小学校3年生「三角形と角」(<特集3>第9回数学教育国際会議(ICME9)の公開授業)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 平成14年度『第7回世田谷算数授業討論会』報告 : わり算の意味指導の問題点とそのあり方
- 新学習指導要領からの課題
- 問題解決型の授業における子どもの思考の様相 : 1年「繰り下がりのあるひき算」に焦点をあてて
- 21世紀の数学教育を考える
- 21世紀の数学教育を考える
- 小学校第4学年平行四辺形の概念形成を目指した二つの授業 : その比較検討の協議会記録
- 算数教材の本質的な理解を目指した授業のあり方(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 算数教材の本質的な理解を目指した授業のあり方(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 命数法と十進位取り記数法のよさを活用した授業展開 : 4年「大きな数」
- わり算の意味指導についての一考察 : 5年生「小数のわり算」を通して
- 四角形の学習のあり方についての一考察 : 平行四辺形・台形の授業を通して
- 小学校3年生「三角形と角」(第9回数学教育国際会議(ICME9)の公開授業)
- この夏, ICME9等に参加して
- 「筋道を立てて考える」力を育てる算数授業の創造(第3部 各教科領域部の提案)
- ともにひらく : 育てたい力を明確にした世田谷プランの創造(研究主題,第1部 研究部提案)