加速度外乱に対する重心動揺を用いた高齢者のバランス能力の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this study is to develop an analyzing technique for balancing ability of aged people. A measurement system was composed of a force plate and a solenoide and could measure postural sway to sudden acceleration disturbance. Experiments were performed with athletes, youths, and aged subjects. Four order AR model were applied to the measured postural sways. From characteristic equations of AR model, damping time, damping frequency, and power rate of components of the postural sway were obtained by the component decomposition method. Experimental results showed that aged subjects have a long damping time of the highest power component. Thus, damping time of the component was proposed as an index of the balancing ability. This index was examined by comparison with indices from walking experiments on a balance beam. It was concluded that balancing ability of aged people could be evaluated by the damping time.
- バイオメカニズム学会の論文
- 1990-05-01
著者
-
林 喜男
慶応大
-
林 喜男
慶応大学
-
林 喜男
慶応義塾大学工学部
-
辛 承憲
韓国啓明大学校工科大学
-
赤松 幹之
製品科学研究所
-
林 喜男
慶應大学
-
赤松 幹之
生命工学工業技術研究所生体情報部神経情報研究室
-
林 喜男
慶應義塾大学理工学部管理工学科
-
林 喜男
慶応義塾大学医学部,衞生学公衆衞生学教室
関連論文
- シンセシオロジー(構成学)--構成的研究の方法と記述 (シンセシオロジー(構成学)--知の統合を目指す学問体系)
- 新ジャーナル査読者座談会 新しい形式の論文を査読して
- 表面筋電図スペクトル成分と筋活動状態との関連について(1部 神経・筋・制御)
- 8. 可動式重心動揺解析装置を用いた下腿筋の反応時間と重心動揺の関係(第2報)
- 鉛中毒によるウサギ血清蛋白分層値の変動
- 視覚と触覚による形状認識の課題
- 形状知覚における視-触覚の感覚統合過程の解析 : 感覚統合と能動性の関係(1部 脳・筋・関節機構)
- 痛みと評価(人・機械と評価)
- 対談 臨床医学研究とシンセシオロジー
- 第14回バイオメカニズム・シンポジウム
- バイオメカニズムで飛べるか
- CNRS認知神経科学研究所
- 加速度外乱に対する重心動揺を用いた高齢者のバランス能力の評価
- 20. 可動式重心動揺解析装置を用いた片麻痺患者の機能評価
- 家庭環境 : Webをデザインする
- 光の散乱に関する粉体の研究(第2報) : 透明粉体層による散乱反射光の強度分布
- 光の散亂に關する粉體の研究(第1報) : 透明粉體層による散亂透過光の強度分布
- アクセシビリティーの最近の動向
- 人間と機械の調和 : (その1)人間工学的見地から見たヒューマン・エラー対策
- 3.航空機のディスプレイ(乗物のディスプレイ)
- 自動化システムにおける人間(新生産システム)
- 人間工学の展望(人間エラーを中心として)(応用と基礎-人間工学と基礎心理学-,シンポジウムA,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- OA機器におけるエルゴノミックス(オフィスオートメーション小特集号)
- ウィスコンシン大学における人間要素関係の講義と研究の動向
- 計算機システムにおける人間的側面:総論 計算機システムと人間との関係 (計算機システムにおける人間的側面)
- F.T.A-システム安全解析の技法
- 2. 何をどのように教えたらよいか(続・1980年代の経営工学-研究と教育の進路をさぐる-)
- 無人化システムにおける計測と制御(計測・測定IV)
- 疲労の観点から見た適正作業量の評価の一方法
- 二次元風向風速度数分布の等確率楕円に基く大気汚染曝露ゾーニング
- 座談会 システムと構成学を考える
- 座談会 価値の創造とシンセシス
- 実験用微量SO2ガス吸入装置と濃度の測定(電気伝度法と比濁法との比較)