F48 シクロサールU粒剤2の水面施用によるイネドロオイムシに対する防除効果と効果発現の機作(予報)(防除技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1989-03-23
著者
-
桝井 昭夫
日本化薬(株)アグロ研
-
桝井 昭夫
日本化薬株式会社精密化学品開発研究所
-
桐原 重樹
日本化薬(株)
-
渡部 哲夫
日本化薬株式会社
-
桐原 重樹
日本化薬株式会社
-
渡部 哲夫
日本化薬
-
桝井 昭夫
日本化薬株式会社化学品事業本部農薬事業部上尾研究所
関連論文
- C108 半翅目昆虫由来エクダイソンリセプターおよびウルトラスピラクルのクローニングとそれらを利用した殺虫スクリーニング系の開発
- A204 脱皮ホルモン活性物質に応答するレポータージーンアッセイの開発と新規殺虫剤クロマフェノジドの評価
- H121 細菌エンドファイトと天敵増強法を組み合わせたイネウンカ類防除の可能性(一般講演)
- 昆虫ゲノム創農薬による殺虫剤の開発 (特集 新産業創出を目指す昆虫テクノロジー)
- F208 細菌エンドファイトを接種した水稲のイネシンガレセンチュウ密度抑制効果(一般講演)
- C25 (+)Haedoxan Aのコナガ、ハスモンヨトウに対する活性(生理活性物質)
- ダイアジノン粒剤,プロパホス粒剤の育苗箱施用による水稲害虫の殺虫効果と機作(一般講演)
- B305 新規殺虫剤クロマフェノジドのミダレカクモンハマキに対する効果(毒物学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- I215 新規殺虫剤クロマフェノジドの生物効果(有用昆虫・昆虫機能利用,毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- I214 新規殺虫剤クロマフェノジドおよび関連化合物の構造・活性(有用昆虫・昆虫機能利用,毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- A203 新規殺虫剤クロマフェノジドの生物効果
- A202 新規殺虫剤クロマフェノジドの合成と殺虫活性
- F48 シクロサールU粒剤2の水面施用によるイネドロオイムシに対する防除効果と効果発現の機作(予報)(防除技術)
- SI4 クロマフェノジドの開発(ブレークスルーをもたらす農薬デザイン)
- F205 化学構造の異なる種々の蛍光漂白剤による核多角体病ウイルスの感染増進効果(病理学・微生物的防除)
- C-63 NK-8116のツマグロヨコバイに対する殺虫機構(毒物・殺虫剤)
- A406 育苗箱施用によるプロパホスの殺虫機構 : II.イネ体中濃度とツマグロヨコバイ殺虫活性(薬剤効力)
- A405 育苗箱施用によるプロパホスの殺虫機構 : I.プロパホスとその酸化代謝物の殺虫活性(薬剤効力)
- 609 プロパホス粒剤の稲苗箱施用によるツマグロヨコバイに対する殺虫機構(一般講演)
- 449 薬剤の吸汁によるウンカ・ヨコバイ類の殺虫性
- SII5 ゲノム創農薬のターゲットとしての昆虫ホルモン受容体(受容体研究と農薬科学)
- ゲノム創農薬のターゲットとしての昆虫ホルモン受容体 (特集:ゲノム創農薬)
- N-tert-Butyl-N′-(4-ethylbenzoyl)-3, 5-dimethyl-benzohydrazide の 3, 5-dimethylbenzoyl 部分を変換した誘導体の合成と殺虫活性
- C34 シクロプロトリン浮上拡散型粒剤の畦畔沿い重点散布によるイネミズゾウムシの防除(防除技術)
- C33 シクロプロトリン浮上拡散型粒剤のイネミズゾウムシに対する殺虫作用(防除技術)
- 殺虫剤クロマフェノジドの開発(学会賞受賞論文(業績賞・技術))
- AL2 殺虫剤クロマフェノジドの開発
- C-65 NK-8116のアオクサカメムシに対する効力(毒物・殺虫剤)
- C-66 チャノコカクモンハマキに対するNK-8116のflush-out作用(毒物・殺虫剤)
- C-64 NK-8116によるイネミズゾウムシの防除(毒物・殺虫剤)
- 水面浮上性粒状製剤技術の開発
- 水面施用におけるダイアジノンの動態
- 水面施用におけるダイアジノンの動態および殺虫有効期間(一般講演)
- 省力型散布用農薬U粒剤及び包装製剤の研究開発
- ゲノム創農薬のターゲットとしての昆虫ホルモン受容体 (ミニレビュー:受容体研究と農薬科学)
- 研究開発情報 害虫防除用ウイルス農薬の開発