Successful Microwave Endometrial Ablation in a Uterus Enlarged by Adenomyosis
スポンサーリンク
概要
著者
-
石河 修
大阪市立大学医学部産科婦人科
-
金岡 靖
大阪市立大学医学部産科婦人科
-
平井 光三
大阪市立大
-
金岡 靖
Department of Obstetrics and Gynecology, Osaka City University, School of Medicine
-
平井 光三
Department of Obstetrics and Gynecology, Osaka City University, School of Medicine
-
石河 修
Department of Obstetrics and Gynecology, Osaka City University, School of Medicine
-
金岡 靖
大阪市立大学 大学院医学研究科産科婦人科学
-
金岡 靖
Department Of Obstetrics And Gynecology Osaka City University Medical School
-
石河 修
Department Of Obstetrics And Gynecology Osaka City University Graduate School Of Medicine
関連論文
- HP型妊娠高血圧腎症重症における分娩後蛋白尿遺残とその産科的臨床背景(妊娠中毒症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫に対する経腟超音波ガイド下経頸管的マイクロ波筋腫焼灼術
- P3-31 Ki-67およびCD34の発現を用いた子宮平滑筋肉腫の針生検診断の検討(Group79 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-32 estrogen response element付加による癌抑制遺伝子p53の発現促進(Group37 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-311 Microwave endometrial ablationによる過多月経の治療成績(Group115 月経,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-62 血液透析中の卵巣癌患者におけるpaclitaxelおよびcarboplatinの体内動態に関する検討(Group9 卵巣腫瘍3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-69 上皮性卵巣癌の組織型によるGSK-3αGSK-3βの発現様式の特徴(Group42 卵巣腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-64 卵巣境界悪性粘液性腫瘍における縮小手術に関する検討(Group41 卵巣腫瘍6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-17 卵巣癌におけるclaudin-4の発現と細胞遊走抑制効果の検討(高得点演題3 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における緩和ケアチームによる婦人科腫瘍患者への関わり
- P4-112 子宮体癌由来HHUA細胞におけるエストロゲン受容体を介する増殖制御(Group106 子宮体部悪性腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-264 子宮筋腫に対する経腟超音波ガイド下transcervical microwave myolysisの効果(Group64 子宮筋腫4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-248 婦人科癌化学療法時の消化器症状に対するデキサメタゾンの至適用量に関する検討(Group62 感染症3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-220 上皮性卵巣癌の組織型によるヘキソキナーゼ及びグリコゲンシンターゼの発現様式の特徴について(Group59 卵巣腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-232 針生検による子宮筋層病変の管理 : 新しい病理組織学的判定基準の作成に向けて(Group26 子宮体部腫瘍7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-142 卵巣腫瘍と大腸癌におけるCDX2の発現(Group14 卵巣腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- P2-135 VEGF発現はGnRHa投与後の子宮筋腫縮小効果を予測する(Group60 子宮筋腫・内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-63 子宮摘出後の尿失禁の問診による検討(高得点女性医学1,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-138 針生検標本におけるKi-67およびTERT発現の検討(Group50 