磁気波動共鳴分析器(MIRS)による歯科材料の評価と選定(<特集>Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「波動」という新しい概念が提唱され、波動測定器というものが健康度や病気の進行度、物品の品質などを計測できる機器であるとされている。しかし、この種の機器での分析にあたり、計測担当者の操作技術、心理状態が計測結果に影響する要因として考えられており、研究者によっても得られた計測値の評価についての解釈は様々である。本実験では、熟練度の異なるオペレーターが、11種類の歯に装着する各種歯科材料を対象として、磁気波動共鳴分析器「MIRS」を用いて計測を行い、その計測値の差について評価した。またこれらの歯科材料の材料相互間の評価でなく、各被験者との相性を評価することができるかどうかを、同様に「MIRS」を用いて、十分な経験のあるオペレーターにより計測し、評価・検討を行った。
- 国際生命情報科学会の論文
著者
-
野呂 明夫
東京歯科大学千葉病院総合診療科
-
福岡 明
医療法人社団明徳会福岡歯科統合医療研究所
-
小山 悠子
医療法人社団明徳会福岡歯科統合医療研究所
-
福岡 博史
医療法人社団明徳会福岡歯科統合医療研究所
-
上田 恵里子
医療法人社団明徳会福岡歯科統合医療研究所
-
高橋 一祐
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
野呂 明夫
東京歯科大学歯科保存第三講座
-
高橋 一祐
東京歯科大学
-
小山 悠子
医療法人社団明徳会サンデンタルクリニック
-
野呂 明夫
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座 歯科保存学分野
関連論文
- 東京歯科大学千葉病院歯科医師臨床研修における専門研修について
- 歯科臨床におけるTENS(経皮的電気的神経刺激法)とTEAS(経皮的経穴通電刺激法)による筋弛緩および心身のリラクゼーション誘導効果の比較(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA
- 東京歯科大学水道橋病院における外来患者の満足度調査 : 総合評価
- Bi-Digital O-Ring Test は日常歯科臨床でこんなに活用されている : 心理療法の客観的証拠としての応用とセルフコントロールの助長
- 接着性レジンセメントおよびレジン接着システムの歯髄反応 -パナビアフルオロセメントおよびクリアフィルライナーボンドIIΣについて 短期観察例-
- 骨補填材としての生体内吸収性リン酸カルシウム添加コラーゲン材料の効果について
- 炭酸ガスレーザーの歯の硬組織治療への応用に関する研究 第1報 Beagle犬の歯髄への照射の影響
- 東京歯科大学千葉病院歯科医師臨床研修の協力型研修施設において生じた問題事例
- 東京歯科大学千葉病院臨床研修歯科医による協力型臨床研修施設に関する検討
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第2報 教育と臨床応用の現状からみた今後の展望
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第1報 実施状況とカリキュラム中での位置づけ
- 歯科診療施設からの環境汚染に関する総合的研究
- 歯科診療室における環境汚染と防止のための空中浮遊菌検査法とその評価
- 意図的歯牙再植を行った症例
- 歯牙全長1/2の大きさを有する歯根嚢胞への非外科的アプローチ
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第4報)麻痺・構音障害を伴う脳梗塞患者へのリハビリテーション
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第3報)脳梗塞患者・顔面神経麻痺患者への口腔リハビリテーション
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第2報)リハビリ・イビキ・たるみ顔患者への応用による口腔諸機能の変化
- 口腔リハビリ器具『パタカラ』を利用した口腔筋機能療法 : (第1報)口呼吸患者への応用による口腔諸機能の変化
- 新規口腔リハビリ器具による口腔筋(口輪筋・頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第2報)若年者から高齢者における口唇閉鎖力の経年変化の評価
