汎用性を追求した実験ツールソフトの開発と実践 : 実験精度向上,流通促進,情報能力活用育成をめざして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実験の精度を上げるために実験と並行して,その結果を入力・修正することにより一時回帰直線を表示するソフトを開発した.データを入力してグラフ化すると,その中で誤差の最も大きいデータが明示される.その場でそこだけを再実験し,データの変更・グラフ化を行うことができる.このように実験器具を片付ける前に修正できる点が特徴である.このツールには,この他,生徒でも任意の濃度の水溶液が容易に作れるソフトをはじめ,ストップウォッチ,電卓など数種の機能が入っている.
- 日本教育情報学会の論文
著者
関連論文
- インターネットのリンクを利用した「植物の百科事典」
- 図形作成ソフトを使った展開図の学習 : 個別指導にツールソフトを使った実践報告 (教材開発・学習指導)
- 1D5 ITを活用した「学校と保護者・地域社会」との情報の発信・収集 : 携帯メールからアンケートを収集するとともに不審者情報等をメール・掲示板で発信(メディア活用, 日本教育情報学会第21回年会)
- 1C2 インターネットを利用した情報収集の効率化 : 外国語学習における学習者の意識調査と語学学習へのIT(Voice Chat, TV phone)導入による学習支援の可能性について(電子コミュニケーション)
- インターネットを利用した情報収集の効率化 : アクセスログ解析と Web の特色を生かした全国レベルの調査
- 野草情報収集のためのアクセスログ解析と情報収集の効率化
- 野草情報収集のためのHP構築と情報収集の効率化
- 野草情報収集のためのHP構築と情報収集の効率化
- ホームページを利用した野草情報の収集
- 野草情報提供のためのホームページ構築・改良とその利用
- 「野草を素材にした学習」のためのホームページ構築
- 視聴覚センター運営に生かす通信()
- 視聴覚センターにおけるソフト利用分析
- 理科実験におけるマルチメディアの有効な活用の在り方
- マルチメディアを使った実験レポート
- 汎用性を追求した実験ツールソフトの開発と実践 : 実験精度向上,流通促進,情報能力活用育成をめざして
- 野草データベース : 情報活用能力育成と植物学習のためのツール
- CAIにCMIを取り入れた個別指導 : 評価、診断、処方を通した算数科の指導