子宮体部悪性腫瘍3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-30 子宮頸癌初回治療後のテガフールによる維持化学療法の有用性(Group104 子宮頸部腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-78 若年子宮頸部浸潤癌における臨床的検討およびVEGF, MMP, COX-2の発現について(Group6 子宮頸部腫瘍6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-110 卵巣未熟奇形腫におけるMRI画像の検討(Group 127 卵巣腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-40 針生検標本を用いたレセプター型チロシンキナーゼ発現の検討(Group 117 子宮体部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-30 当施設における若年子宮頸部浸潤癌の臨床的検討(Group 116 子宮頸部腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-203 中等度催吐性を有する癌化学療法時の消化器症状に対するグラニセトロン併用時のデキサメタゾンの至適用量の基礎的検討(Group 27 悪性腫瘍全般III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-199 婦人科癌患者の化学療法によるQOL(quality of life)への影響(Group 27 悪性腫瘍全般III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣明細胞腺癌における腫瘍内T細胞と臨床的意義について(卵巣腫瘍XIV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫における Cyclooxygenase-2 (COX-2) の発現(卵巣腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 進行子宮頸癌のBOAI療法に対する感受性を早期に予測する方法(子宮頸部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 21-31.卵巣明細胞癌における血栓症とその臨床的特徴について(第103群 卵巣腫瘍14)(一般演題)
- 19-7.進行子宮頸癌に対するBOAI療法の治療奏功度を定義するマーカーとしてのアポトーシス関連蛋白の意義(第88群 子宮頸部悪性腫瘍13)(一般演題)
- P-451 子宮筋腫に対するマイクロ波組織凝固法の効果
- マイクロ波組織凝固法による子宮筋腫の保存的治療
- 超音波パルスドプラ法を応用した生体振動の評価
- 生体組織の自由減衰振動と粘弾性
- P-198 多重スペクトル手法による婦人科悪性腫瘍MRI画像のカラー表示
- P-184 多重スペクトル手法による卵巣腫瘍MRI画像のカラー表示
- 262 多重スペクトル手法による骨盤内臓器MRI画像のカラー表示
- 7.背景にdomestic violenceをもつ,婦人科心身症の症例(第32回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)(学会報告[地方会抄録])
- P-516 担癌家兎の原発病巣に対するcyclic plasma perfusionの効果
- P-471 卵巣および卵胞液におけるcyclooxygenase-2の分布
- P-455 客観的分類法による***脱手術成績評価の試み
- 312 湾曲をもつMicrowave Endometrial Ablation用マイクロ波アプリケーターの開発
- 湾曲を持つMicrowave Endometrial Ablation用アプリケーターの開発
- P-224 更年期女性における尿失禁のスコア化された問診表による重症度判定法
- 377 担癌により発症する体重減少の成因に関する研究 : 担癌早期のアポトーシス関連蛋白の発現
- P-197 癌悪液質と筋細胞アポトーシス
- 403 婦人科進行癌患者における癌貧血誘発物質(AIS)除去を目的とした血漿浄化療法の有用性に関する検討
- タキサン系薬剤/カルボプラチン併用化学療法により誘発される消化器症状に対する経口グラニセトロンの有用性についての検討(悪性腫瘍全般IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 器質的過多月経による子宮摘出術は Microwave Endometrial Ablation で回避できる(子宮筋腫I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)(J)
- 子宮体癌由来培養細胞HHUAでみられた帰脾湯内服後血清添加による癌抑制遺伝子p53の発現促進(38産婦人科 (3), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 卵管癌7症例の検討(卵巣・その他2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-360 ***脱の管理に後部尿道膀胱角を測定することは臨床的に有用か? : 123例の手術症例のretrospective analysis
- P-350 担癌個体における筋消耗の成因および血漿浄化療法の有用性に関する研究
