F124 マメゾウムシ : 寄生蜂実験系における進化を個体群動態から検出する(生態学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1998-03-31
著者
関連論文
- A305 貯穀害虫6種を含むセコブマメゾウムシ属の寄主とその範囲の変化(生態学)
- D228 マメ科種子をめぐる昆虫の種多様性 : 時空間的な中庸の法則(生態学)
- C208 ヤノネカイガラムシ-2導入寄生蜂の17年間にわたる個体群動態から気象と生物間相互作用の効果を抽出する(寄生・捕食 生物的防除)
- F216 野生寄主を利用する台湾産アズキゾウムシと貯穀害虫アズキゾウムシの生殖隔離(一般講演)
- D204 寄主-捕食寄生者の温度上昇による発育スケジュールの変化が相互作用系の永続性に及ぼす影響(群集生態学)
- A318 潜葉虫の寄生蜂の探索戦略と潜孔の複雑さの関係(動物行動学 行動生態学)
- F306 奄美大島におけるヤノネカイガラムシと導入寄生蜂の季節的個体群動態(捕食・寄生・生物的防除)
- 導入マメ科植物イタチハギの種子を食するイタチハギマメゾウムシ(Acanthoscelides pallidipennis)の日本での定着とその寄生蜂Eupelmusの新記録
- G109 多食性捕食者ヒメジンガサハナカメムシの餌選好性とその適応的意義(生態学)
- E222 多食性捕食者における餌選好性の形成 : 採餌行動の直接観察アプローチ(行動生態学)