H311 キボシカミキリの幼虫休眠に及ぼす光周期および温度の影響(生理学・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2002-03-10
著者
関連論文
- G313 過変態昆虫マメハンミョウの幼虫発育における温度と光周期の効果
- D212 ヒメホソミドリカスミカメの光周性(一般講演)
- S093 アカヒゲホソミドリカスミカメにおける夏期の休眠卵産下の適応的意義(S09 斑点米カメムシ問題を考える-イネ科植物の質的・量的変動とカメムシ個体群の動態-)
- H320 寄主植物の刈り取りとアカヒゲホソミドリカスミカメの定着性(生態学)
- F106 逆方向の関係にある2方向の光周期の変更に対する反応性の間の負の遺伝相関(生理学 生化学)
- H203 キボシカミキリPsacothea hilarisの変態誘起に必要な体重の閾値(生理・生化学)
- H202 キボシカミキリの卵における低温馴化と耐寒性の即時的強化(生理・生化学)
- G305 標識再捕法によるアカヒゲホソミドリカスミカメの分散・定着実態の把握(斑点カメムシ)
- H311 キボシカミキリの幼虫休眠に及ぼす光周期および温度の影響(生理学・生化学)
- H227 オオクロナガオサムシは幼虫と成虫とで異なる「眼」を使って光周期に反応する(生理学・生化学)
- D226 ヤコンオサムシの光周期に対する感受性の季節的変化(生活史・分布)
- F110 キボシカミキリの休眠に対する温度と光周期の影響(生理学・生化学)
- D315 キボシカミキリの幼虫発育における光周反応の地理的変異(生活史)
- D66 キボシカミキリのエステラーゼアイソザイム型にみられる地理的変異(地理的分布・地理的変異)
- H214 ノシメマダラメイガPlodia interpunctellaのオスフェロモンの探索
- I102 アワノメイガの超音波求愛歌I.発音メカニズムと機能(一般講演)
- B218 アワノメイガにおけるdoublesex遺伝子の探索(一般講演)
- F109 キボシカミキリの休眠における幼若ホルモンの役割(生理学・生化学)
- G211 数値シミュレーションによるキボシカミキリ西日本型の生活環の推定(生活史・分布)
- B304 アズキノメイガのWolbachiaがオスの性決定に干渉する
- I224 アズキノメイガとゴボウノメイガにおける性フェロモン生産に関する遺伝比較(生理活性物質)
- B319 キボシカミキリにおけるBroad-Complex様遺伝子のクローニング
- B208 キボシカミキリにおけるβ-N-acetylglucosaminidase遺伝子のクローニング(一般講演)
- B109 PCR-RAPD法によるアワノメイガ属Ostrinia7種の識別の可能性について(分類学・系統学・進化学)
- E202 アズキノメイガの性フェロモンによるコミュニケーション多型の遺伝様式(動物行動学・行動生態学)