情報教育においてその経験との関連についての研究 : 授業に対する満足度の視点からの考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報教育の経験、特に中学校、高等学校での経験が、大学での情報関連科目の授業に対する満足度に与える影響について教員の評価や授業の満足度調査の理由文から分析した。その結果コンピュータを使用した言語教育科目においては、経験のある学生は経験のない学生よりも成績教員の評価は高いが、学生の授業に対する満足度は比較的低い事が分かった。
- 日本教育情報学会の論文
- 1997-08-08
著者
関連論文
- インターネットにおけるアイデンティティの国際比較
- 情報活用のための概念チャート図の教育への適用とその結果
- インターフェースとしての基礎的情報教育
- 社会科学系大学における情報教育
- 演習科目内での情報リテラシー教育の全員必修化の試み
- プレゼンテーション能力の育成を目指した授業の実践(情報教育/一般)
- 社会科学系大学における基礎的情報教育の在り方に関する一考察
- 情報教育における入口科目・出口科目への提言とその実践例
- MF法を用いたやる気の調査と授業の自己点検・自己評価(3)-相互評価研究会会員による調査とその結果の授業への活用実践報告-
- 情報教育における教員の価値観分析について -テキスト「情報教育の知恵」から例をとって-
- 問題解決過程における問題表現の試み
- 情報教育におけるデジタルデバイドに関する研究
- 情報教育におけるデジタルデバイドに関する研究
- 情報教育の研究 : 文科系大学における情報リテラシー教育について
- 情報教育においてその経験との関連についての研究 : 授業に対する満足度の視点からの考察
- キーワード付き情報カードの効果について()
- 7W1H1D による情報処理的問題解決
- 女子短期大学における情報教育の効果測定について
- パソコン技能教材の開発
- リフレクションに着目したプレゼンテーション教育手法 : 8 つの教育のタイプ
- 大学における一般情報教育で育成すべき能力と科目設計について : デザイン手法の検討