A302 マメハモグリバエ幼虫寄生蜂類の飛翔行動と照度の関係(寄生・捕食 生物的防除)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1997-04-01
著者
関連論文
- F223 イサエアヒメコバチとハモグリコマユバチの同時放飼によるマメハモグリバエ防除の定量的評価(捕食・寄生・生物的防除)
- C4 アリモドキゾウムシ雄成虫の野外個体群のサイズの推定(群集・個体群・生態学)
- アリモドキゾウムシの配偶子形成に及ぼすガンマ線照射の影響
- A3 ハモグリバエの幼虫寄生蜂類の適応戦略I : 過寄生回避の機構(生態)
- C103 喜界島におけるアリモドキゾウムシ根絶のための不妊虫放飼の効果 : 2.重点放飼地区の効果(防除法・害虫管理・IPM)
- C102 奄美諸島におけるアリモドキゾウムシの越冬 : I.越冬ステージ(防除法・害虫管理・IPM)
- D318 アリモドキゾウムシのガンマ線照射による組織学的変化(害虫管理・総合防除)
- アリモドキゾウムシの根絶方法としての不妊虫放飼法の有効性
- アリモドキゾウムシの親成虫密度が子世代個体群に与える影響
- C112 木山島における不妊虫放飼法によるアリモドキゾウムシの根絶実験(防除法 害虫管理)
- A106 アリモドキゾウムシの増殖における密度効果とイモのサイズの関係(生態学)
- D320 アリモドキゾウムシ雌成虫に対するサツマイモに含まれる誘引物質の検索(害虫管理・総合防除)
- D319 人工飼料によるアリモドキゾウムシの飼育(害虫管理・総合防除)
- D317 ガラス室内におけるアリモドキゾウムシの不妊虫放飼実験(害虫管理・総合防除)
- A108 マメハモグリバエ幼虫寄生蜂2種の飛翔行動に対する照度と温度の影響(寄生・捕食生物的防除)
- A302 マメハモグリバエ幼虫寄生蜂類の飛翔行動と照度の関係(寄生・捕食 生物的防除)
- D-13 寄生蜂Chrysocharis pentheusの卵吸収(生理学・形態学・組織学)
- G220 Steinernema属線虫4種のアリモドキゾウムシに対する病原性(生理活性物質 線虫)
- D103 アリモドキゾウムシの小地域成虫個体群の個体数推定(集団生態学)
- D123 マメハモグリバエに対する天敵資材としての土着寄生蜂7種の温度耐性の比較(一般講演)
- マメハモグリバエに対する天敵資材としての土着寄生蜂7種の温度耐性の比較
- FW4-1 アリモドキゾウムシの繁殖システムの検討(特殊病害虫類の根絶に向けて)
- F208 アリモドキゾウムシの雌による誘引物質の分泌と雄の反応(フェロモン)
- F305 奈良県に生息するハモグリバエ類の土着寄生蜂群集の解析(捕食・寄生・生物的防除)
- G306 奈良県内の異なる環境下におけるマメハモグリバエ土着寄生蜂群集の季節変動(寄生・補食・生物的防除)
- G305 奈良県におけるハモグリバエ土着寄生蜂類の環境別発生様相(寄生・補食・生物的防除)
- A-26 キツネノボタンハモグリバエと寄生蜂2種の春個体群の同調性(個体群生態学)
- I15 アリモドキゾウムシの生殖特性について(行動・日周行動・配偶行動)
- I120 マメハモグリバエ幼虫寄生蜂類の飛翔行動と照度の関係(寄生・捕食 生物的防除)
- I107 ハモグリバエ幼虫寄生蜂Dacnusa sibilicaの寄主探索について(寄生・捕食 生物的防除)
- E406 マメハモグリバエの寄生蜂Dacnusa sibilicaの寄主攻撃能力について(寄生・捕食関係・生物的防除)
- A301 マメハモグリバエ導入寄生蜂2種の土着ハモグリバエ類に対する寄主選択性と高温限界(寄生・捕食 生物的防除)
- C105 アリモドキゾウムシの成虫照射による不妊化の検討(防除法・害虫管理・IPM)
- I128 アリモドキゾウムシ50Gy照射虫の虫質の検討(防除法・害虫管理・IPM)
- C110 アリモドキゾウムシ不妊虫の虫質改善のための照射法の検討(防除法 害虫管理)
- C111 累代飼育,不妊化,蛍光色素によるマーキングがアリモドキゾウムシ雄成虫の分散力に与える影響(防除法 害虫管理)
- E407 マメハモグリバエに対する土着寄生蜂類の生態的特性の比較(寄生・捕食関係・生物的防除)