- 成人における口唇閉鎖力の経年変化(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 若年者における口唇閉鎖力の成長(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 磁気波動共鳴分析器(MIRS)による歯科材料の評価と選定(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 顎関節症患者に対する「ボニートベルデ^【○!R】」(緑の塩)の効果と評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第6報)『パタカラ^【○!R】』の使用による口唇閉鎖力の変化と効能
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋・頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第5報)社会人から老人までの口唇閉鎖力の評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第4報)若年者(12歳-22歳)における口唇閉鎖力の評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第3報) 幼稚園児・保育園児(3歳-5歳)における口唇閉鎖力の評価
- 「ボニートベルデ^【○!R】」応用による開口度・前屈度に対する評価
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋・頬筋)機能療法の基礎と臨床 (第1報) 『パタカラ^』のストレッチ効果と高齢者への応用
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋/頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第2報)デイケア施設における高齢者への口腔ケアと『パタカラ^【○!R】』の応用
- 新規口腔リハビリ器具による表情筋(口輪筋・頬筋)機能療法の基礎と臨床 : (第1報)『パタカラ^【○!R】』のストレッチ効果と使用感の調査
- 東京歯科大学水道橋病院における特殊感染症に対する分析と対応への検討 : (第1報)特殊感染症処置室の使用状況について
- 歯科診療に伴い発生する感梁性エアロゾルによる環境汚染と感染対策について
- 炭酸ガスレーザの歯の硬組織治療への応用に関する研究 第2報 象牙質う蝕処置への応用の効果
- 歯科診療室における空中浮遊菌の動態と『クリーンエリア装置』の性能効果
- 歯科医寮における飛沫感染対策に関する研究 -空中浮遊菌および浮遊粉塵に対する『クリーンエリア装置』の性能効果-
- 歯科医療における飛沫感染対策に関する研究 -空中浮遊菌および浮遊粉塵に対する『クリーンエリア装置』の性能効果-
- 日常歯科診療における切削粉塵に伴う院内感染防止に関する研究 (第2報) スケーリング時に発生する微生物粒子による診療室内空気環境汚染に対する検討
- 歯科的愁訴を主訴とした小脳橋角部疾患の一例 : 頭蓋内原発性悪性リンパ腫
- 日常歯科臨床における粒針 Well-up の応用についての一見解 II : その客観的観察
- トルマリンファイバーシートの歯科臨床における応用
- P-52 光硬化型修復用グラスポリアルケノートセメントに関する研究 : 光照射が機械的性質に与える影響について
- グラスアイオノマーセメントの歯質接着性に関する研究 : 操作時間が及ぼす影響について
- 純金棒による接触鍼法「御申〓」の併用にて快癒に導いた口腔難症例からみた統合医療の有用性について : 末梢性顔面神経麻痺・咬合由来と思われる慢性疼痛および反射性交感神経萎縮症
- Ca^注入ないしTa^添加H_2O_2溶液で表面改質した純チタンインプラント材料周囲の骨形成について : 共焦点レーザー顕微鏡による観察
- PCDMA(ポリカーボネートジメタクリレート)を主成分とする修復用複合レジン(Conquest Crystal^)に関する研究 -実験病理学的検討-
- 私たちは Bi-Digital O-Ring Test を学習してこんな得をした
- 日常歯科臨床における Bi-Digital O-Ring Test の新展開
- タデ藍の歯周治療への応用
- 歯科における統合医療の導入とその医療管理学的意義
- Bi-Digital O-Ring Test と代替医療にて快癒に導いた口腔難症例について : 末梢性顔面神経麻痺と耳下腺腫瘍を疑われた2症例
- 長期にわたる特発性三叉神経痛患者に Bi-Digital O-ring Test にて Chlamydia tracomatis の共鳴をみた1例について
- 早期快癒に導いた症例からみた Bi-Digital O-ring Test と東洋医学的療法の併用の有用性について
- PCDMA(ポリカーボネートジメタクリレート)を主成分とする修復用複合レジン(Comquest Crystal^)に関する研究
