小児・思春期 III)
- 功労会員, 楊俊哲先生を偲ぶ
- 起立性低血圧の精神身体医学的研究(第1報)
- 19.うつ傾向を伴う摂食障害に行動制限療法の効果のあった1例(第18回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 起立性低血圧の心身医学的研究(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 4.うつ病, うつ状態と起立性低血圧(第6回日本心身医学会中国四国地方会抄録)
- AII-4. 起立性低血圧の心身医学的研究(第2報)(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 起立性低血圧の精神身体医学的研究(第1報)(循環器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)