- 369 担癌個体における脂肪細胞アポトーシスと脂肪分解能および反復血漿浄化療法の効果
- 拡大し変形した子宮に対するMicrowave Endometrial Ablation(第27群 子宮筋腫6)
- 粘膜下筋腫による過多月経に対するMicrowave Endometrial Ablation
- 婦人科手術とセクシュアリティー
- 婦人科癌患者末梢血単核細胞のLAK活性誘導に及ぼす癌性腹水およびOK-432添加の影響
- 68 着床部脱落膜組織における免疫担当細胞の分布とその性格分析
- 307 婦人科癌に対するadoptive immunotherapyの臨床的検討
- P-300 薬剤管理指導業務支援システムの構築と運用[第 4 報] : 泌尿器科および婦人科病棟における薬剤管理指導記録の標準化及び効率化
- 子宮頸部円錐切除術に関連した早産発症についての検討(早産III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-148 マイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)による粘膜下筋腫の縮小効果の検討(Group 133 子宮筋腫III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ***脱に対する手術療法の効果 (特集 ***下垂・脱と排尿障害--整復術後尿失禁の予防まで)
- 342 癌悪液質に伴う体重減少の成因に関する研究 : 筋細胞アポトーシス
- 452 癌悪液質における体重減少の成因に関する検討 : VX2腫瘍移植家兎と飢餓家兎における脂質代謝の差異について
- 301 婦人科進行担癌患者の栄養代謝における癌貧血誘発物質(AIS)の関与
- P-191 婦人科腫瘍患者血漿より分離した癌貧血誘発物質(AIS)
- 446 癌悪液質の病態改善を目的とする血漿浄化法に関する研究 : 癌貧血誘発物質(AIS)のるいそうに及ぼす影響について
- 230 卵巣癌細胞における癌貧血誘発物質(AIS)の細胞内局在(婦人科 その他V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 229 子宮頸部癌および体部癌細胞における癌貧血誘発物質(AIS)の細胞内局在(婦人科 その他V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Successful Microwave Endometrial Ablation in a Uterus Enlarged by Adenomyosis
- 23-29.腹圧性尿失禁症状を有する***脱患者に対する適切な手術療法についての検討(第113群 ***の病理)(一般演題)
- 7-5.子宮動脈塞栓術前後での子宮筋腫結節・内膜および筋層における組織学的変化の検討(第28群 子宮筋腫1)(一般演題)
- 37.Pelvic organ prolapse quantification(POPQ)による***脱手術成績中期予後の客観的評価(更年期・老年期)(高得点演題)
- 婦人科手術とセクシュアリティー
- 癌性腹膜炎に対するrecombinant interleukin-2併用OK-432腹腔内投与の基礎的, 臨床的検討
- 稀なる卵巣腫瘤"massive ovarian edema"
- LAK cellの腹腔内adoptive transferとrIL-2の腹腔内投与が有効であった子宮内膜癌再発による腹水貯留の一症例
- 102. 進行癌患者マクロファージの免疫抑制活性
- 403. 子宮頸癌患者に対するLAK cell を用いたadoptive immunotherapyの基礎的検討
- 経膣超音波穿刺システムを用いたtranscervical microwave myolysis
- マイクロ波子宮内膜アブレーションによる過多月経の治療
- 湾曲した子宮内膜アブレーション用マイクロ波アプリケーターの開発(第56回日本産科婦人科学会シンポジウム4 : 安全性および確実性の向上を目指した婦人科手術の工夫)
- マイクロ波の熱作用で過多月経を治療する―マイクロ波子宮内膜アブレーション─
- Microwave Endometrial Ablation (MEA)―新しい過多月経の治療法―
- 当院での卵巣粘液性腺癌の治療成績
- Microwave endometrial ablationが粘膜下筋腫に及ぼす影響 (研究部会記録 第113回近畿産科婦人科学会第87回腫瘍研究部会記録 テーマ:子宮筋腫の治療 up to date)
- マイクロ波照射部位への水補給が子宮筋腫組織の凝固に及ぼす影響
- 湾曲した子宮内膜アブレーション用マイクロ波アプリケーターの開発(シンポジウム4 安全性および確実性の向上を目指した婦人科手術の工夫)(シンポジウム)
- 2.45GHzマイクロ波を用いるMicrowave Endometrial Ablationのための子宮内膜用電極の開発
- 女性病態医学講座(4)子宮内膜症の病態生理
- 血液疾患に伴う過多月経に対するマイクロ波子宮内膜凝固法
- 暖房に関わる注意事項 (特集 環境温度の調節と妊婦)
- P-155 卵巣癌における長期予後因子としてのGST-π発現の意義
- 子宮筋腫と平滑筋肉腫の術前鑑別診断 : 経子宮頸管的針生検標本を用いた免疫組織学的検討(第24群 子宮筋腫3)
- 経子宮頚管的針生検による子宮肉腫の診断
- 経子宮頸管的針生検による子宮肉腫の診断