都市ごみ焼却灰・飛灰などを溶融処理したスラグの再資源化に関する基礎研究(5)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have studied the recycling of a molten slag prepared from bottom ash and fly ash as follows: the mixtures of bottom ash, fly ash and trash of glass bottles were melted at 1350, 1400, 1500±10℃ for 10 or 20 minutes, and followed by the cooling in air or water. When the trash of glass bottle was added to bottom ash and fly ash, the melting point of the mixture was lowered and the volatile components (Cl, Na_2O, K_2O, Cd, Pb, Zn) decreased. In the case of the mixtures containing aluminum, it is necessary to calcine at 1450℃ for 10 minutes or above, because, for the slag containing aluminum, the cracks were generated.
- 近畿大学の論文
- 2001-03-01
著者
-
坂本 栄治
近畿大学九州工学部生物環境化学科
-
荒川 剛
近畿大九州工
-
泊 正雄
泊技術士事務所
-
荒川 剛
近畿大学九州工学部工業化学科
-
坂本 栄治
近畿大
-
坂本 栄治
近畿大学九州工学部
-
泊 正雄
近畿大学九州工学部生物環境化学科
-
荒川 剛
近畿大学九州工学部
関連論文
- 天然ゼオライト岩における水質浄化能の比較
- 出土陶器片けい光X線データへの多変量解析の適用
- 筑豊炭田南部頁岩に関する基礎的研究(I) : 大焼累層における微量成分とくにBrの分布について
- 電気炉ダストの無公害化処理に関する研究
- シュレッダーダストの性状調査 -鉛の溶出防止-
- ソーダガラスビンクズおよび廃液晶テレビブラウン管ガラス等のスラグ改質剤としての利用
- ロックウールによる炭鉱廃水からの脱鉄
- 都市ごみ焼却灰・飛灰等の基礎性状と無公害化処理に関する研究(2)
- Ca_Eu_xAl_O_の合成と物性
- メカニカルアロイングによる貴金属(Pd, Pt)とM(ZrあるいはAl)との混合粉末の非晶質化