G201 イモゾウムシ雌雄成虫の飼育容器内の干渉(動物行動学・行動生態学,畜産・衛生・貯穀害虫)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2000-03-29
著者
関連論文
- I116 久米島におけるイモゾウムシ根絶実証事業総括(防除法・害虫管理・IPM)
- I115 久米島におけるアリモドキゾウムシ根絶防除の現状(防除法・害虫管理・IPM)
- I227 久米島におけるイモゾウムシの根絶実証事業(害虫管理)
- C107 沖縄県におけるウリミバエ・ミカンコミバエの再発生防止対策(防除法・害虫管理・IPM)
- C106 久米島におけるフェロモン誘殺剤を用いたアリモドキゾウムシの防除(防除法・害虫管理・IPM)
- E225 ノアサガオ植生における毒餌剤によるイモゾウムシ防除効果試験(防除学・害虫管理・IPM)
- 沖縄本島南部のウリミバエ不妊虫放飼下におけるホット・スポット出現地域の特徴
- A42 沖縄群島ウリミバエ根絶防除の現状(天敵・生物的防除)
- I220 沖縄本島産と石垣島産のコシロモンドクガ性フェロモン成分における地域変異(生理活性物質)
- G2-3 久米島におけるアリモドキゾウムシの防除 : 現在の状況(G-2 特殊病害虫の根絶に向けて)(小集会)
- I202 スコア化によるアブラムシ個体数の計数労力軽減の試み
- H101 コナガ幼虫に対する各種植物の摂食適性(寄主選択・耐虫性)
- C402 イモゾウムシはなぜ飛翔しないのか(生態学・害虫管理)
- F110 ジャガイモヒゲナガアブラムシ無翅胎生虫のモルフ産生のタイミング(一般講演)
- D103 CO_2濃度がジャガイモヒゲナガアブラムシ胎生虫の生活史形質に及ぼす影響(一般講演)
- B217 ジャガイモヒゲナガアブラムシ有翅胎生虫の生活史形質へのCO_2濃度の影響(生活史 分布)
- D217 ジャガイモヒゲナガアブラムシ各モルフの生活史形質に寄主植物が及ぼす影響(寄主選択・耐虫性)
- G201 イモゾウムシ雌雄成虫の飼育容器内の干渉(動物行動学・行動生態学,畜産・衛生・貯穀害虫)
- E114 イモゾウムシの産卵に性比が飼育条件下で与える影響(動物行動学 行動生態学)
- C228 異なる地域のカンショ収穫後の圃場放置芋から脱出したイモゾウムシとアリモドキゾウムシの脱出虫数について(防除法・害虫管理・IPM)
- I131 未交尾のイモゾウムシの産卵特性(防除法・害虫管理・IPM)
- F107 イモゾウムシ(Euscepes postfasciatus)の野外における移動分散(生態学)
- E306 シロスジオサゾウムシの産卵刺激に関する予備的試験(寄主選択 耐虫性)
- C204 シロスジオサゾウムシのサトウキビへの産卵と幼虫の発育(防除法 害虫管理)
- D123 サビアヤカミキリの室内飼育(生活史)
- E323 ハリクチブトカメムシの被食者に対する選好性に被食者の防衛が与える影響(寄生・捕食関係・生物的防除)
- J411 キボシカミキリ雌成虫のレズ行動は産卵を誘発する?(行動学)
- G202 キボシカミキリの卵発育(生理学・内分泌など)
- B3 ハリクチブトカメムシの寄主に対する嗜好と学習について(寄主選好性・耐虫性)
- F5 キボシカミキリにおける幼虫の休眠性と成虫の前胸背斑紋の遺伝様式(生活史・分布)
- 有機リン剤DDVPがキボシカミキリの天敵糸状菌Cordyceps brongniartiiに及ぼす影響
- A233 チカイエカ卵舟に存在する産卵誘引フェロモン(生理生化学)
- I114 久米島におけるイモゾウムシの個体数推定(防除法・害虫管理・IPM)
- D101 対称性のゆらぎと累代増殖虫の質査定 : アリモドキゾウムシの予備研究(害虫管理・総合防除)
- D27 不妊虫放飼法による八重山群島のウリミバエ根絶防除(天敵・生物防除)
- D58 不妊虫放飼法による沖縄群島のウリミバエ根絶(天敵・生物的防除)
- ウリミバエ凍結乾燥粉末によるナミヒメハナカメムシの飼育
- B320 アリモドキゾウムシの休眠現象(生活史・休眠・光周性)
- H219 ヨツメオサゾウムシによるレッドジンジャーの被害と加害様式(一般講演)
- "虫を放して虫を滅ぼす"植防最前線
- I226 野生寄主植物におけるイモゾウムシの発生消長と分布の特徴(害虫管理)
- B221 アリモドキゾウムシの飛翔筋形成・飛翔力の地理的変異(生活史・分布)
- B225 アリモドキゾウムシの光周反応の地理的変異(病理学・微生物的防除 生活史・分布)
- B217 アリモドキゾウムシの生殖器官とフ***モン放出の季節変化(生活史 分布)
- D324 アリモドキゾウムシの生殖休眠(生活史)
- 八重山群島におけるウリミバエの根絶 (ミバエ類の根絶)
- B66 サトウキビ赤変症の発生原因 : 特にメイチュウ類との関係について(発生予察・被害解析)
- サツマイモの大害虫イモゾウムシの根絶をめざして : 根絶防除事業と原虫病