355.ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 : IV.寄生率の季節的変動とそれに関与すいくつかの要因
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
D4 ナス栽培地域におけるミナミキイロアザミウマとその天敵の動態(天敵・生物防除)
-
D3 ミナミキイロアザミウマのリサージェンス : 野外での実験的研究(天敵・生物防除)
-
C113 韓国におけるクリタマバチの寄生蜂とくにチュウゴクオナガコバチについて(生物的防除)
-
425 桜島火山降灰地帯のカンキツ園における昆虫相
-
307 天敵の農薬的利用に関する研究V : クワコナカイガラムシの生殖について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
306 天敵の農薬的利用に関する研究 VI クワコナカイガラヤドリバチの増殖に及ぼす多寄生の影響(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
207 天敵の農薬的利用に関する研究 III. Allotropa burrelli MUSEBECK の産卵習性(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
206 天敵の農薬的利用に関する研究 II. Pseudaphycus malinus GAHAN の産卵消長と産卵数(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
205 天敵の農薬的利用に関する研究 I. Pseudaphycus malinus GAHAN によるクワコナカイガラムシの防除(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
A225 ブラジルでマンゴーを加害するカイガラムシとその寄生蜂(寄生・捕食生物的防除)
-
I125 チュウゴクオナガコバチの終齢幼虫期における死亡(寄生・捕食 生物的防除)
-
E313 チュウゴクオナガコバチ放飼効果の地域差(寄生・捕食関係・生物的防除)
-
C302 チュウゴクオナガコバチ放飼効果の予測に関する一つの試み(天敵・生物的防除)
-
チュウゴクオナガコバチ未分布地におけるクリタマバチの寄生者複合体と放飼効果の予測
-
E302 チュウゴクオナガコバチ未放飼地におけるクリタマバチの土着寄生蜂(生物的防除・微生物防除)
-
C112 福岡県におけるチュウゴクオナガコバチの分布拡大(生物的防除)
-
昆虫採集学, 馬場金太郎, 平嶋義宏編, (1991), 九州大学出版会, 福岡, 666+20pp., 6,500円
-
D6 随意的高次寄生者によるチュウゴクオナガコバチの死亡(天敵・生物防除)
-
立川哲三郎著作集, 立川哲三郎教授退官記念事業会編, (1989), 同記念事業会, 松山, 1,111pp.+xvi, 非売品
-
E-39 クリマモリオナガコバチの雌雄の日齢と交尾行動(天敵・生物的防除)
-
D-43 セラードのカンキツ園におけるカイガラムシとアブラムシの寄生蜂(天敵・生物的防除・イネミズゾウムシ・ダニ学)
-
158.マキノアカマルカイガラムシの予備的な生命表
-
228. ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 III. 寄生密度と寄生率(一般講演)
-
226. ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 I. 種類と地理的分布(一般講演)
-
A39 熊本県におけるチュウゴクオナガコバチの放飼実験(天敵・生物的防除)
-
342 ルビーアカヤドリコバチの滞在時間に及ぼす寄主密度の影響(一般講演)
-
355.ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 : IV.寄生率の季節的変動とそれに関与すいくつかの要因
-
E219 ナスの家庭菜園におけるアザミウマ類とその捕食性天敵ヒメハナカメムシ類の季節的動態の広域調査(殺虫剤作用機構・寄生・捕食関係・生物的防除)
-
527 クワコナカイガラヤドリバチの分布の拡大(予報)(一般講演)
-
339 クワコナカイガラムシの天敵 V. 寄生蜂の種内競争と種間競争に関する実験(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
-
327 クワコナカイガラムシの天敵IV. 野外における寄主と寄生蜂の密度の年次変動(生態学, 線虫学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
308 クワコナカイガラムシの天敵 III. クワコナカイガラヤドリバチとルリコナカイガラヤドリバチの産卵能力の比較(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
214 クワコナカイガラムシの天敵II(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
クワコナカイガラムシの天敵に関するこれまでの知見 : 第28回例会
-
クワコナカイガラムシの令期識別法
-
クワコナカイガラムシを捕食するヒメカゲロウ
-
122 クワコナカイガラムシの令期識別法(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
4 クワコナカイガラムシの天敵 (第1報)(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
B15 東南アジアにおけるミナミキイロアザミウマの天敵探索(天敵・生物的防除)
-
S17 ブラジルにおける柑橘害虫(熱帯における害虫発生の特異性)
-
(20) ビワ灰斑病の生態と防除について (昭和52年度地域部会講演要旨(九州部会))
-
(24) カンキツの果面ガサ症(仮称)について (九州部会講演要旨)
-
227. ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 II. 寄生率の季節的消長(一般講演)
-
果実吸ガ類の生態と防除とくにアケビコノハの生態と防除(II 果実吸ガ類に関する問題点, 昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
Q06 クリマモリオナガコバチの生態型の起源(天敵・生物的防除)
-
A317 クリタマバチの「青ゴール」について(寄生蜂等)
-
158 クリタマバチの寄生バチ群とその転換寄生 (予報)(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
I119 オンシツツヤコバチの野外における分散(寄生・捕食 生物的防除)
-
E301 オンシツツヤコバチの寄主選好に及ぼす雌成虫の羽化した寄主および寄主植物との接触の影響(寄生・捕食関係・生物的防除)
-
C217 オンシツツヤコバチの寄生とhost-feedingに及ぼす寄主植物と寄主の影響(天敵・生物的防除)
-
E114 タバココナジラミとオンシツコナジラミに対するオンシツツヤコバチの働き(寄生蜂・生物防除)
-
F313 オンシツツヤコバチとE. transvenaのタバココナジラミにおける産卵数とhost feeding数(天敵)
-
D1-2 寄生蜂利用の可能性と問題点(施設園芸における害虫管理)(小集会)
-
D35 ダイズ畑におけるタバココナジラミとその寄生蜂の発生状況(天敵・生物的防除)
-
D32 ミナミキイロアザミウマの土着天敵との関係からみたタイ産天敵のわが国への導入の可能性(天敵・生物的防除)
-
B1 ブラジル・サンパウロ州の柑橘園で重要なカイガラムシとその天敵(天敵・生物的防除)
-
C209 中国河北省におけるクリタマバチの天敵(寄生蜂)
-
E414 クリタマバチ寄生蜂数種の生活史の比較(寄生蜂)
-
427 ルリコナカイガラヤドリバチの光周反応(予報)
-
357.ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 : VI.寄主を異にするハネケナガツヤコバチの寄生性の相違
-
340 ヤノネカイガラムシの寄生蜂に関する生態学的研究 : X.ハネケナガツヤコバチの探索行動に及ぼす葉の部位の影響(一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク