B II-3 ASC状態の生物学的研究(1)(精神神経科)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩井 寛
聖マリアンナ医大神経科
-
宮川 富三雄
聖マリアンナ医科大学精神科
-
伊丹 昭
聖マリアンナ医大神経精神科
-
岩井 寛
聖マリアンナ医大神経精神科
-
天本 宏
聖マリアンナ医大神経精神科
-
宮川 富三雄
聖マリアンナ医大・臨床検査部
関連論文
- II-29 人工透析と精神状態(精神疾患)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- II-19 激烈な膀胱症状を呈したる症例とその治験例(1)(外科系II)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 12.催眠-森田療法(II報)-外来における発作性神経症を対象として(第5回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録・質疑応答)
- 86.喘息児の気道過敏性(第1報) : exercise-induced asthma, アセチールコリン吸入誘発試験からの検討(喘息-病態生理2)
- 16. 中学生のライフスタイル及び両親イメージに関する統計的考察(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4.皮膚の体感異常を主訴とする老年期うつ病の2症例に関する考察(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- A-134 神経芽細胞腫のカテコラミン代謝に関する臨床的研究(第1報)
- 気管支喘息児の交感神経機能の研究 : 第3編 Exercise-Induced Asthmaと血清Dopamine β-Hydroxylase活性, 血清Free Fatty Acidおよび血清Cortisolの変動について
- 30. 気管支喘息と運動(喘息(病態生理))
- 30. 消化管重複症に因る新生児イレウスの 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3.偽性赤血球増加症の治験例(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- 中学生の不安愁訴と両親イメージ・ライフスタイルとの比較(小児・思春期(5))
- IA-17 喘息児の性格, 両親イメージおよび行動様式について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 喘息児の性格, 両親イメージおよび行動様式について(呼吸器(4))
- 5.家庭内暴力と心身症 : 著明な結びつきをみせた1症例(第42回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 1. 日-独-米青少年の両親イメージ : SI親子関係テストにおける統計と比較(第41回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 神経性食欲不振症者における両親イメージ : 日独の比較において(摂食障害(1))
- 通勤拒否症の研究 : 第40回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 「全体精神療法」による治療 : 重症神経症者の治療過程 : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- 神経性食欲不振症の比較精神医学的研究 : 日独における思春期正常者の両親イメージとの比較 : 第38回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- IIC-27 心身症の治療法としての風景構成法(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 絵画を通してみた心身症の1例
- 46)L-DOPA投与後の血圧,血流量および各種生化学的成分(血糖,遊離脂肪酸,血清Dopamine-β-hydroxylase:DBH活性)の変化について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- AII-14. 神経性食欲不振症の行動療法(第7報) : 結核後に発症した2例 : 未婚例との比較について(食思不振)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- IC-18 描画表現による精神療法 : 身障の場合(治療)
- 自律訓練法におけるASC状態の研究(III)(治療)
- 8.重症心身症4例の問題点(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- B II-3 ASC状態の生物学的研究(1)(精神神経科)
- CI-14. 文化的identificationと関係のある心身症(精神神経科(2))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- A-35)心身症群の外来治療の実際について(第17回日本心身医学会総会)
- A-1) 夢幻様状態に至った3症例の心身状態(症例検討)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 87.新しい測定法を用いた羊水および新生児尿中カテコールアミン並びにその代謝産物の動態 : 第15群 胎児・新生児 V (85〜90)
- III-C-270 神経芽細胞腫のカテコラミン代謝に関する臨床的研究(第 2 報)(腫瘍 (II), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 5.32歳の女性摂食障害患者の家族療法の試み(第43回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 40 神経芽細胞腫におけるTryptophan代謝(第2報)
- 33 Hirschsprung病の生化学的診断と神経刺激伝達機序の研究 : c-GMP, c-AMPを中心に
- 247 Hirschsprung症における、血中及び組織Cholinesterase活性の検討
- 57 尿中カテコラミン代謝産物排泄パターンからみた神経芽腫の病態
- I-B-5 神経芽細胞腫のカテコラミン代謝に関する研究 (第 V 報)
- 心身症とグループアートセラピー(治療(2))
- CI-6. 老年期痴呆の予後について : 心身医学の観点から(精神神経科(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- III-A-13 神経芽細胞腫のカテコラミン代謝に関する臨床的研究-第3報- : 本腫瘍のカテコラミン代謝と予後との関連性についての一考察
- IA-25 神経筋肉系心身症に対するEMGバイオフィードバック療法の効果とその限界(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 6.抑うつ状態と性周期に関する一考察(第19回日本心身医学会関東地方会)
- CII-12 抗うつ剤(Hoe 984)の血清中濃度と抗うつ効果について(精神生理(2))(第18回日本心身医学会総会)
