養護老人ホームに入所する後期高齢女性の立位保持能力と自立歩行能力の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study investigated the relationship between standing posture stability and walking ability in 17 weak women over 75 years. Standing posture stability was measured by a force plate. Walking ability was scored using items related to locomotion on the Functional Independence Measure (FIM).The length of center of gravity trace in Romberg's position showed significantly greater in the modified independence group than the complete independence group(p<0.05). This result suggested that vestibular function is a major factor for maintaining walking ability in women over 75 years old.
- 畿央大学の論文
- 2004-04-06
著者
関連論文
- 加齢による大腿四頭筋の形態的特徴および筋力の変化について : 高齢女性と若年女性との比較
- 1 高齢女性と若年女性における固有筋力の違いについて(理学療法基礎系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 45 客観的臨床能力試験(OSCE)は学内成績および臨床実習教育とどのような関係があるか(教育・管理系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 540 治療場面を含む理学療法版advanced OSCEの開発(教育・管理系理学療法3)
- 理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行
- H町における高齢者の運動実態と運動機能との関連
- OSCE (Objective Structured Clinical Examination;客観的臨床能力試験)試行に対する学生の認識 : 臨床実習前後のアンケートから
- 理学療法のための客観的臨床能力試験(OSCE for PT)の開発と試行
- 踏み台昇降訓練における股関節周囲筋の筋電図学的分析
- 施設高齢者の転倒予防のための運動プログラム(全身版)の開発とその効果
- 地域在住高齢者向けSelf-paced Resistance Training(自己裁量型筋力トレーニング)における参加者特性とトレーニング結果に及ぼす影響 : 住民主導型介護予防事業「鬼石モデル」初級コースより
- 療養型病床群における高齢者の転倒恐怖感と移乗・移動能力との関係
- 1307 パーキンソン病に対する腹臥位療法の効果の検証(神経系理学療法25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1646 若年者と高齢者における二重課題に対する対応能力の違いについて(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 17 不安定板上での立位姿勢制御の加齢変化 : 指標の有無による違い(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 健常高齢女性における閉鎖運動連鎖下の発揮筋力
- 545. 施設入所高齢者の加齢による移動動作能力の縦断的変化と関連する因子について(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 1265 高齢者の二重課題(dual task)能力低下と関連する因子について(理学療法基礎系45, 第42回日本理学療法学術大会)
- 176 在宅療養者とその介護者における外出に関わる不安と困難について(生活環境支援系理学療法8)
- 920 在宅パーキンソン病患者の行動体力と日常生活活動能力の関係(神経系理学療法26)
- 虚弱高齢者の転倒恐怖感に関与する因子の検討
- 32 虚弱高齢者に対する転倒リスク予測のための運動機能スクリーニング法について(生活環境支援系理学療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 154 虚弱高齢者の日常生活動作能力低下に関与する因子 : 3年間の縦断的検討(生活環境支援系理学療法1)
- 養護老人ホームに入所する後期高齢女性の立位保持能力と自立歩行能力の関係
- 471. 3年間の運動訓練が施設高齢者の筋力およびバランス能力に及ぼす影響(加齢・性差)
- 施設入所高齢者に対する運動プログラムの介入効果
- 397.高齢者における転倒と下肢筋力および平衡機能との関連(【トレーニング】)
- 480 高齢者における平衡機能 : 下肢能力および移動能力との関連について(測定・評価)
- 施設高齢者の転倒予防のための運動プログラム(全身版)の開発とその効果
- 1192 通所リハビリテーション利用者における自宅内移動方法と施設内移動方法との違い(生活環境支援系理学療法28, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1129 簡易運動プログラム提供によるデイサービス利用者の介護予防(生活環境支援系理学療法19,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 転倒予防教室参加者における教室参加前の転倒予防対策実施状況
- 126 在宅高齢者における転倒・転落事故予防対策の実態とその関連要因(生活環境支援系理学療法5)
- 地域在住高齢者に対する転倒予防教室の実施効果
- 高齢者の筋力トレーニングにおける筋力増強効果の関連要因
- 294 骨折を受傷した転倒・転落事故について : 事故の防止と事故後の理学療法の必要性
- 764 在宅高齢者にみられる転倒・転落事故の発生場所と傷害の部位・種類について(地域リハビリテーション)
- 224 高齢血液透析患者における主観的幸福感と日常生活の活動能力との関連性について(調査・統計)
- 1208 認知課題の負荷が運動課題の遂行に与える影響(理学療法基礎系38, 第42回日本理学療法学術大会)
- 障害老人の外出頻度とその満足度
- 在宅療養者における他者との交流および外出の現状
- 高齢者の筋力と筋力トレーニング
- 介護予防事業に参加した地域高齢者における生活空間 (life-space) と点数化評価の妥当性の検討
- 487 神経難病デイケアの効果について : 身体機能及び日常生活満足度の変化(神経系理学療法12)
- 介護保険領域における理学療法のあり方に関する研究
- 介護予防における総合的評価の研究 : 運動機能,活動能力,生活空間の相互関係から
- 活動事例報告「住民主導型介護予防事業の実践」(地域保健医療における大学・住民・行政との協働-介護予防の取り組みから-,ワークショップ,第54回北関東医学会総会抄録)
- 高齢者の転倒事故
- 住民,行政,大学の連携による介護予防事業の取り組み--住民主導型介護予防事業「鬼石モデル」の紹介 (特集 地域包括支援センターとリハビリテーション)
- はじめよう介護予防プラクティス--運動器の介護予防の実際(第7回)地域で進める筋力トレーニング--住民主導型介護予防事業「鬼石モデル」の紹介
- 正座の不自由が地域在住高齢者の日常生活活動に及ぼす影響
- 350 地域在宅高齢者における脊柱アライメントと運動機能の関係(骨・関節系理学療法19,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 522.要支援・要介護1認定者に対する介護予防サービスの効果 : 生駒市高齢者活動動作向上教室参加者についての検討(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 転倒・転落リスクの高い患者の身体的機能 (特集 EBNで防ぐ転倒・転落)
- 都市在住高齢者の転倒・転落事故 : 救急搬送事例の検討
- 530 養成校閉校に伴う学生の意識調査(教育・管理系理学療法9)
- 1115 高齢者における浴槽またぎ動作の動作特性 : 若年者との比較による検討(生活環境支援系理学療法18,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 認知障害高齢者の行動・心理症状に関する検討 : 在居場面の違いによる差異
- 保健学教育におけるオフキャンパス授業が学生にもたらす効果
- 認知障害高齢者の行動・心理症状に関する検討 : 在居場面の違いによる差異