動物培養細胞に対するヒトの非接触作用効果検出実験系の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
様々な疾患の患者に対して非接触作用効果を及ぼし、疾患を治癒または治療を補助する能力を有するとされる技術者の存在は古くから議論されているが、その実態は未だに全く不明であり、その存在を疑問視する研究者が多い。われわれは治癒目的に使用可能な非接触作用効果が実在すると仮定すると、薬剤や電離放射線の処理により人為的に傷害を導入したヒト培養細胞のコロニー形成率に及ぼす影響を定量的に調べることにより、非接触作用効果を検出できる実験系の開発が可能であると考えた。予備実験の結果、細胞致死作用を及ぼす薬剤として知られるG418処理による傷害からの回復には非接触作用による細胞増殖回復効果は検出できなかったが、X線照射により放射線障害を導入した細胞において非接触作用の効果による可能性が示唆される細胞増殖回復効果がわずかながら検出された。
- 国際生命情報科学会の論文
- 1996-09-01
著者
-
山本 幹雄
放射線医学総合研究所
-
平澤 雅彦
放射線医学総合研究所
-
山内 正剛
放射線医学総合研究所第2研究グループ
-
平澤 雅彦
放射線医学総合研究所放射線科学第3研究室
-
斎藤 俊行
放射線医学総合研究所第2研究グループ
-
山本 幹雄
放射線医学総合研究所放射線科学研究部
-
山内 正剛
放射線医学総合研究所福島復興支援本部
関連論文
- Review of 14 and a Half Years Progress for the International Society of Life Information Science (ISLIS) and the Promotion of "Human Potential Science"(Report of Chairman of Board of Directors)
- 脳の活動と抑制II(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳実施による瞳孔対光反応及びEDAの変化(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳:武術から健康法へその科学的解明を目指して(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳実施に伴う脳波の変化II(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 気功における局所的注意持続による脳生理学的変化に関する類REM反応仮説
- 第28回生命情報科学シンポジウム不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」III : 箱根合宿討論開催趣旨
- ヒーリングパワーのポテンシャルの空間分布 : キュウリを生体センサとするガス測定法による試み
- 国際生命情報科学会(ISLIS)創立15周年記念第30回生命情報科学シンポジウム : 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」IV富士合宿討論開催趣旨
- キュウリを生体センサとして用いたガス測定法の開発(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 仮想観測における聴覚誘発電位に関する実験
- 子供における課題集中時の脳波解析
- 多様同時計測による生体機能解析法の研究 : 科学技術庁予算による5年計画研究の2年経過報告
- 体性感覚に関する変則的知覚課題における背景脳波変化
- 感覚遮断状態での対人遠隔作用実験(そのII)
- 感覚外情報伝達に関する脳波測定実験(そのII)
- 感覚遮断状態での対人遠隔作用実験
- 電磁シールドを用いた遠隔作用実験における皮膚電気活動の分析
- 多様同時計測による生体機能解析法の研究 : 科技庁予算による5年計画活動の報告
- キュウリ切片への磁気刺激作用と非接触ヒーリング作用との比較--バイオフォトンを用いた定量測定研究
- 気功における赤外線測定に関する研究
- 子供における課題集中時の脳波解析-Part II-
- 光ファイバケーブルをプローブとして用いた低ノイズ極微弱光子放射計測システムによる生物測定
- 練功者の生理測定
- 気功時における脳波α波変化の分析と注意理論に基づく検討
- 電磁シールド下での対人遠隔実験における脳波変化
- 練功過程における生理変化
- 近年における異常生体磁場測定の検討
- DMILSにおける受信者EDAの変化
- 体性感覚に関する変則的知覚課題における背景脳波変化(そのII)
- 練功者における脳波の経年変化
- 安静時の一般人の手の温度分布
- ヒトの手から生じるnT級磁場測定系の開発
- 多様同時計測システムを用いた気功における発気試行時の生理状態に関する研究
- 報告: 雲南大学における被験者の選抜
- 異常生体磁場測定に関する諸問題
- 遠隔変則的認知の判定と聴覚誘発および背景脳波による研究
- 感覚外情報伝達実験とその受信者背景脳波のパワースペクトル解析
- An Experiment on Extrasensory Information Transfer with Electroencephalogram Measurement
- 下意識に於ける未知情報伝達に関する聴覚誘発電位実験
- 対人遠隔作用実験の統計学的解析
- 非侵襲的ホウ素濃度分布測定システムの基礎的検討
- コンプトンカメラの画像ノイズ特性 (特集2 CT技術のブレイクスルー2006)
- コンプトンカメラによるガンマ線イメージング : 近年の展開
- コンプトンカメラによる生体機能イメージング (特集 CT技術のブレイクスルー)
- 8a-P-1 観測の問題に関する生理計測実験
- 動物培養細胞に対するヒトの非接触作用効果検出実験系の検討
- 追悼野辺地篤郎先生
- 気功と催眠 : 日本催眠学会とISLISの共同実験報告
- アロマのストレス改善効果の検討(研究発表論文,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の15年半と「潜在能力の科学」の推進(ISLIS理事長報告,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 人体近傍のヒーリングパワーの空間分布とその近似式の検討(研究発表論文,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 国際生命情報科学会(ISLIS)主催第30回生命情報科学シンポジウム 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」V富士合宿討論開催趣旨
- 物理的乱数発生器を用いた「場」の測定システムを目指して(研究発表,第32回生命情報科学シンポジウム)
- 蛍光測定によるヒーリングパワーの定量測定法(研究発表論文,第33回生命情報科学シンポジウム)
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の16年半と「潜在能力の科学」の推進(理事長報告,第33回生命情報科学シンポジウム)
- 早春における蛍光測定法のBio-PK検出能
- 国際生命情報科学会(ISLIS)主催第34回生命情報科学シンポジウム 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」VI 富士合宿討論開催趣旨(理事長報告,第34回生命情報科学シンポジウム)
- P-021 淡水魚に焦点をあてた新たな環境標準生物の探索(ポスターセッション)
- P-020 新たな環境標準生物としてのコイ細胞の培養条件の検討(ポスターセッション)