- BII-5 情動障害に及ぼす性周期の影響(婦人科(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 1.TPIからみた神経症者とアルコール中毒者の比較検討(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21. 心身症を助長する家族と姉妹における器官選択の問題(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 老年期の心気症に対する精神療法 : 第37回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 心身症の家族精神療法(治療)
- 4.心身症を含む神経質の背景に関する研究 : 一卵性双生児3例について(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 8.患者の現存在における危機感とイメージ投影(第11回日本精神身体医学会関東地方会)
- 10.恵まれすぎた老年心身症者の問題点(《第9回日本精神身体医学会関東地方会》演題抄録・質疑応答)
- 9.施設老人にみる心身症の特徴(《第9回日本精神身体医学会関東地方会》演題抄録・質疑応答)
- Phytochlorinの光力学作用による癌細胞ATPaseの抑制
- 膵Lipase活性に及ぼすChlorophyll-aの抑制効果
- Phytochlorinの光力学作用による癌細胞の核酸合成に及ぼす影響
- 膵Alpha-Amylase活性に及ぼすChlorophyll-aの抑制効果
- 9. 性交傷害に対する夫婦間コミュニケーションへのアプローチ(第41回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 男性性機能障害の心身医学的研究 (2) : ロールシャッハ・テストからみた新婚インポテンス : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 男性性機能障害の心身医学的研究 (1) : 新婚インポテンスの臨床的特徴について : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 神経芽細胞腫のカテコラミン代謝に関する研究 : 尿中 C. A. 代謝産物分離定量法による検討
- II-C-167 神経芽細胞腫のカテコールアミン代謝に関する研究(第4報)
- IIC-19 対人認知構造と心理検査成績に関する基礎的検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 136. 高血圧の研究 : Norepinephrine, Epinephrine 負荷家兎による心血管系への影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- CI-17. 森田入院療法による職業性けいれんの患者 : 69例の治療経験(精神神経科(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 姉がBulimia, 弟が家庭内暴力を呈した一家族の指針病理(摂食異常 VI)
- BII-8 妊娠悪阻に与える心理学的影響について(婦人科(2))(第18回日本心身医学会総会)
- BI-13 心身症状を伴う離人神経症3例に対するHolistic psychotherapy(心理療法)(第18回日本心身医学会総会)
- 14.LH-RHおよびゴナドトロピンにより症状の改善をみた周期性うつ状態の1例(第16回日本心身医学会関東地方会 演題抄録・質疑応答)
- 某中・高校生のYGテストとバウムテストについて(第2報)(小児・思春期(2))
- 高度情報化と人間心理 (インフォメ-ションと社会--情報文明論のすすめ)
- 姉が Bulimia, 弟が家庭内暴力を呈した一家族の精神病理 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 73)人工腎臓の使用と精神症状の変化(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- IA-13 コンピュータ画像処理による患者絵画の分析
- A II-21 うつ病患者のドーパミン-β-水酸化水素インヒビター(抑うつ神経症)
- C-15) 老化性痴呆の精神症状と身体症状(精神神経疾患)
- 恵まれすぎた老人の心身症とその治療(老年期の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 9.森田療法とモンテッソーリ治療教育における環境の問題に関する比較研究(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 17.森田療法とモンテッソーリ治療教育の比較研究 : 自由の作業療法の観点から(第16回日本心身医学会関東地方会 演題抄録・質疑応答)
- 高島博原著・戸田義雄監訳「実存心身医学入門」B6・199 頁/2,500 円/丸善
- 男性性機能障害の心身医学的研究(2) : ロールシャッハ・テストからみた新婚インポテンス(泌尿器科)
- 男性性機能障害の心身医学的研究(1) : 新婚インポテンスの臨床的特徴について(泌尿器科)
- 某中・高校生のY-Gテストとバウムテストについて(臨床心理 II)
- IA-23 心身症絵画療法における描画課題の選択について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 摂食行動の精神病理学的考察(4)(精神病理・治療) : 過食症者のロールシャッハ・テストについて
- 心身症絵画療法における描画課題の選択(精神・神経(1))
- 過食行動の精神病理学的考察(2)(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-10 過食行動の精神病理学的考察(2)(神経性食思不振症(その1))
- 「環境例心身症」の家族精神療法
- CI-16. 神経症性不安の構造と予後の予測(精神神経科(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 14.1 Klinefelter症候群患者の身体・心理的問題点(第21回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 体液のカテコ-ルアミンと代謝物の高速液体クロマトグラフィ---自然蛍光検出法による定量 (生理活性アミンと生体制御-上-) -- (生理活性アミンの生化学的研究法の進歩)
- 78.高血圧の研究(第3報)尿中カテコールアミン代謝産物,および血中Dopamine-β-hydroxylase活性と本態性高血圧症 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 指定発言・2(心身医学における各技法の適用と限界)
- AII-18. 心身症における精神療法の適用と森田療法(シンポジウム関連演題)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 精神科と内科および他科との接点 : 総合医療体系の基幹としての心身医学 : その実践(各方面の現状)
- 2.老年者の創造性とヒポコンドリー(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)
- 芸術療法の発展と,その現況
- 神経質者の家族関係