看護倫理教育に向けた臨地実習の位置づけに関する研究 : 臨地実習における学生の人間欲求構造の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is to analyze students' reports on nursing ethics.Frequency of words used by students in Clinical Nursing Practice was analyzed by means of WORD-SEP(frequency of word program).This is an adaptation of Zipf's law. Zipf interpreted this fact as a factor expressing the fundamental basis of human behavior for “least effort”. This program analyzed the structure of the word frequencies in computer programming languages and manuals of computer by the same method as Zipf's. I could approach the study of the structure of human needs of students in Clinical Nursing Practice.The result of analysis showed that these words such as “kanja”, “kango”, “enjoy” contained the arguments towards the problems.The view of nursing ethics was to assess the students' understanding of ‘patient-centered’of clinical practice of nursing. From these observations, I could approach the study of structure of the position of nursing ethics in clinical nursing practice.
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- 臨地実習における看護技術の現状
- 告知に関する死生観の比較研究 : 韓国人学生と日本人学生の場合
- 看護学生の就職・進学達成のためのマネジメントプロセス
- インターネット(WebCT)を活用した医療倫理学教育
- 臨地実習における看護倫理教育 : 病名告知と患者の接し方に関する考察
- 患者個人情報に関する看護学生の認知・行動調査
- 看護倫理教育に向けた臨地実習の位置づけに関する研究 : 臨地実習における学生の人間欲求構造の分析
- 終末期医療におけるnarrative ethics
- 子どものターミナルケアに関する医師の語り
- 学童期の病児のターミナルケア : A子の事例から
- 出生前診断(第11回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 告知に関する死生観の比較研究
- 臨地実習における看護倫理教育
- 看護学教育の精神に関する歴史学的研究 : 人物研究的アプローチを中心に
- 終末期患者の尊厳とスピリチュアリティの重要性への看護学生の認識--在宅死と病院死に関する学生の認識の分析から
- 67)『福岡醫科大学醫院耳鼻咽喉科手術候補簿』明治40(1907)年-明治44(1911)年(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 67)『福岡醫科大学醫院耳鼻咽喉科手術候補簿』明治40(1907)年-明治44(1911)年(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)