「労働」観 : キリスト教文化と古代ギリシア(第1部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「いま私たちが普通に行っていること」を考^^ヽえ^^ヽる^^ヽ。そういうことをしてみた。現在の生活世界は、自明と見なされているにせよ違和感を伴ってであるにせよ、実際に生きられている、或は、生きさせられてしまっているので、そのままでは問題にしにくい。そこで、この生活世界で中心的な活動である 「労働」に論点を絞り、その論件を、(1)この世界とそこに適合的な人間類型の形成にあたって一つの影響を及ぼした「キリスト教文化」と(2)この世界とは異質な生活世界と異質な人間類型をもっている-と私には思われる-古代ギリシアとを媒介にして、検討してみた。この問題に取り組む限りで、マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』とハンナ・アーレント『人間の条件』を考察したが、この二著を主題として論じたわけではない。
- 1996-12-10
著者
関連論文
- 『蛙』の蛙についての一考察 : 「アゴーン」場面のディオニュソスとの関連で
- 「労働」観 : キリスト教文化と古代ギリシア(第1部)
- ストレプシアデスはどういうふうに愚かか : アリストパネス『雲』の一断面
- 初源の〈哲学〉の一面について : ポリス・アテーナイにおける哲学者のソフィストに対する闘争(アゴーン)
- 書評 Colin Austin & S.Douglas Olson, eds., Aristophanes, Thesmophoriazusae
- ヒロイズムの放棄 : 『女の平和』ノート
- ギリシア演劇の一断面 : 「文化=政治」的な「表現=行為」としてのドラマ(表現文化としての演劇)
- 地中海のシェイクスピア : qui pro quoの喜劇 : プラウトゥスとシェイクスピア
- 丹下和彦著, 『ギリシア悲劇研究序説』., Pp.xvi+329, 東海大学出版会, 1996年, 5,500円.
- 「出口なし」 : エウリピデス『メーデイア』における言葉の悲劇
- 「モネーン・エレーモン」 アンティゴネーの立っている場所
- 「人身御供」・「復讐」とヘカベーの悲劇 : エウリーピデース『ヘカベー』における英雄倫理・法的思考と神々