- 修復用PCDMA系コンポジットレジン(Conquest Crystal^)の基礎的性質に関する研究
- Ca^イオン注入チタニウム材料に関する研究 (第一報)イヌ下顎骨応用時の界面におけるCa元素とP元素の変化について
- 試作リン酸カルシウム系材料の根端周囲組織に及ぼす影響について
- 口腔インプラント治療における統合医療の実践
- 歯科統合医療への展開
- 磁気波動共鳴分析器『MIRS』による歯科材料の波動計測 : 第2報 歯科材料と被験者との相性に対する評価
- 磁気波動共鳴分析器『MIRS』による歯科材料の波動計測 : 第1報 オペレーターの相違による計測値の差に対する評価
- 光硬化型グラスポリアルケノエートセメント(Geristore^)の歯髄反応に関する研究
- 歯科治療における頚肩部の指圧マッサージと経皮的低周波ツボ通電法(TEAS)の有用性について(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 気の導入の有無による頚肩部指圧マッサージの心身のリラクゼーション誘導効果の比較(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- コンピュータシミュレーション技術の歯学教育への応用 : 人工現実感システムによる保存修復基礎実習教育シミュレータの開発
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス(PGC)の臨床応用 -第一報 臨床経過-
- 磁気波動共鳴分析器 (MIRS) による歯科材料の検討 (第1報)
- 切削粉塵に伴う微生物粒子による院内感染防止に関する研究
- 歯科材料に配合する造影成分のX線不透過性について
- ポーセレンラミネートベニア修復の臨床観察
- 炭酸ガスレーザー照射による成犬歯髄の病理組織学的変化について
- ガリウム合金による逆根管充填法に関する研究 -ガリウム合金の変化および成分元素の充填窩洞への移行状況-
- 歯質接着性システム『ボンドウェルLC』の歯髄に対する影響
- Er:YAG Laserによる歯牙硬組織切削に関する研究 -病理組織学的検討-
- 日常歯科臨床における切削粉塵に伴う院内感染防止に関する研究(第1報)微生物粒子による診療室内空気環境汚染に対する検討と対策
- 外気功を併用した統合医療にて腫瘍の縮小を認めた3例について(第15回生命情報科学シンポジウム)
- ネオダインパツクによる歯齦包填臨床成績(第二回総会講演要旨)
- 東京歯科大学創立120周年記念記事「継承と発展」 : 名誉教授に聞く
- 歯科東洋医学の展開と発信 : Health Control の意義
- 歯科診療に求める統合医療 (シンポジウム 歯科診療に求める統合医療)
- 歯科臨床における心因性口腔疾患に対する心理療法の一便法としてのBi Digital O-Ring Testの応用
- 歯科臨床における催眠療法の必要性 (第19回日本催眠学会 メインテーマ「統合医療から催眠を考える」) -- (シンポジウム 統合医療における催眠の位置づけ)
- 症例報告 心因性要素の強い歯科疾患に催眠療法と代替医療を併用して快癒に導いた2例について
- 統合医療の実践とISLISへの期待(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- 歯科における相補・代替医療
- 歯科臨床では統合医療がすでに実践されている : 痛くない、怖くない、腫れない快適な歯科医療への挑戦(特別講演1)(第17回生命情報科学シンポジウム)
- 口腔リハビリ器具『パタカラ^【○!R】』を利用した口腔筋機能療法
- 2006年度・日本歯科東洋医学会第24回学術大会を終えて
- 『気の呼吸法』応用による浸潤麻酔時の刺入点疼痛緩和に対する臨床成績
- 日常歯科臨床における難症例疾患に対するBi-Digital O-Ring Testの応用
- 日常歯科臨床における粒針 Well-up の応用についての一見解 : その臨床的客観的観察
- 覚えて損はない Bi-Digital O-Ring Testの実際--私はこのTestを学習して,こんな得をした!
- 傘寿に学会賞を受賞した感激から
- 一般歯科診療所における催眠法の適用とその問題点
- 歯科臨床における統合医療の実践と問題点について
- 症例報告 催眠を応用して歯科診療を行うことができた数症例
- 症例報告 Bi-Digital O-Ring Testを応用した面接により治癒に導いた自律神経失調症を疑われた患者にアスベストの前頭連合野蓄積を推測させた1例
- 第76回 I. A. D. R. 総会 (France Nice) と国立ミラノ大学海外見聞記
- 日本歯科東洋医学会認定医になっての抱負