言語と文化的背景 : 言葉から見た中、日文化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山本(1982)が指摘するように,言語は,文化の凝縮であり,文化と密接に関連している。石井・久米・遠山(2001)によれば,文化とは,人間が,物事の解釈や行動において拠り所となる「判断基準」であり,特定の状況に対して人々がほとんど無意識に使う「暗黙のル-ル」であり,生活上の諸問題の解決に向かう行動において「司令塔」の役割を果たしている。そのため,人々がコミュニケ-ションを交わすとき,その行動は文化によって大きな影響を受けていることになる。したがって,生きたコミュニケ-ションの流れの中での言語を考察することによって,その言語を話す人々の文化的背景が窺われる。本稿では,言語と文化の関係という視点に立ちながら,中国語と日本語の言語表現の相違,および中国文化と日本文化の相違について考察していく。
著者
関連論文
- 改革開放以降の中国人の性意識の変容およびその形成要因についての考察
- 言語と文化的背景 : 言葉から見た中、日文化
- 中国の二重労働経済と経済発展
- 多元的組織の適合条件
- フロントエンド / バックエンド組織とその管理
- グローバル化・情報化と企業組織 : 多元的な環境要請と多元的組織
- マトリックス組織の復活とその管理の仕組みについての考察
- 中国における日系企業の経営と異文化コミュニケーション